fc2ブログ

アンヌ・グロのエシェゾーを飲んだ

今日はウイークデーでしたが、
家族写真撮影が2件、卒業式の袴姿の前撮りが1件ありました。
当初は七五三・7歳の後撮りも予約が入っていたのですが、
お子様がインフルにかかり延期になってしまいました。
卒業アルバムの納品もあったので、
結構忙しい1日でした。

お客様の写真を紹介します。
家族キャンペーンの撮影も進んでいます。
180226_matubara_0049.jpg
180225_tutui_0028.jpg
180225_hashimoto_0081.jpg
180217_yamada_0073.jpg
バースデーフォトですが、
本人が顔が大きい写真がいい!と希望しましたが選ばれたのは顔が小さい写真です。
なので、ここに顔が大きく写っている写真を載せる約束を本人としました。
180217_yamada_0183.jpg
180217_yamada_0218.jpg
180217_yamada_0249.jpg
180217_yamada_0289.jpg
180217_yamada_0308.jpg

卒業式用の袴&二尺袖の着物レンタルも2件決まりました。
もうすぐ3月。卒業式シーズンです。

昨晩は、京橋(といっても10メーターくらいで銀座の住所になる所です)で
オステリア・オルティージャというイタリア料理&ワインバーを営まれているご夫妻が、
ワインを飲みにいらっしゃいました。
オステリア・オルティージャはカウンターがメインの
素材にこだわった目茶苦茶美味しいお店です。
テイストはイタリアでも南の方の料理が多いです。
子供が生まれる前によく食べに行ったお店です。
開けたワインです。
IMG_8200_2018022617081459f.jpg
最初は無難にシャンパンです。
IMG_8201_201802261708159e8.jpg
続いて開けたのがフェラガモが所有するワイナリー「イル・ボッロ」の白です。
IMG_8202.jpg
ロワールの白。最近の蔵出しで1987です。
かなりポテンシャルの高いワインで、
古酒の感じは全然しません。
まだまだ熟成出来そうです。
IMG_8203_20180226170818371.jpg
続いて赤。
アマローネです。
イタリアでも最高の生産者の一人のアレグリーニです。
イタリアのワイン評価誌ガンベロロッソで2016ワインオブザイヤーを受賞しています。
そこのトップキュベです。
さすがのアマローネでした。
IMG_8205_2018022617082160d.jpg
最後は昨晩のメイン、
アンヌ・グロのエシェゾ−2008です。
すごくエレガントなワインでした。
IMG_8204_20180226170819043.jpg
料理はポテトサラダから始まって色々とサーブさせていただきました。
最初のパスタは深谷ねぎのごま油スパゲッティでした。
ネギの甘さがいい感じです。
IMG_8195_20180226170805d84.jpg
人参を麺状にして軽く塩茹でしてトマトソースをかけてます。
ヘルシーな一品です。
IMG_8194_20180226170804b65.jpg
出来立てのハムです。
IMG_8191_20180226170759f90.jpg
ブリーチーズのリゾットです。
お客様はからすみを擦り下ろして食べてました。
IMG_8192_20180226170801ff3.jpg
出来立ての〆さばと真鯛の昆布締めです。
IMG_8193_201802261708079d4.jpg
カブの蒸し焼きです。
IMG_8198_20180226170810054.jpg
菜の花のオイルソースパスタです。
IMG_8197_20180226170809831.jpg
メインの肉料理は豚ばら肉のスモーク、簡易ベーコンです。
結構ガッツリの料理です。
IMG_8196_201802261708086c7.jpg
最後の料理が無添加ベーコンとマッシュルームのピチです。
これが生地です。
IMG_8187_201802261707595e8.jpg
麺棒で伸ばしてから2センチ弱くらいの幅に切って、
手でよじって伸ばして麺にしている独特の食感のパスタです。
IMG_8199_201802261708134e3.jpg

で、いただいたのがこんなワインです。
IMG_8206_2018022617082265a.jpg
裏書きにナパのロバートモンダヴィワイナリーでしか売っていないと書いてあります。
IMG_8208_201802261708231cb.jpg
昨年のナパを襲った山火事で多くのワイナリー&ぶどう畑が消失しましたが、
ここはどうだったのでしょう。
ロバートモンダヴィワイナリーは大手資本の元で経営されていて、
モンダヴィ一族は関わってないとのこと。
ロバートの息子さんで、
オーパスワンの醸造長を長く務めたティムさんがオーパスワンの向かいで
コンティニウム エステートを営んでます。
いちどナパを訪れてみたいものです。

スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR