fc2ブログ

日曜日

今日日曜日は、
朝からバースデーフォト 家族写真 男性成人のスーツ姿&袴姿
米寿のお祝い 入学記念と撮影が続きました。
もう全ての撮影が終了しました。
今は七五三の見学のお客様がいらっしゃってます。

先日、キックボクシングしている方が、
プロフィール写真を撮影に来てくださいました。
以前にも撮っていて、
今回は体を作っての再チャレンジでした。
かっこよく撮れました。
220417_uchida_0125.jpg
220417_uchida_0146.jpg
220417_uchida_0266.jpg

エントランスギャラリーのガラスケースの中は
民藝のコーナーで宝物だらけです。
棟方志功さんの色紙は
早逝した祖父が
古河民藝協会を立ち上げて棟方志功さんを古河にお呼びした際に書いて頂いた物。
バーナードリーチさんの皿と香炉、
板谷波山さんの茄子の香合
河井寛次郎さんの壺です。
IMG_8489.jpg
IMG_8484.jpg

昨晩の夕食です。
天然真鯛の身あら炊き込みご飯と塩焼きです。
鶏のくわ焼きなどもしました。
IMG_8474.jpg
IMG_8483.jpg
IMG_8482.jpg
IMG_8480.jpg
ワインは品種がプリミティーボです。
IMG_8472.jpg

明日からウイークデーで卒業アルバム用の撮影です。
スポンサーサイト



iMacが壊れて公式から遠ざかってました。

ブログを書いていたiMacが壊れてしまい、
更新を随分としていません。
なので久々の更新です。
スマホからだと慣れなくて、
簡単にします。

202204231655017e2.jpeg

20220423165402ba3.jpeg

20220423165323bc6.jpeg

20220423165245d66.jpeg

日々家族の夕食は作ってます。
虎之介も昌平中学に通い始めました。
私は相変わらず平日は学校の撮影、
週末はスタジオで記念撮影と
休みなく働いています。

早く新しいiMac買って元の体制に戻そうと思います。

彦根城の桜 CG60周年

7日に彦根の友人から
彦根城の桜満開の写真が送られてきました。
彦根キャッスルリゾート&スパの前の道も大渋滞のようです。
それにしても素晴らしいロケーションのホテルです。
IMG_6651_20220410173246b22.jpg
IMG_6650_20220410173245ad4.jpg
IMG_6607.jpg

今日、日曜日は、
かなり気温が上がりました。
ラウンジの窓も全開です。
IMG_8189.jpg
IMG_8188_20220410173133065.jpg

そんな今日は午前中は生前遺影撮影のお客様がお二人、
続いて入学記念のお客様が3件続いて、
その後三歳の七五三が仕上がり撮影。
お祝い本人以外に、
お着物着られた大人の方が4名と、
結構なボリュームでした。
午後は家族写真2件に、
二分の一成人式に十三祝いのお支度&撮影。
結構賑やかな1日でした。

雑誌「カーグラフィック」が60周年で、
特集組んでます。
4月号が「偉大なるスポーツカー」
5月号が「偉大なる自動車デザイン」です。
アルファロメオ4Cが
スポーツカーで52位に選ばれていました。
そしてアルファロメオ33ストラダーレという、
4Cのオマージュになった車は、
スポーツカーで23位、
デザインで11位でした。
他に以前乗っていたランチアデルタHFインテグラーレは、
スポーツカーで31位に入っていました。

5月号ではアルファロメオ ジュリアGTA特集されていました。
ジュリアのSUV版がうちにあるステルヴィオです。
IMG_8175_2022041017312674c.jpg

昨晩の夕食です。
まずワインは国産です。
IMG_8179_20220410173127185.jpg
ポテトコロッケを作りました。
IMG_8180_20220410173129d01.jpg
IMG_8186.jpg
今期2回目の筍ご飯です。
IMG_8185_202204101731309e6.jpg

お客様の写真を紹介します。
220129_ogawa_0022_20220410173204686.jpg

明日はウイークデーですが、
銀婚式の記念撮影に、
ポートレート撮影が入っています。

入学式シーズン

入学式シーズン真っ盛りです。
5日が独協埼玉中学高校、
6日が古河市内及び近隣の中学校、
7日が茨城県立高校・古河市内及び県内の近隣の小学校、昌平中学高校、
8日が埼玉県幸手市の小学校の入学式でした。

私は5日は1日独協埼玉中学高校で式のスナップと記念写真撮影。
6日は私は撮影なしで一人大宮風凛さんで寿司ランチ。
IMG_8071_20220409180201835.jpg
IMG_8072_20220409180202bd1.jpg

7日は朝から古河さんこうで入学式のスナップ撮影。
IMG_8108_20220409182942bcc.jpg
中抜けして急ぎ古河二小〜古河五小と回って記念写真撮影。
IMG_8112 2

8日は朝古河三高で証明写真撮影の準備に立ち会い、
スタッフに任せて昌平中学高校でクラス集合撮影。
IMG_8141_20220409173007a62.jpg
IMG_8143_202204091730085ae.jpg

夕飯が相変わらず毎晩作ってます・
IMG_8135_20220409173005be4.jpg
IMG_8134_202204091730032b3.jpg
IMG_8116_202204091729562ce.jpg
IMG_8169_202204091835365aa.jpg
IMG_8170_202204091835395e7.jpg
IMG_8171_20220409183540c6c.jpg
IMG_8166_202204091835348ba.jpg

明日は一日中スタジオで撮影が入ってます。
これから自宅でボクシング見ます。

十三祝いロケ

今日は中学入学&十三祝いのお客様が男子女子とあり、
それぞれ桜満開の中ロケ撮影を楽しみました。
入学&入園記念などの撮影や
衣装合わせもあり、
終日賑やかな店内でした。
220402_moryama_0249.jpg
220402_moryama_0289.jpg
220402_moryama_0294.jpg
220402_moryama_0370.jpg
220402_moryama_0425.jpg
IMG_8024_2022040217274257c.jpg
IMG_8017_2022040217274046e.jpg
IMG_8016_20220402172739b36.jpg

昨日は若鶏の骨つきモモ肉を唐揚げにしました。
IMG_8006_2022040217273586f.jpg
IMG_8003_202204021727339a4.jpg
IMG_8008_2022040217273809e.jpg
IMG_8007_20220402172736380.jpg
ワインはプピーユ。
IMG_7999_20220402172732e86.jpg

明日も入学記念や1/2成人式や成人式の前撮りなど、
一日中撮影のご予約が入っていて、
賑やかな1日になります。

彦根キャッスルリゾート&スパ 彦根城 ラコリーナ

昨日一昨日と、
近江・滋賀県に家族で出かけてまいりました。
彦根市を拠点に写真や観光や飲食など
様々あビジネスを全国展開する友人の招きで、
彼の会社で運営する彦根キャッスルリゾート&スパに宿泊して
日本三大和牛の近江牛を堪能してきました。

早くに古河を発ったので、
新幹線で駅弁です。
米原で下車するのでひかりに乗り込みました。
IMG_7809_20220401180743366.jpg

ホテル到着です。
IMG_7815.jpg
IMG_7817_20220401180747e56.jpg
彦根城の入り口の
最高のロケーションに位置する彦根キャッスルリゾート&スパです。
IMG_7812.jpg
IMG_7822_20220401180749b0a.jpg

ついてまずは琵琶湖で釣り。
虎之介初の釣りです。
二度引きがありましたが、
結局釣れませんでした。
IMG_7830_202204011807508a3.jpg

ホテルのレストランで昼食。
おうみ海老の天丼です。
IMG_7835_20220401180752c31.jpg
IMG_7839_20220401180753bb1.jpg

その後彦根城見学。
天守閣は国宝です。
現存する江戸期以前の天守閣は12箇所。
そのうち5城が国宝指定です。
姫路・松本・犬山・松江そして彦根です。
小高い丘の上にあり、
天守閣まで行くのも結構大変です。
IMG_7871_20220401180756b6a.jpg
博物館も見学しました。
彦根藩の表御殿も再建されて見学できました。
IMG_7848_20220401180755b20.jpg
琵琶湖が見えます。
IMG_7874_2022040118075723f.jpg

この後、近江八幡にあるラコリーナに向かいました。
和菓子のたねや・クラブハリエの本拠地で、
年間数百万人が訪れる、
一大観光スポットにもなってます。
メインショップと本社は設計が藤森照信先生。
USJまではいきませんが、
関西圏有数のテーマパークです。
一個人企業が運営する、
お菓子のテーマパーク。
素晴らしすぎて圧倒されました。
IMG_7878_20220401180759a19.jpg
IMG_7885_20220401180800341.jpg
IMG_7887_202204011808028df.jpg
IMG_7898_202204011808030ab.jpg
IMG_7899_2022040118080509a.jpg
IMG_7902_202204011808062b5.jpg
IMG_7908_20220401180808be0.jpg
IMG_7912_2022040118081030b.jpg
IMG_7915_20220401180811ca1.jpg
IMG_7921_202204011809176a5.jpg
IMG_7931_20220401180919222.jpg
IMG_7933.jpg
IMG_7935_20220401180922573.jpg
IMG_7942_20220401180924585.jpg
大変勉強になりました。
インスタに投稿したら、
以前勉強会でお話し聞いたことのある
クラブハリエ代表の山本隆夫シェフにもいいね!してもらえました。
ラコリーナでは山本社長も見かけることができまました。
うちももっともっと進化&深化が必要だと改めて感じた次第です。

彦根に戻り部屋にチェックイン。
彦根城が目の前のビューバスのジャグジーがある素敵な部屋です。
IMG_7945_20220401180926088.jpg
IMG_7944_2022040118092519f.jpg

夕食は鉄板焼き。
しかもスペシャルメニュー。
ハマグリは10年もの。
IMG_7949_20220401180931854.jpg
あゆに海老蟹鴨。
IMG_7947.jpg
近江牛!!
IMG_7948.jpg
IMG_7950_20220401180933ea3.jpg
IMG_7952_202204011809354d5.jpg
IMG_7953_20220401180936a8e.jpg
IMG_7954.jpg
IMG_7956_202204011809392e8.jpg
IMG_7957_202204011809416a7.jpg
夜の彦根城が幻想的に見えます。
IMG_7960_2022040118094243a.jpg

翌日は近所を少し散策してゆったりして夕方には古河まで戻りました。
IMG_7970_202204011809440a2.jpg

ラコリーナのお土産です。
IMG_7991_20220401180945b2b.jpg
IMG_7994_20220401180947461.jpg

素晴らしい近江旅でした。
明日は入学記念や十三祝いなどの撮影が
一日中入ってます。

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR