ヴーヴレイのワイン
カフェでだしている紅茶ですが、
茶葉が変わりました。
ロイヤル・コペンハーゲンの物という事は同じなのですが、
ダージリンになりました。
かなり味も香りも濃い紅茶です。

もうすぐ移転オープンから1年がたちます。
皆様のお陰で新店舗での営業も何とか軌道にのりました。
新店舗ではギャラリースペースを設けていますが、
2月11日から3月20日迄、
古河市出身の画家小林達也氏の作品展「チロチロ」を開催致します。
現在桐生市を拠点に精力的に活動している作家さんで、
中之条ビエンナーレに毎年出展されています。


私が最近読んでいる本です。
歴史本が多いのですが、
「聖書の国日本」は大分前から読んでいるのですが中々難しくて進みません。

昨晩の夕食です。
メインはカツでした。
ロースとモモ肉を揚げました。
空けたワインはボルドーのクリュ・ブルジョアのシャトー・ラネッサン2010です。
アウトレットに行った際に買った物です。






豚バラ肉のトマトソース煮込みは今晩食べる予定です。


ワインチェックも最後です。
ボーカスカルのシャトー・ヌフ・ド・パフ1997と
フランスの古城の地下セラーにずっと保管されていたボルドーの格付けワインです。
1930年代の物で中身は正確にはわかりませんが、
1級か2級のワインのはずだそうです。

古城セラーものはあと4本あって、
みんな凄いものなのですが、
右端のものは、ヴーヴレイの1921〜28の間の物らしく、
超レアです。
ヴーヴレイはロワールにあります。


めぼしいワインはほぼ確認出来たので、
後は飲むだけ?です。
集めていた頃は飲んでも補充出来たのでですが、
その後高級ワインの市場が急騰してしまい、
もう手が届かない物になってしまい、
それとともに開ける結城が無くなってしまいました。
明日はミトベ写真館は定休日となります。
茶葉が変わりました。
ロイヤル・コペンハーゲンの物という事は同じなのですが、
ダージリンになりました。
かなり味も香りも濃い紅茶です。

もうすぐ移転オープンから1年がたちます。
皆様のお陰で新店舗での営業も何とか軌道にのりました。
新店舗ではギャラリースペースを設けていますが、
2月11日から3月20日迄、
古河市出身の画家小林達也氏の作品展「チロチロ」を開催致します。
現在桐生市を拠点に精力的に活動している作家さんで、
中之条ビエンナーレに毎年出展されています。


私が最近読んでいる本です。
歴史本が多いのですが、
「聖書の国日本」は大分前から読んでいるのですが中々難しくて進みません。

昨晩の夕食です。
メインはカツでした。
ロースとモモ肉を揚げました。
空けたワインはボルドーのクリュ・ブルジョアのシャトー・ラネッサン2010です。
アウトレットに行った際に買った物です。






豚バラ肉のトマトソース煮込みは今晩食べる予定です。


ワインチェックも最後です。
ボーカスカルのシャトー・ヌフ・ド・パフ1997と
フランスの古城の地下セラーにずっと保管されていたボルドーの格付けワインです。
1930年代の物で中身は正確にはわかりませんが、
1級か2級のワインのはずだそうです。

古城セラーものはあと4本あって、
みんな凄いものなのですが、
右端のものは、ヴーヴレイの1921〜28の間の物らしく、
超レアです。
ヴーヴレイはロワールにあります。


めぼしいワインはほぼ確認出来たので、
後は飲むだけ?です。
集めていた頃は飲んでも補充出来たのでですが、
その後高級ワインの市場が急騰してしまい、
もう手が届かない物になってしまい、
それとともに開ける結城が無くなってしまいました。
明日はミトベ写真館は定休日となります。
スポンサーサイト
この記事へのコメント