fc2ブログ

フランスの古城に眠っていたワイン

昨日は午前中は撮影、午後は画像処理のはずでしたが、
午後たくさんのお客様が来店され、席に着いたのが夕方でした。
卒業式用の袴レンタルでいらしたお客様が3名、
成人記念の振袖撮影の予約と衣裳決めのお客様、
予約の無かったお見合い用撮影のお客様、
5月のロケーション撮影会予約のお客様、
ブライダルフォトの御予約のお客様、
それに予約で写真セレクトのお客様が数件、
画像処理に没頭するもくろみは、崩れてしまいました。

そして、成人記念の振袖撮影の予約&問い合わせが4件。
新年度の撮影に向けてお客様が急に動き出した感じです。

そんな忙しい中、以前頼んでおいたワインが届きました。
IMG_7412.jpg
IMG_7413.jpg
見てもなんだかわからないワインですが、
20世紀初頭から中央フランスの古城のセラーにずっと保管されていたワインです。
1本はヴーブレイの1921〜1928の間につくられたもので、
ラベルは剥がれていますが、
もう1本はムートンの1910かラフィットの1923かコスの1920年代のものと
マスターオブワインの方のコメントです。
ラベルが残っていた物はオークションで高額で落札されたそうです。
マスターオブワインは世界最高峰のワインの資格で、世界中で280名ほどしかいません。
以前にも同じ物を購入しましたが、
飲む機会が無くて猪瀬家のセラーに眠っています。
いつの日か開けるのが楽しみです。

そして、最近開けたワインです。
ランソンのシャンパンはジャパンミートで安売りされていたので購入しました。
クリスマス商戦の売れ残りでしょうか。
IMG_7436.jpg
ランソンのブラックラベルは一昨日から飲んでいて昨日途中で無くなったので、
ブルゴーニュの白の1erを開けました。
まもなく新店舗が出来る隣町の中田屋さんで買ったワインです。

夕食は昨日はパスタでした。
和風だしのオイルソースにカニのほぐし身とシラスをあえました。
IMG_7418.jpg
IMG_7425_20130218094703.jpg
牛挽肉とパルメジャーノチーズ入りのポテトサラダです。
IMG_7415.jpg
骨付きの放牧豚のソーセージはグリルでパリッと焼きました。
虎之介は持ってかじってました。
IMG_7420.jpg
IMG_7426.jpg

フジテレビのドラマ「dinner]も無事みれて、
みんなでなんか寝ちゃいました。
ミトベ写真館
スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR