2017年正月 神棚を置く 虎之介七歳に
2017年になりました。
明けましておめでとうございます。

さて、私ですが、年末の30日の朝に喉の痛みを感じて風邪の症状が。
大晦日の夜になるとかなり体調が悪くなり、
年が明けると完全にダウン。
新年早々39.5度の高熱を出してしまいました。

みんなが隣りのジイジの家に挨拶に行っている間、
一人ソファでビールをあけたらまずいのなんの。
具合が悪いのを改めて実感した次第でした。
二日の午前中に撮影の予約が2件あったので、
回復するか心配でしたが、
朝の時点で熱は38.5度。
1件目の御客様は毎年撮影している家族写真とバースデーフォトで大人の撮影なので
御客様のそばにいかなくてもなんとか撮影出来ますが、
2件目の御客様は振袖姿の成人式の前撮りなので、
御客様の近くで着物をいじらなくてはならないので、
休みのスタッフに急遽電話して来てもらい撮影しました。
元日の昼にもちを食べた以外は二日間ポカリスエットだけでしたが、
昨日の夜遅くになりようやく食欲がでてきてひとりそうめんを茹でて食べました。
夜中に沢山汗をかいてふとんもびっしょり。
今朝熱を測ったら36度。
頭が痛かったりはするのですがようやく平熱に戻りました。
最悪の正月でした。
さて年末の出来事です。
30日は挨拶回りをして、夜は友人家族が遊びに来ました。
仕込み中にビールです。


揚げ出し豆腐、トリッパのトマトソース煮込み、〆鯖、漬けマグロ、焼きカボチャ
近大本マグロの中トロステーキ、同じく大トロステーキ、
鴨のラグーソースパスタ等を作ってもてなしました。








翌大晦日は、午後から羽生イオンに。

虎之介が今度体操教室のスキー合宿に一人参加するので、
足らない物を買いそろえに行きました。
出かける前にウエアを試着して着れるかチェック。
珠子も着たくなって着たらさすがにつんつるてん。

ウエアは一昨年買った物がかろうじて着れたのでクリア。
ゴーグル手袋はあったので残りの物を買いそろえました。
親が行かないのでこまめに乾かしたりと化しない事を考えて、
タイツ、靴下等は多めに揃えました。
最後にヘルメットに目が行き被ったらいい感じでしかもセール品だったので
安全も考えて購入しました。
ムラサキスポーツにて購入しました。

この後映画館で虎之介と「海賊とよばれた男」を見ました。
その前にフードコートで腹ごしらえ。

パパと虎之介はビックリドンキーでハンバーグ、

珠子とママは讃岐うどんでした。
窓からは遠く赤城山が見えましたと書きたいところでしたが、
上の方は雲で見えませんでした。


長い難しい映画でしたが虎之介は全て見る事が出来ました。
途中なぜか変な場面で一人笑う虎之介でしたが。
何が彼の心に残ったかはわかりませんが、
何か少しでも感じるところがあればいいなと思う父でした。
帰ってからは日承丸の名前を何度も口にしています。
やはりじいが船長だったからでしょうか。
映画中に船長役の堤真一さんをみながら
「じいもあんなかっこしてしごとしてたんだよ!」と教えておきました。
私にとっての船乗り現役時代の父の仕事姿はあのような感じでした。
で、昨日は虎之介七歳の誕生日。
スキー用品を買いそろえた分は誕生日プレゼントです。

にいにがうらやましくて誕生日迄待てない珠子が泣いてました。
今日は家族写真の予約があり撮影。
その後店の設えを新年モードに。
エントランス通路奥の兜をしまって、
年末に購入した神棚を置く事にしました。

御神体は鉄に漆を塗った物です。

滅茶苦茶目の詰まった吉野杉で作られています。


ドアにはドア鈴をつけました。

その後家族で近所の雀神社迄初詣でに。





店は5日からの営業ですが私はもう仕事モードです。
明日は一日卒業アルバムの編集です。
というわけで本年も何卒よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。

さて、私ですが、年末の30日の朝に喉の痛みを感じて風邪の症状が。
大晦日の夜になるとかなり体調が悪くなり、
年が明けると完全にダウン。
新年早々39.5度の高熱を出してしまいました。

みんなが隣りのジイジの家に挨拶に行っている間、
一人ソファでビールをあけたらまずいのなんの。
具合が悪いのを改めて実感した次第でした。
二日の午前中に撮影の予約が2件あったので、
回復するか心配でしたが、
朝の時点で熱は38.5度。
1件目の御客様は毎年撮影している家族写真とバースデーフォトで大人の撮影なので
御客様のそばにいかなくてもなんとか撮影出来ますが、
2件目の御客様は振袖姿の成人式の前撮りなので、
御客様の近くで着物をいじらなくてはならないので、
休みのスタッフに急遽電話して来てもらい撮影しました。
元日の昼にもちを食べた以外は二日間ポカリスエットだけでしたが、
昨日の夜遅くになりようやく食欲がでてきてひとりそうめんを茹でて食べました。
夜中に沢山汗をかいてふとんもびっしょり。
今朝熱を測ったら36度。
頭が痛かったりはするのですがようやく平熱に戻りました。
最悪の正月でした。
さて年末の出来事です。
30日は挨拶回りをして、夜は友人家族が遊びに来ました。
仕込み中にビールです。


揚げ出し豆腐、トリッパのトマトソース煮込み、〆鯖、漬けマグロ、焼きカボチャ
近大本マグロの中トロステーキ、同じく大トロステーキ、
鴨のラグーソースパスタ等を作ってもてなしました。








翌大晦日は、午後から羽生イオンに。

虎之介が今度体操教室のスキー合宿に一人参加するので、
足らない物を買いそろえに行きました。
出かける前にウエアを試着して着れるかチェック。
珠子も着たくなって着たらさすがにつんつるてん。

ウエアは一昨年買った物がかろうじて着れたのでクリア。
ゴーグル手袋はあったので残りの物を買いそろえました。
親が行かないのでこまめに乾かしたりと化しない事を考えて、
タイツ、靴下等は多めに揃えました。
最後にヘルメットに目が行き被ったらいい感じでしかもセール品だったので
安全も考えて購入しました。
ムラサキスポーツにて購入しました。

この後映画館で虎之介と「海賊とよばれた男」を見ました。
その前にフードコートで腹ごしらえ。

パパと虎之介はビックリドンキーでハンバーグ、

珠子とママは讃岐うどんでした。
窓からは遠く赤城山が見えましたと書きたいところでしたが、
上の方は雲で見えませんでした。


長い難しい映画でしたが虎之介は全て見る事が出来ました。
途中なぜか変な場面で一人笑う虎之介でしたが。
何が彼の心に残ったかはわかりませんが、
何か少しでも感じるところがあればいいなと思う父でした。
帰ってからは日承丸の名前を何度も口にしています。
やはりじいが船長だったからでしょうか。
映画中に船長役の堤真一さんをみながら
「じいもあんなかっこしてしごとしてたんだよ!」と教えておきました。
私にとっての船乗り現役時代の父の仕事姿はあのような感じでした。
で、昨日は虎之介七歳の誕生日。
スキー用品を買いそろえた分は誕生日プレゼントです。

にいにがうらやましくて誕生日迄待てない珠子が泣いてました。
今日は家族写真の予約があり撮影。
その後店の設えを新年モードに。
エントランス通路奥の兜をしまって、
年末に購入した神棚を置く事にしました。

御神体は鉄に漆を塗った物です。

滅茶苦茶目の詰まった吉野杉で作られています。


ドアにはドア鈴をつけました。

その後家族で近所の雀神社迄初詣でに。





店は5日からの営業ですが私はもう仕事モードです。
明日は一日卒業アルバムの編集です。
というわけで本年も何卒よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
この記事へのコメント