fc2ブログ

ひさびさの遠出 野沢二郎展inギャルリーパリさん

今日はあちこちの学校に電話して、
再開状況を聞いて卒業アルバム用の撮影について少しだけ打ち合わせしました。
本来なら年間スケジュールが出て、
きちんと色々な撮影の時期を決めるために学校に伺って決めることなのですが、
学校もようやく少しずつ動き出す感じなので、
とりあえず電話での様子伺いです。
世の中はゆっくり回復ですが、
季節は確実に変わり
自宅の北側の植え込みのガクアジサイも咲き出しました。
IMG_3302_202005291701494b4.jpg

朝、足利銀行に行きましたがまだまだ物々しい雰囲気です。
IMG_3272_20200529170129f21.jpg

都府県を跨いでの移動はできるだけ自粛してくださいと言われていますが、
私の住む古河市は、
確か12〜3キロで5県を歩けちゃうような
県境の密集地。
渡良瀬川渡ると埼玉県。堤防の上の道を少し北上すると群馬県、
一瞬で埼玉県に戻りまたすぐに栃木県。
でまたすぐに埼玉県にもどり栃木県に落ち着くという県違いの飛び地が混在する場所です。
私の通っていた古河一中の当時のマラソンコースは、
学校をでて線路沿いを北上してすぐに栃木県に入り、
ゼブラの工場周辺を周回し戻るというコース。
なので車のナンバーも
土浦・つくば・とちぎ・熊谷・野田・春日部と入り乱れていて、
噂の?他県ナンバー狩りなんて無理無理!!!な場所です。
なので、県をまたいだ移動はしないようにと言われても、
全くピンときません。
ですが、昨日は久々に大きく都府県またぎをしました。
横浜のギャルリーパリさんで、
野沢二郎氏が個展開催中。
渋滞なしなら車の方が早いので車にて一人で行ってきました。
前は神奈川県庁。
横浜球場から港に伸びる美しい街並みの日本大通り沿いにある素敵なギャラリーです。
IMG_3275_202005291701347e2.jpg
旧三井物産ビル。
三井物産創業時のビルで、
日本初の本格的鉄筋コンクリート建築だとか。
IMG_3274_20200529170132195.jpg
IMG_3277_20200529170135865.jpg

個展はとても素敵で刺激的でした。
毎回毎回変化して進化&深化していく野沢作品に出会えました。
IMG_3273_2020052917013103c.jpg
IMG_3279_20200529170137386.jpg
IMG_3280_20200529170138b9b.jpg
IMG_3282_2020052917013902c.jpg
素晴らしい方とご縁があることに感謝です。

個展を見た後、
横浜駅近くで酒販店を営む大学時代の友人の会社に立ち寄りました。
店売りではなく、
飲食店へのワインなどの販売をする会社なので、
この3月からの新型コロナウイルスの営業自粛&休業は大ダメージのようです。
この2箇所以外はどこにも立ち寄らず、
道の混み出すより前の時間には自宅に戻り、
家でワイン飲みながらゆったりしました。
程なく夕食の準備を始めました。
ご飯はタラコと舞茸の炊き込みご飯。
IMG_3290_20200529170142dd5.jpg
酢の物やサラダなど野菜たくさんです。
IMG_3292_202005291701436b5.jpg
IMG_3298_202005291701478f0.jpg
IMG_3293_20200529170144641.jpg
IMG_3297_202005291701467f4.jpg

明日は土曜日。
入学記念とお宮参りの撮影のご予約や写真セレクト、
そして振袖選びのご予約が入っています。
今も電話で6月の家族写真のご予約がありました。
ゆっくりですが撮影も入るようになってきています。
そろそろSNS広告やDMなどを使っての宣伝も
再開していこうかなと考えてます。

スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR