fc2ブログ

メオ カミュゼのリシュブール

午後の踊り場にはきれいな光が差し込みます。
道路を隔てた隣家の白い外壁に当たった光です。
野沢二郎氏の絵の表情も光の当たり方で変化します。
IMG_6973.jpg

家にちょっと戻ると、
虎之介と珠子がビー玉の所有をめぐり険悪な雰囲気。
IMG_6978_2017012223005852f.jpg

虎之介は昨日買ってもらったおもちゃを持って、
パラパラみたいなのを踊ってます。
IMG_6981.jpg

ちょっと仕込みを。
サバとスズキに塩を振りました。
IMG_6982_2017012223020174f.jpg
IMG_6983_201701222302039b5.jpg

今日のまかない昼食です。
トマトソースを作って、
ベーコンとキノコとほうれん草のトマトソースパスタを作りました。
カマンベールチーズ入りです。
IMG_6984_20170122230204ef4.jpg
IMG_6986_201701222302059bc.jpg
IMG_6987_20170122230207384.jpg

御客様の写真を紹介します。
161120_ito_0029.jpg
161120_ito_0321.jpg
161113_suzuki_0003.jpg
161113_hike_0062.jpg
161031_hosokawa_0449_201701222258372d3.jpg
161031_hosokawa_0251_201701222258367c0.jpg
160925_yamamoto_0116_201701222258341f1.jpg

ワインチェックの続きです。
バルバレスコ1993とブルゴーニュ・アリゴテ2000です。
アリゴテは白ワインで世界最高の作り手とも言われる名手コシュ・デュリです。
IMG_6947_201701211236230e7.jpg

左はボルドー右岸地区のポムロールの古酒1972、
右はサンテミリオン地区の1級Bのシャトー・フィジャック2006です。
シュバル・ブランの隣りの畑です。
IMG_6948.jpg

元祖シンデレラワインのヴァランドローの特別なキュベ アクセル・ド・ヴァランドローです。
娘さんの為に作ったワインだそうです。
ローヌの最高峰シャプティエの最高峰 ラ・シズレンヌ1990です。
IMG_6947_201701211236230e7.jpg
イタリアのスーパータスカンのマグナムとジュラボアム(3000cc)です。
マグナムのマッキオーレのパレオは随分前に一度開けた事があります。
IMG_6950.jpg

左は70年代のパヴィヨン ブラン シャトーマルゴーで
右はドクターバロレのヴォーヌ・ロマネ1953です。
IMG_6952_20170122230729552.jpg

左はラオル・ボルダのバタール・モンラッシェ1953もちろん特級畑です。
右はイタリアのボルゴーニョのバローロ1947です。
IMG_6960.jpg

左は名手コント・ラフォンの最高のワイン モンラッシェ1998です。
右はシャトー・ペトリュス1952 ネゴシアンものです。
IMG_6953_201701222307313e0.jpg

左はメゾン・ルロアの特級畑コルトン・シャルルマーニュ1989です。
右はムルソー・シャルム1級畑1971です。
IMG_6954_201701222307328bb.jpg

ハーフボトルが3本。
左からシャトー・ランゴア・バルトン1934、ボルドー3級です。
シャトー・ラフィット1978はもちろんのボルドー1級。
シャトー・パルメ1961はボルドー2級ですが、
1961はボルドーの世紀のヴィンテージ。
なかでもこのシャトー・パルメはシャトーパルメ史上最高のワインだそうです。
IMG_6955_20170122230734c6b.jpg

左はメオ・カミュゼのリシュブール1974です。
何と手描きのラベル。
当時のメオ・カミュゼは神様アンリ・ジャイエが作っていたという事なので、
スーパーにレアなワインです。
IMG_6962_20170122231313c4f.jpg
右はシャンポール・ミュジニーの最高峰JFミュニエの村名ワインシャンポールミュジニー1988

コート・ロティは何と1929。
コス・デス・トゥルネルも1934。
多分今でも元気に生きているワインです。
IMG_6963_20170122231012843.jpg

開ける機会を逸してしまっているワインたちですが、
元気なうちには空けたいと思います。

明日は一日打ち合わせです。
スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR