彦根キャッスルリゾート&スパ 彦根城 ラコリーナ
昨日一昨日と、
近江・滋賀県に家族で出かけてまいりました。
彦根市を拠点に写真や観光や飲食など
様々あビジネスを全国展開する友人の招きで、
彼の会社で運営する彦根キャッスルリゾート&スパに宿泊して
日本三大和牛の近江牛を堪能してきました。
早くに古河を発ったので、
新幹線で駅弁です。
米原で下車するのでひかりに乗り込みました。

ホテル到着です。


彦根城の入り口の
最高のロケーションに位置する彦根キャッスルリゾート&スパです。


ついてまずは琵琶湖で釣り。
虎之介初の釣りです。
二度引きがありましたが、
結局釣れませんでした。

ホテルのレストランで昼食。
おうみ海老の天丼です。


その後彦根城見学。
天守閣は国宝です。
現存する江戸期以前の天守閣は12箇所。
そのうち5城が国宝指定です。
姫路・松本・犬山・松江そして彦根です。
小高い丘の上にあり、
天守閣まで行くのも結構大変です。

博物館も見学しました。
彦根藩の表御殿も再建されて見学できました。

琵琶湖が見えます。

この後、近江八幡にあるラコリーナに向かいました。
和菓子のたねや・クラブハリエの本拠地で、
年間数百万人が訪れる、
一大観光スポットにもなってます。
メインショップと本社は設計が藤森照信先生。
USJまではいきませんが、
関西圏有数のテーマパークです。
一個人企業が運営する、
お菓子のテーマパーク。
素晴らしすぎて圧倒されました。














大変勉強になりました。
インスタに投稿したら、
以前勉強会でお話し聞いたことのある
クラブハリエ代表の山本隆夫シェフにもいいね!してもらえました。
ラコリーナでは山本社長も見かけることができまました。
うちももっともっと進化&深化が必要だと改めて感じた次第です。
彦根に戻り部屋にチェックイン。
彦根城が目の前のビューバスのジャグジーがある素敵な部屋です。


夕食は鉄板焼き。
しかもスペシャルメニュー。
ハマグリは10年もの。

あゆに海老蟹鴨。

近江牛!!







夜の彦根城が幻想的に見えます。

翌日は近所を少し散策してゆったりして夕方には古河まで戻りました。

ラコリーナのお土産です。


素晴らしい近江旅でした。
明日は入学記念や十三祝いなどの撮影が
一日中入ってます。
近江・滋賀県に家族で出かけてまいりました。
彦根市を拠点に写真や観光や飲食など
様々あビジネスを全国展開する友人の招きで、
彼の会社で運営する彦根キャッスルリゾート&スパに宿泊して
日本三大和牛の近江牛を堪能してきました。
早くに古河を発ったので、
新幹線で駅弁です。
米原で下車するのでひかりに乗り込みました。

ホテル到着です。


彦根城の入り口の
最高のロケーションに位置する彦根キャッスルリゾート&スパです。


ついてまずは琵琶湖で釣り。
虎之介初の釣りです。
二度引きがありましたが、
結局釣れませんでした。

ホテルのレストランで昼食。
おうみ海老の天丼です。


その後彦根城見学。
天守閣は国宝です。
現存する江戸期以前の天守閣は12箇所。
そのうち5城が国宝指定です。
姫路・松本・犬山・松江そして彦根です。
小高い丘の上にあり、
天守閣まで行くのも結構大変です。

博物館も見学しました。
彦根藩の表御殿も再建されて見学できました。

琵琶湖が見えます。

この後、近江八幡にあるラコリーナに向かいました。
和菓子のたねや・クラブハリエの本拠地で、
年間数百万人が訪れる、
一大観光スポットにもなってます。
メインショップと本社は設計が藤森照信先生。
USJまではいきませんが、
関西圏有数のテーマパークです。
一個人企業が運営する、
お菓子のテーマパーク。
素晴らしすぎて圧倒されました。














大変勉強になりました。
インスタに投稿したら、
以前勉強会でお話し聞いたことのある
クラブハリエ代表の山本隆夫シェフにもいいね!してもらえました。
ラコリーナでは山本社長も見かけることができまました。
うちももっともっと進化&深化が必要だと改めて感じた次第です。
彦根に戻り部屋にチェックイン。
彦根城が目の前のビューバスのジャグジーがある素敵な部屋です。


夕食は鉄板焼き。
しかもスペシャルメニュー。
ハマグリは10年もの。

あゆに海老蟹鴨。

近江牛!!







夜の彦根城が幻想的に見えます。

翌日は近所を少し散策してゆったりして夕方には古河まで戻りました。

ラコリーナのお土産です。


素晴らしい近江旅でした。
明日は入学記念や十三祝いなどの撮影が
一日中入ってます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント