fc2ブログ

京都衣裳展出張 ハイアット・リージェンシー京都

昨日と一昨日、京都の衣裳展に出張してきましたが、
虎之介と珠子が一緒だったのでかなり珍道中でした。

で、出かける前夜にはなんと味噌作りをしました。
はじめでで作る適量がわからず、
大豆2キロ分ゆでたらすごい分量で、大変な事になってしまいましたが、
なんとか瓶におさまり次の冬がくるまでワインセラーの中で熟成です。
IMG_7034.jpg
IMG_7042.jpg
IMG_7045.jpg
IMG_7048.jpg
IMG_7050.jpg
IMG_7054.jpg

火曜日は朝5時台の宇都宮線に乗りました。
IMG_7059.jpg
山手線が人身事故で止まるアクシデントもありましたが
なんとかのぞみに乗れました。
IMG_7062.jpg
京都駅到着です。
IMG_7069.jpg
駅前のメルパルクを見てからメイン会場のみやこメッセに向かいました。
入り口には看板がずらりと並んでいます。
IMG_7191.jpg

メッセの前は建築家前川國男氏の代表作ですが、
老朽化のため改修中です。
IMG_7176.jpg
IMG_7160.jpg
IMG_7159.jpg

何社も会場を回ってみるのですが、
結局昼食抜きでした。
うちの会社が長く取引している和装の大手の会社の会場でこんな振袖が!
「きゃりーぱみゅぱみゅ」の振袖です。「ふりそでーしょん」はすごいですが、
商品であるとはびっくり。ここの会社が発売元との事です。
IMG_7097.jpg
サッカーの清武選手をキャラクターにしたブランドも新しくありました。
IMG_7093.jpg
会場の虎之介です。
IMG_7085.jpg
最後は寝ちゃいました。
IMG_7102.jpg

会場の様子です。
IMG_7105.jpg
IMG_7101.jpg
IMG_7089.jpg

こちらはブライダルドレスのある会社の会場です。
IMG_7165.jpg
IMG_7172.jpg

会場はいくつも分かれていて入り口はこんな感じです。
IMG_7175.jpg
メッセの中です。
IMG_7174.jpg
IMG_7186.jpg
IMG_7078.jpg


二日目の最後に、メッセ内でかいさいされていた京友禅の実演を見る事が出来ました。
すごい技術ですが、日本のこういう伝統技術が現在すたれようとしています。
IMG_7187.jpg
IMG_7189.jpg

年一回の京都の宿泊は「ハイアット・リージェンシー京都」です。
杉本博司氏デザインの素敵なホテルです。
館内あちこちにアートのあるホテルで、
外国人の比率がすごく高いホテルです。
IMG_7136.jpg
IMG_7155.jpg
IMG_7127.jpg
IMG_7124.jpg
IMG_7122.jpg
IMG_7125.jpg
IMG_7126.jpg

部屋の番号もいい感じです。
IMG_7120.jpg
部屋も京都を感じさせるインテリアで落ち着きます。
置いてある?のは珠子です。
IMG_7113.jpg
洗面台が我が家と同じものです。
IMG_7119.jpg
シャワーも同じハンスグローエの物です。
15センチくらいのシャワーヘッドと空気の混ざる水流が特徴です。
IMG_7129.jpg

夕食は、ホテルからでる元気が無く、
ホテル内のイタリアンレストラン「トラットリア セッテ」で食べました。
IMG_7152.jpg
IMG_7138.jpg
一部屋で3000円のクーポン件が使えるので、ちょっと得した気分です。
IMG_7142.jpg
でも、子供達がぐずぐずになり、途中からルームサービスで食べる事になってしまいました。
IMG_7144.jpg

水曜日も昼食も食べずにずっと衣裳を見て、
新幹線の中で駅弁を食べ、
結局古河に戻ったのは夜9時過ぎでした。
虎之介は「しんかんせんはやかったねー!!」となんども言ってました。
帰ってからみんなばてばてで早く寝ました。
ミトベ写真館


スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR