子供達にとっての初モスバーガー
本日の営業も無事終了です。
今日は七五三の前撮りを楽しくさせていただきました。
定休日に家の中庭の剪定をしました。
本当にしょっちゅう木を切ってます。

2階のウッドデッキから脚立で屋根に登ります。

ここにまたがって切ります。

結構切りました。


この日の昼食は子供達にとって初のモスバーガー。
野菜嫌いの子供達にとってモスは苦手な様です。



剪定した日の夜、
中庭のウッドデッキに寝そべり上むきでパチリ!
真上はブナの木です。

我が家にやってきたアルファロメオ4C・ローンチエディションですが、
標準でもオプションのレーシングサウンドシステムが付いているので、
ノーマルでも十分以上にうるさいと言われる排気音が、
さらにパワーアップして爆音状態なので、
マフラーにグラスウールを巻いて音を小さくしてもらうことにしました。
シートバックにアルファロメオおきまりの刺繍のマークがついてます。

ドアグリップは軽量化のためにレザーベルトです。

豪華装備など何にもない室内。

エンジンルームとトランクは一緒の場所に。
トランクはこれだけです。
フロントのボンネットは開きません。
エンジンはジュリエッタと同じものですが、
カタログデータではジュリエッタと同じ仕様ですが、
組み上げ方からチューニングはだいぶ違う様です。
軽量化のためトランクにはダンパーもついてなくて棒で支えるだけです。
この写真だけをFacebookにアップしたら、
なぜか前澤友作さんがいいね!をつけてくれました。
びっくり!!

昨日ガソリン入れてる時に見かけたTVRのタスカンですが、
4Cよりかなり静かでした。

ただ、TVRは昔西部警察のロケ中に暴走したように、
トラクションコントロールが大分緩いので、
アクセル不用意に踏むとコントロール失ってしまう、そんな車です。
私が以前乗っていたマセラッティ・スパイダーもそんな感じでした。
今週の夕食です。
手羽元の煮物。

里芋の煮物。

子持ち鮎の塩焼き。


ブラックタイガーの塩焼き。


明日日曜日は七五三の前撮りとポートレート撮影があり、
一日中賑やかな店内になりそうです。
今日は七五三の前撮りを楽しくさせていただきました。
定休日に家の中庭の剪定をしました。
本当にしょっちゅう木を切ってます。

2階のウッドデッキから脚立で屋根に登ります。

ここにまたがって切ります。

結構切りました。


この日の昼食は子供達にとって初のモスバーガー。
野菜嫌いの子供達にとってモスは苦手な様です。



剪定した日の夜、
中庭のウッドデッキに寝そべり上むきでパチリ!
真上はブナの木です。

我が家にやってきたアルファロメオ4C・ローンチエディションですが、
標準でもオプションのレーシングサウンドシステムが付いているので、
ノーマルでも十分以上にうるさいと言われる排気音が、
さらにパワーアップして爆音状態なので、
マフラーにグラスウールを巻いて音を小さくしてもらうことにしました。
シートバックにアルファロメオおきまりの刺繍のマークがついてます。

ドアグリップは軽量化のためにレザーベルトです。

豪華装備など何にもない室内。

エンジンルームとトランクは一緒の場所に。
トランクはこれだけです。
フロントのボンネットは開きません。
エンジンはジュリエッタと同じものですが、
カタログデータではジュリエッタと同じ仕様ですが、
組み上げ方からチューニングはだいぶ違う様です。
軽量化のためトランクにはダンパーもついてなくて棒で支えるだけです。
この写真だけをFacebookにアップしたら、
なぜか前澤友作さんがいいね!をつけてくれました。
びっくり!!

昨日ガソリン入れてる時に見かけたTVRのタスカンですが、
4Cよりかなり静かでした。

ただ、TVRは昔西部警察のロケ中に暴走したように、
トラクションコントロールが大分緩いので、
アクセル不用意に踏むとコントロール失ってしまう、そんな車です。
私が以前乗っていたマセラッティ・スパイダーもそんな感じでした。
今週の夕食です。
手羽元の煮物。

里芋の煮物。

子持ち鮎の塩焼き。


ブラックタイガーの塩焼き。


明日日曜日は七五三の前撮りとポートレート撮影があり、
一日中賑やかな店内になりそうです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
名無しのTVRのり : 2021/09/20 (月) 17:52:30
写真のTVRはタスカンではなく、T350cですね。
あと後付けを除けば、新車時のTVRにはトラクションコントロールはありません。でも、リニアに制御出来るので五感を研ぎ澄ませれば安全に楽しく乗れる車ですよ~
tora0102 : 2021/09/21 (火) 09:32:33