振袖撮影会無事終了
今日は呉服店の振袖撮影会でした。
朝6時半開店、撮影は8時前から21時迄13時間、途中おにぎり2個の休憩以外すっと撮影してました。
ずっと集中力が切れる事なく、最後迄お客様と楽しく撮影出来たので、良かったです。
一緒に働いているスタッフも13時間連続で大変だったと思いますが、ありがとうございました。
あるお客様に「笑顔にさせるの上手ですね!」といわれましたが、
上手なんではありません。いつも、笑顔でいるよう、お客様に背を向けていても、カメラを操作していても、
いつも笑顔でいるよう心がけて、その笑顔をみなさんにちょっと見せてるだけ?なんです。
それを見て、虎之介もお客様に。「ニー!!」と笑顔を振りまいています。
笑顔が出来ない時は猪瀬家も楽しくありません。笑顔は自ら創るもの。
それをみたみんなが笑顔になる。
家でママとけんかをした後、よく無理に「ニー!」ていって、うそくさいといわれますが、
笑顔には、努力も必要です。
で、撮影のハイテンションが抜けず、体がクールダウンしません。
今日1日で6000回くらいシャッター切りました。
いつ反動がでるのか心配です。
昨日の夕食です。

里芋の煮物です。

我が家で収穫した満願寺唐辛子とピーマンです。

朝6時半開店、撮影は8時前から21時迄13時間、途中おにぎり2個の休憩以外すっと撮影してました。
ずっと集中力が切れる事なく、最後迄お客様と楽しく撮影出来たので、良かったです。
一緒に働いているスタッフも13時間連続で大変だったと思いますが、ありがとうございました。
あるお客様に「笑顔にさせるの上手ですね!」といわれましたが、
上手なんではありません。いつも、笑顔でいるよう、お客様に背を向けていても、カメラを操作していても、
いつも笑顔でいるよう心がけて、その笑顔をみなさんにちょっと見せてるだけ?なんです。
それを見て、虎之介もお客様に。「ニー!!」と笑顔を振りまいています。
笑顔が出来ない時は猪瀬家も楽しくありません。笑顔は自ら創るもの。
それをみたみんなが笑顔になる。
家でママとけんかをした後、よく無理に「ニー!」ていって、うそくさいといわれますが、
笑顔には、努力も必要です。
で、撮影のハイテンションが抜けず、体がクールダウンしません。
今日1日で6000回くらいシャッター切りました。
いつ反動がでるのか心配です。
昨日の夕食です。

里芋の煮物です。

我が家で収穫した満願寺唐辛子とピーマンです。

スポンサーサイト
この記事へのコメント