fc2ブログ

びっくりの山形のピノ・ノワール

昨晩、山形で買ってきたワインの中で、
ピノ・ノワールの物を開けたのですが、
これが結構びっくり。
ピノ・ノワール特有の酸味感じられず、
逆にタンニンがたっぷりな感じです。
まるでカベルネのようでした。
美味しいまずいではなく特徴としてびっくりでした。
ピノ・ノワールは他のブドウよりその土地のテロワールが強く出る品種で、
栽培が難しくて作られている地域が限られています。
ブルゴーニュのピノの味を他の地域で出すのはむずかしいのですが、
今回のようにタニックなピノのワインは初でした。
山形の高畠町のピノ・ノワールの畑の土壌がそんな味のワインにしているのでしょう。
DSCN2712.jpg

昨日もベビー&チルドレンキャンペーンの撮影がありました。
毎年撮影している兄弟です。
今年もかっこいい写真が撮れました。
ロケではなくスタジオでビシッときめての撮影です。
140825_yokotuka_0207.jpg
140825_yokotuka_0226.jpg
140825_yokotuka_0276.jpg
140825_yokotuka_0242.jpg

昨日の夕食は一昨日つけたいくらが今年我が家で初登場です。
自家製いくらは美味しいです。
DSCN2723.jpg
自家製〆さばをまたつくりました。
なんと酸っぱいが苦手な虎之介が〆さばが気に入ったらしく、
二日連続玉って黙々と醤油掛けて食べてました。
DSCN2722.jpg
赤湯温泉の宿で食べた「米沢牛葛たたき」を真似してみました。
これも子供達が美味しそうに食べてました。
DSCN2721.jpg
海老としめじのバター炒めも虎之介が美味しそうに食べてました。
DSCN2717.jpg
サラダのタマゴの白身だけ虎之介は食べてました。
DSCN2720.jpg
酢の物を大量に作りましたが、
こちらはママ専門です。
DSCN2715.jpg
卵焼きはみんなで食べます。
DSCN2716.jpg
ほうれん草のおひたしととうふはパパが一人で食べました。
DSCN2714.jpg
DSCN2719.jpg

今日は朝一番で男性の成人記念の撮影をしました。
外は天候がすぐれません。
明日は夏休み最後のパパの休日です。
家族で近場に出かけようと思いますが、
まだ未定です。
ミトベ写真館
スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR