fc2ブログ

久々の更新

久々の更新です。
土曜日は7歳の七五三前撮りに和装ブライダルにキッズフォト
日曜日はキッズフォトと七五三前撮りが午前・午後とありました。
お支度されたお客様が二日間で12名いて、
結構ボリュームがありました。
今日は午前・午後とキッズフォトを4名撮影させていただきました。

緊急事態宣言発令とさらに学校の休校で、
七五三等の撮影予約が入りづらい状況ですが、
スペースに余裕がある建物なので、
スタジオも支度も衣装選びも完全予約制で、
窓を開けて換気をガンガンして、
ゆったりとした営業をしています。
IMG_2946_20210831171427c0c.jpg
IMG_2945_202108311714264e3.jpg
IMG_2944_20210831171424b81.jpg

ここ最近作った料理です。
山形のすき焼き用の黒毛和牛が半額だったので肉どうふ。
IMG_2929_20210831171418747.jpg
バジルをたくさん買ったのでバジルペースト。
IMG_2937_2021083117142183b.jpg
そしてジェノベーゼは2回作りました。
IMG_2959_202108311714324ed.jpg
新栗をもらったので栗のぺのペースト。
IMG_2949_20210831171429143.jpg
鶏ののさっぱり煮。
IMG_2952_20210831171430ef2.jpg
そぼろ。
IMG_2896.jpg
イカゲソのオイルソーススパゲッティ。
IMG_2889_20210831171414d51.jpg
豚肩ロースのハム。
IMG_2876_20210831171410811.jpg
丸鶏のロースト。
IMG_2879_202108311714115ba.jpg
ベーコンエッグ。
IMG_2884_202108311714128d0.jpg
野菜炒め。
IMG_2938_20210831171423d1b.jpg
ぬか漬けは毎日漬けて食べてます。
IMG_2960_20210831171433583.jpg

昨日の夕方、コロナワクチンの2回目摂取をしましたが、
明け方くらいからなんか変な感じになり、
開店時間くらいに少し発熱してきたので、
ベンザブロックを飲んだら熱が下がりましたが、
4〜5時間したらまた少し熱が上がり始めたので、
またベンザブロック飲みました。
ちょっと胃が荒れた感じがします。
撮影もきちんとしたのですが、
なんか変な体調です。

お客様の写真を紹介します。
七五三の前撮りです。
210619_matumoto_0169.jpg
210619_matumoto_0187.jpg
210619_matumoto_0220.jpg
210619_matumoto_0363.jpg
210619_matumoto_0416.jpg
210619_matumoto_0461.jpg

明日明後日は定休日で連休です。
9月になりますが子供達は家でオンライン授業です。
スポンサーサイト



絵の掛け替え

今日は午前中は成人式の振袖姿の前撮り、
午後は7歳の七五三の前撮りでした。
七五三は上の姉が振袖、
もう一人の姉は袴姿、
兄は羽織袴姿と、
兄弟4人みんなで着物を着ての撮影でした。

エントランスギャラリーに掛けてあるフランシス真悟さんの100号の油彩を
アクリルの額装と汚れの修復で預けてあり、
代わりに修復を終えて戻ってきた日本画を飾りました。
右側の青い作品を修繕中です。
お客様が歩く通路にあったので、
少し汚れと付着物&カビが付いていました。
綺麗にしてアクリルのケースで覆って飾ります。
2019冊子07改1

代わりにかけたのはこの日本画。
カビだらけだったのを綺麗に修繕してもらいました。
昭和を代表する巨匠が描いた素晴らしい作品です。
IMG_2862_20210821174754f51.jpg
IMG_2864_20210821174756d55.jpg

昨晩の夕食です。
シマアジの身あらの塩焼きです。
IMG_2858_202108211747504f8.jpg
牛肉のしぐれ煮の残り物。
IMG_2859_2021082117475208e.jpg
目玉焼き。
IMG_2861_20210821174753b1b.jpg
真鯛の納豆こんぶ漬け・湯葉刺し・ぬか漬けです。
IMG_2857_202108211747497e7.jpg
IMG_2856_20210821174748b50.jpg
IMG_2855_202108211744384ae.jpg

お客様の写真を紹介します。
七五三の前撮りのお客様です。
210620_kobayashi_0133.jpg
210620_kobayashi_0192.jpg
210620_kobayashi_0273.jpg
210620_kobayashi_0393.jpg

3連休

今日はようやくきちんと晴れました。

ミトベ写真館は3連休でした。
火曜日は修理を依頼していた絵画を引き取りに、
湘南の藤沢まで行って来ました。
江ノ島からすぐの場所です。
IMG_2787_202108201341103ea.jpg
IMG_2790_2021082013452706d.jpg
帰りに海沿いの一風堂で遅めのラーメンランチ。
IMG_2791_20210820134111e80.jpg
IMG_2796_20210820134112be5.jpg

帰宅後夕食の準備。
半額の怪我には虎之介が一人で食べました。
IMG_2802_20210820134117e58.jpg
IMG_2798_20210820134114e46.jpg
IMG_2803_20210820134118472.jpg
ワインは自然派。
IMG_2800_202108201341157a3.jpg

水曜日は朝、猫のハナちゃんを栗田動物病院に連れて行き、
午後はお隣栗橋の中田屋さんでワインの買い出し。
結構レアなワインを購入してきました。
IMG_2810_2021082013411958c.jpg
IMG_2811_2021082013412177b.jpg
IMG_2812_20210820134123025.jpg

ゆうう蝕はそぼろ丼とブリの照り焼きなど。
IMG_2815_20210820134124469.jpg
IMG_2816_20210820134125fef.jpg
IMG_2817_20210820134127983.jpg

昨晩の夕食は牛肉のしぐれ煮など。
IMG_2838_20210820134151a8e.jpg
IMG_2837_20210820134150e44.jpg
IMG_2840_202108201341532ce.jpg

今日はこれから年に一度の猪瀬家の家族写真撮影で
桐生に行ってきます。

今日もどんより雨模様

今日も相変わらずの雨模様。
空はどんよりです。
IMG_2771_2021081617215896b.jpg

午前中はキッズフォトの撮影と卒袴の衣装選び。
午後は振袖選びのお客様でした。

虎之介の自転車の空気があまいので入れてました。
IMG_2774_20210816172200a9c.jpg

夕方、少し雨が上がったので、
メインスタジオの南側のシマトネリコを少し剪定しました。
IMG_2778_2021081617220138f.jpg

スタジオに近い部分を中心に切りました。
IMG_2779_20210816172203295.jpg

スタジオ内から観るとこんな感じです。
IMG_2780_2021081617162862e.jpg
この木を思いっきり背景にすることはないので、
枝が太くなっていない今のうちに、
スタジオが暗くならないようにするための作業です。
本当にしょっちゅう木を剪定しています。

昨晩の夕食です。
焼豚を作りました。
IMG_2757_20210816172146035.jpg
八角少し入れてます。
IMG_2767_202108161721528b0.jpg
焼豚丼です。
IMG_2770_20210816172157b3d.jpg
ママは夜は糖質オフなので焼豚だけ食べてます。
糖質オフといってもビールは普通に飲んでます。

揚げ出し豆腐も豆腐の水切りをしっかりやってから揚げるので時間かかります。
IMG_2761_20210816172148dd0.jpg
IMG_2769.jpg

昨日も素揚げのフライドポテトを作りました。
IMG_2765_2021081617215152e.jpg

いい具合のぬか漬けです。
IMG_2768_20210816172154f24.jpg

昨日漬けた野菜です。
きゅうり・島オクラ・ミニトマト・長芋・ニンジン・ミョウガです。
IMG_2763_20210816172149659.jpg

明日からミトベ写真館は3連休です。

毎日続く雨

毎日雨が続きます。
関東は災害にはなっていないから幸運ですが、
もう気分も沈みます。
酷暑のあとは延々長雨。
酷暑はしんどいですが、
でも夏は晴れて暑くならないとです。
IMG_2754_20210815165740f76.jpg

今日は午前中はキッズフォト。
午後は赤ちゃんの撮影でした。
210815_nemoto_0029.jpg
210815_nemoto_0079.jpg
210815_nemoto_0102.jpg

和装ブライダル希望の方が見学に来て、
衣装合わせをして予約が入りました。
ブライダルの問い合わせはコロナ禍で少し増えています。

昨晩の夕食です。
ワインはこんなの開けました。
IMG_2750_2021081516573548f.jpg
刺身用の赤エビを串打ちして塩焼きにしました。
IMG_2745_202108151657309ab.jpg
IMG_2749_20210815165734b65.jpg
本鮪の赤身は湯引きしてから軽く漬けに。
IMG_2748_20210815165733bcf.jpg
IMG_2752_202108151657383cb.jpg
昨晩のフライドポテトは素揚げです。
IMG_2747_20210815165732717.jpg
ヌカの具合もちょうどいい感じです。
IMG_2753_20210815165739c40.jpg

昨日から若い新人スタッフが来てますが、
人当たりが良くていい感じなので、
うまく育つように見守りたいと思います。

竜とそばかすの姫を観る

今週は水木金と3連休。
今年の夏は、長男虎之介が受験前なのと、
世間を騒がすコロナ禍で、
遠方への旅行は無しですが、
近場で静かに少しだけ楽しんでます。
細田守監督の最新作「龍とそばかすの姫」を観てきました。
IMG_2697_20210814165749850.jpg
IMG_2698_20210814165751121.jpg
帰りに友人の会社で営む蕎麦屋 花鳥風月さんで蕎麦ランチ。
以前は蕎麦粉7小麦粉3の手打ちでしたが、
昨年から機械を導入して十割そばになってます。
蕎麦は農業生産法人もグループでしていて自社生産。
手打ちの十割蕎麦はデリケートで打つのが難しく、
茹でても切れやすいのですが、
機会が安定して上質な蕎麦を作ってくれます。
IMG_2704_2021081416575830a.jpg
IMG_2705_202108141657592d6.jpg
IMG_2699_20210814165752865.jpg
IMG_2700_20210814165755dfb.jpg
IMG_2701_20210814165756df8.jpg

珠子とママと3人でしながわ水族館にも行きました。
大洗水族館はコロナ禍で休業中。
江ノ島水族館はWEBでの入場予約が必要で断念。
すみだ水族館は一度行ったので行ったことのないしながわ水族館にしました。
ランチは東京駅地下の東京駅一番街にある富山白えび亭で白えび天丼。
珠子とママはいくら丼。
IMG_2718_20210814165805ec1.jpg

水族館は京急大森海岸駅からすぐ。
IMG_2724_20210814165807ed2.jpg
IMG_2725_20210814165808e19.jpg

休みの間に開けたワインです。
IMG_2690_202108141657409ae.jpg
IMG_2707_20210814165802410.jpg
家では相変わらず夕食係です。
IMG_2715_20210814172301326.jpg
IMG_2738_20210814165929b10.jpg
IMG_2729_2021081416581073c.jpg
IMG_2692_20210814165742170.jpg
IMG_2693_202108141657439cb.jpg
IMG_2694_2021081416574509b.jpg

お客様の写真を紹介します。
1歳のバースデーの家族写真です。
210620_serada_0008.jpg
210620_serada_0087.jpg

古河市の昨日の新型コロナ陽性者数は31人で、
人口が東京都の100分の1だから、
人口比では東京より少し少なめですが、
まあ全国の中では結構高い方なので、
街も少し静かな感じです。
今夏はこの様子だとお客様も動きづらいので、
静かに営業して、
少し収まった秋口の営業に向けて、
卒業アルバムの編集を先倒ししたり、
また休めなくなるのでゆったりとした時間を過ごしたりしたいと思います。

ガメイのワイン 建築家内藤廣氏設計の建物 ママのバースデー ルイ・ヴィトンの冊子

IMG_2656_202108091735398dd.jpg
今日の午前中は古河総合公園で4名のキッズフォトのロケ撮影を楽しくしました。
トトロの森のような背景です。
210809_aokiyamamoto_0297.jpg
みんな何度も撮影しているので、
慣れていて勝手に思いおもいに遊びながら撮影されてました。
210809_aokiyamamoto_0269.jpg
210809_aokiyamamoto_0236.jpg
210809_aokiyamamoto_0211.jpg
210809_aokiyamamoto_0195.jpg
210809_aokiyamamoto_0172.jpg
210809_aokiyamamoto_0156.jpg
210809_aokiyamamoto_0132.jpg
210809_aokiyamamoto_0125.jpg

古河総合公園は妹島和世氏設計のカフェテリア以外にも、
内藤廣氏設計の管理棟があり、
著名建築家の素敵な建築が見れます。
30〜40年前の旧古河市には
新しい公共建築を街のランドマークになるように建てて、
古い町並みを生かして街づくりをしていこうという意気込みがありました。
210809_aokiyamamoto_0005.jpg
210809_aokiyamamoto_0319.jpg
210809_aokiyamamoto_0320.jpg

昨日と違った角度からのカフェテリアです。
210809_aokiyamamoto_0024.jpg

最近は隣の境町が隈研吾氏の建築で街を活性化させようとしているようです。

昨晩はママのバースデー。
ろうそくが5本に意味はありません。
ママは50歳ではなくもっとずっと若いです。一応。
IMG_2668_20210809171251cb5.jpg

昨晩の夕食です。
ワインは自然派の作り手さんで品種はガメイ。
発砲ワインではないけれどなんとなく微発砲みたいな感じのする独特なワインでした。
IMG_2656_202108091735398dd.jpg
肉じゃがとハムカツ&アジフライがメイン。
IMG_2658_202108091712452c2.jpg
IMG_2661_202108091712462d7.jpg
IMG_2664_20210809171248a7d.jpg
IMG_2666_202108091712498d9.jpg

ルイ・ヴィトンから察しが送られてきました。
色々なストーリーが描かれていて、
よく見てうちの冊子「story 2022 Vol,4」に活かしたいと思います。
うちにもよく遊びに来る勉強&飲み仲間の友人は
前職のカメラマン時代は
この冊子に使われているようなヴィトンの写真を撮影していました。
実はすごいのかも!

キムラセラーズのピノ 10分だけの花火

今日日曜日は朝一番の個人宅への出張撮影が天気の影響で延期になり、
午前中は7歳の七五三の前撮り、
午後は成人式の前撮りでした。
ゆったりとした時間の流れの中でやってます。

コロナ禍が1年半も続いているので、
挙式を挙げない方などのブライダルフォトが増えています。
ミトベ写真館では和洋様々な衣装を取り揃えてお客様に対応しています。
こちらは一番最近撮影されたお客様です。
挙式ができなかったので
暑い中神社ロケやベールをあげるシーンや指輪の交換シーンなども撮影しました。
210731_iso_0165.jpg
210731_iso_0202.jpg
210731_iso_0121.jpg
210731_iso_0280.jpg
210731_iso_0356.jpg
210731_iso_0439.jpg
210731_iso_0487.jpg
210731_iso_0510.jpg
210731_iso_0556.jpg

例年なら8月の第一土曜日の昨日は古河の花火大会ですが、
コロナ禍で今年は市内3カ所で10分だけの打ち上げでした。
自宅の屋根に脚立で登ってみました。
IMG_2645_20210808163855bcb.jpg

昨晩の夕食です。
ワインはニュージーランドのピノ。
ブルゴーニュより酸が弱めで優しい味わいです。
日本人の木村さんが作られているようです。
ピノ・ノワールはカベルネ・ソヴィニヨンなど他のブドウと比べて、
栽培が難しく、
味が土壌の影響を一番受ける品種です。
IMG_2643_20210808165249193.jpg
家族が大好物の鮎を塩焼きにしました。
IMG_2652_202108081638577b3.jpg
野菜炒めです。
IMG_2644_20210808165251957.jpg
IMG_2651_20210808163856334.jpg
IMG_2653_20210808163859558.jpg
刺身はカツオ。
IMG_2654_2021080816390080d.jpg

明日はロケのキッズフォト・お宮参り・ブライダルの撮影が入ってます。

今季初の公園ロケ

今日はベビー&キッズフォトでこの夏初の古河総合公園ロケをしました。
昨日までは日中の外は危険を感じる暑さでしたが、
今日は台風が近づいている影響でそこまでではなく、
なんとか無事に撮影できました。
210807_yamada_0331.jpg
210807_yamada_0294.jpg
210807_yamada_0401.jpg

公園内のカフェテリアは妹島和世氏の初期の代表作。
公園の景色に溶け込んだ素晴らしい建築です。
IMG_2637_20210807170619b4a.jpg
IMG_2638_202108071706205ea.jpg

横浜で業務用酒販店を営む友人から今月もワインが届きました。
飲食店の酒類提供自粛措置で、
アルコール類の売り上げがソフトドリンクよりも少なくなるという、
酒販店としてはありえない状況のようです。
フランス・イタリア・アメリカ・ニュージーランドのワインです。
IMG_2641_20210807170622dfb.jpg
IMG_2642.jpg

昨晩の夕食です。
塩麹に漬け込んだ鶏モモ肉2枚をグリルで焼きました。
IMG_2635_20210807170618fc1.jpg
IMG_2633_20210807170614ead.jpg
IMG_2634_20210807170616313.jpg

開催中のオリンピックで女子バスケットボールが
なんと決勝に進出してアメリカと金メダルかけて対戦です。
びっくりです。めちゃくちゃすごい!
昔バスケをしていた私ですが嬉しい限りです。
今日は男子サッカー決勝のブラジルVSスペイン見ます。

明日は七五三と成人式の前撮りが入っています。

鯵の三枚おろし

8月は夏休みを分散して毎週3連休をとるようにしましたが、
最初の3連休はジョイフル本田と駅ビルとユニクロくらいにしか出かけず、
のんびりと過ごしました。
水木は虎之介は昼から塾で、
午後は毎日珠子と二人でした。

水曜はくら寿司のテイクアウトの昼食。
IMG_2591_2021080617143178d.jpg
IMG_2592_2021080617143340f.jpg

出かけないので昼からキンキンに冷やした白ワイン飲んでました。
IMG_2593_2021080617143428a.jpg

火曜の夕食です。
IMG_2602_20210806171437e43.jpg

昨日は炎天下屋根に登って木の剪定。
屋根の上は暑くて早々と退散。
IMG_2616_20210806171440f6e.jpg
IMG_2617_20210806171442c9d.jpg

夕方の散歩でも大福はバテ気味で途中2度も道路に伏せしてストップ。
IMG_2622_2021080617144328b.jpg
IMG_2623_202108061714454e7.jpg

アジを丸で買ってきて虎之介に3枚おろしにさせました。
IMG_2625_20210806171446b20.jpg
IMG_2626_20210806171448b53.jpg
シマアジの身あらと一緒に塩焼きです。
IMG_2627_20210806171450828.jpg
IMG_2628_20210806171451296.jpg
あさりの酒蒸しです。
IMG_2630_20210806171452238.jpg

今日のランチは酷暑の中スマートピッグさんのラーメン。
IMG_2632_20210806171454a61.jpg

夏休みに入った7月下旬には急に七五三の予約や問い合わせが増えましたが、
ここに来ての酷暑とコロナ陽性者激増の時勢で、
お客様の動きが急激に鈍くなったような感じがします。
明日からの3連休は七五三やキッズフォトやブライダル撮影などが入っています。

チキンカツ

ウイークデーの今日は撮影がなく、
画像処理がはかどりました。
卒業アルバム用の個人写真も、
9クラスある高校1校分の処理が終わり、
印刷会社にデータを送ることが出来ました。

お客様の写真を紹介します。
七五三の前撮りと成人式の前撮りです。
210523_inde_0128.jpg
210523_inde_0225.jpg
210523_inde_0403.jpg
210612_ono_0128.jpg
210612_ono_0199.jpg
210612_ono_0221.jpg

昨晩の夕食です。
ワインはナパのメルローです。
IMG_2576.jpg
若鶏のモモ肉2枚をチキンカツです。
IMG_2577_20210802172529922.jpg
IMG_2583_20210802172535c24.jpg
揚げなすの煮浸しです。
IMG_2581_20210802172534330.jpg
ぬか漬けはミニトマト・島オクラ・キュウリ・ミョウガ・ニンジンです。
IMG_2579.jpg
野菜嫌いの子供たちの貴重なビタミン源の枝豆は欠かせません。
IMG_2580_20210802172532549.jpg

子供達のランチはハンバーグのパニーニです。
野菜も入れたいところですが入れると食べないので、
虎之介は成城石井のハンバーグの表裏にとろけるチーズです。
たまこはチーズも食べないのでハンバーグだけ挟んだパニーニです。
IMG_2584_20210802172538bb2.jpg

8月は店の休日を増やしているので、
明日から3連休です。
特にすることは決めていませんがまた寿司を1日くらいは食べに行きたいです。

ヘアモデル&着付けモデル

今日は七五三 3歳の前撮りと、
ベビー&キッズフォトの撮影を楽しくさせていただきました。

午後は少し空き時間があったので、
美容学校でている10代の若いスタッフの為に、
社長の私がモデルになりました。
まずはヘアアレンジのモデル。
整髪料で固めてあるので一度自宅で洗ってからヘアモデルになりました。
IMG_2562_20210801163741991.jpg
IMG_2568_20210801163744bb0.jpg
IMG_2571_20210801163745658.jpg

その後振袖の着付けのモデルにも。
IMG_2572_202108011637475f8.jpg
IMG_2573_20210801163749d67.jpg

うちに15年くらい勤めている支度のスタッフが指導しながらのトレーニングです。
私も長時間支度をされているお客様の気持ちを味わっておかないとと思い、
モデルしてみました。

若いスタッフはまだまだ大人の世界に少しだけ足を突っ込んだだけなので、
徐々に慣れさせながら実地も学ばせています。
今月中旬からはもう一人若い女性スタッフが入ります。
うまく育つかどうかは社長の責任なので焦らずに頑張ります。

昨晩の夕食です。
ワインはルーチェのセカンド。
IMG_2551_20210801163729517.jpg
フライドポテトは強力粉まぶして揚げます。
IMG_2553_20210801163730c87.jpg
IMG_2554_2021080116373233d.jpg
豚の冷しゃぶです。
IMG_2556_2021080116373319e.jpg
IMG_2557_2021080116373512e.jpg
ぶりカマの塩焼きです。
IMG_2558_20210801163737e48.jpg
玉子チャーハンです。
IMG_2560_202108011637384c5.jpg
ぬか漬けはセロリ・長芋・ナス・ニンジン・島オクラ・キュウリです。
IMG_2561_20210801163739fd1.jpg

お客様の写真を紹介します。
210522_utugi_0044.jpg
210522_utugi_0579.jpg

今日から8月ですが、
今月は分散夏休みをとるので、
店は週休3日になります。
普段休みが少ない分、
ゆっくりしようと思います。

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR