fc2ブログ

今年最後のブログ

年末大分一杯一杯な日が続き、
年内最終営業日の後も、
卒業アルバムの年内出稿完了の為普通に仕事。
そんなわけでブログ更新が10日ぶりとなってしまいました。

今日は大晦日。
挨拶回りなどを済ませて先ほど本日の予定が全て終わり、
あとは年越しそばを残すだけになりました。

今年はコロナ禍で色々予定が狂ってしまいましたが、
なんとか大晦日を迎えることが出来ました。
仕事の方は非常事態宣言開けの10月から
目一杯走り続けてきましたが、
スタジオも大勢のお客様が戻ってきてくださり、
撮影が満員御礼の週末ばかりで、
また、ウイークデーもあちこちの学校の撮影に走り回り、
57歳のおじさんにしては少し頑張りすぎでしたが、
それだけまだ必要とされているんだと自分に言い聞かせ、
悲鳴あげそうな体に鞭打って走り抜けました。

大勢の方々に支えられミトベ写真館は成り立っていますが、
今年は春先に長年勤めてくれたスタッフが退社したあと、
中々そのスタッフの代わりの補充がうまくいかず、
10月からの一番大変な時期をギリギリのスタッフで乗り切りましたが、
無理してくれたスタッフのみんなにも本当に感謝です。

ここ数日の様子です。
28日は仕事の合間に野木の中華そば阿波屋さんに珠子とママと3人でランチ。
IMG_5372_20211231193827b9c.jpg
IMG_5373_2021123119382878a.jpg

29日は銀行に行った後車三台を綺麗にしました。
今年の新顔アルファロメオ4Cは
綺麗に吹き上げてからガラスコーティングでピカピカに!
IMG_5401_20211231193831ec1.jpg
IMG_5403_20211231193833a9c.jpg
夜は友人が一人やってきて、
うちの家族と5人でワイン会。
といっても子供達はシャンメリーです。
この日はスペシャルなワインを開けちゃいました。
最初はシャンパーニュ、ルイ15世1996から始まり、
次は白のブルゴーニュ・アリゴテ2011は名手ユドノ・バイエの希少品。
次はなんとシャトーマルゴーの1959。
スペシャルなヴィンテージです。
その後に年号がほとんど消えかけているグランクリュのミュジニーの1978を開けて、
最後はこれまたグランクリュのエシェゾーは1987。
どれもこれも素晴らしくスペシャルな味でした。
IMG_5411_20211231193834dcd.jpg
もちろん料理は私が作ってます。
豚のスペアリブのトマトソース煮込みや、
阿波尾鶏のもも肉のグリルや
ウニのクリームソースパスタなど、
たくさんサーブしました。
IMG_5418_20211231193836e89.jpg
IMG_5420_20211231193837e6a.jpg
IMG_5421_202112311938391c5.jpg

昨日はおそばせながらお歳暮を買いに銀座界隈に。
ママと珠子と3人で出かけました。
途中腹ごしらえで、
松屋銀座デパ地下の片隅にある寿司田さんで軽くランチ。
IMG_5429_2021123119384034b.jpg
その後毎年成人式のヘアメイクをお願いしている、
表参道の超人気美容室ハリスさんに挨拶に。
IMG_5434_20211231193842670.jpg
IMG_5435_2021123119384399e.jpg
帰り道に2件ほど挨拶に立ち寄り、
家に帰りました。
開けたワインはセブンイレブンで買ったルイラトール。
IMG_5445_20211231193845b35.jpg
夕食は牛肉メイン。
IMG_5448_20211231193848476.jpg
IMG_5447_202112311938462c7.jpg

今日は挨拶回りを2件済ませた後、
佐野の友人のところに行き、
年越し蕎麦を頂いてきました。
IMG_5449_20211231193930f23.jpg
その後アウトレットで正月に来る姪へのプレゼントを購入。
ついでに私も予定になかった買い物を。
IMG_5454_20211231193933596.jpg
中国人の爆買いみたいな私です。
IMG_5462_20211231193936da0.jpg
IMG_5457_20211231193935ac7.jpg

これから家で年越し蕎麦を食べます。

今年1年は多くの方に支えられているのを実感した1年でした。
来年は一歳年取りますが、
老け込まずに一層精進して、
多くの方々に幸せを届けられるようにしたいと思います。
皆様も体にはくれぐれも気をつけられ、
良い新年を過ごせるよう願っております。
今年1年本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR