fc2ブログ

野菜のボロネーゼソースのピチ・古館伊知郎さん

昨日も朝から色々な撮影があり、夕方迄大忙しでした。
家族写真にお宮参りに卒業記念に誕生記念と大勢のお客様を楽しく撮影させて頂きました。

今日はまずお客様の写真の紹介です。
こちらの御両親はなんと私の同級生です。
shimizu 014wada 152
togashi_0087.jpg
saito_0091_20120312113727.jpg
kawase_0092.jpg
takeuchi_0027.jpgogawa_0051.jpg
okino_0102_20120312113727.jpgokuda_0039.jpg
ono_0053.jpgmatumoto_0047.jpg
miura_0042.jpgmiura_0118.jpg

昨晩は本格的にボロネーゼソースを作りました。
手打ちのピチも2食分つくって、あまりは冷凍しました。
ピチつくるのにも大分慣れました。
IMG_0422.jpg
IMG_0424_20120312113320.jpg
IMG_0425_20120312113414.jpg

ボロネーゼソースつくってます。
まず、ソフリットをつくります。人参・タマネギ・セロリです。
IMG_0417.jpg
IMG_0421.jpg
この肉をころころになる迄炒めます。
IMG_0423.jpg
IMG_0426.jpg
トマトのホール缶を裏ごしします。
IMG_0427.jpg
煮込んで、ピチも茹でて野菜のボロネーゼソースのピチの完成です。
IMG_0432.jpg
IMG_0433.jpg
虎之介も食べてます。
IMG_0435_20120312113518.jpg
ママにあげてます。
IMG_0438_20120312113518.jpg

昨日飲んだヤオコーで2割引で購入したイタリアワインのキャンティです。
IMG_0419_20120312113320.jpg

ママの食べる冷やし中華をつくりましたが、麺を冷やすの忘れて大失敗です。
IMG_0431.jpg

最近悪さが目に余り家の中に入れてもらえなかったアビシニアンのハナちゃんが、
久々に家の中です。でも、つながれています。
IMG_0416.jpg

昨日は震災から1年。テレビではたくさんの特集をしていました。
報道ステーションは立教大学の大先輩古館伊知郎さんの番組ですが、
見ていて涙がでる場面がたくさんでしたが、
最後に話されてた言葉が忘れられません。
「原子力発電所の真実を追求し放送していきます。それによって圧力がかかり、
放送を下ろされることになっても、かまいません。」
という趣旨の言葉でした。
長渕剛さんが、国会を1日休んで国会議員全員で来てみろ!と話されていました。
みんな命の視点が欠けているんじゃないかと。

古河市は多少の被害は有りましたが、
幸いにも命を失ったり、故郷を失ったりという事態にはなりませんでした。

この震災という出来事を決して忘れる事無く毎日暮らしていきたいと思います。
スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR