fc2ブログ

母の命日 ペヤングメーカー

今日は珍しく撮影のない日曜日でした。
なので私の出番はなし。
とは言っても写真選びや振袖を見るお客様など、
店内は結構賑やかでした。

午前中、自宅の庭木を剪定しました。
外来種のシマトネリコは伸びが早く大変です。
IMG_2180_20210627174626dd9.jpg
IMG_2182_202106271746274f1.jpg
花が咲いてこれが飛んで洗濯物についてしまうので、
花の咲いた部分を重点的に切りました。
これがちこちに飛んで至る所から芽が出てきます。

昨夕は店の北側の植え込みの黒竹の剪定をしました。
IMG_2175_20210627174619c25.jpg
本当にしょっちゅう木を切ってます。

家のミニひまわりが咲きました。
IMG_2173_20210627174618434.jpg

ジョイフル本田でこんなもの見つけて即買いしちゃいました。
IMG_2144_2021062717451888a.jpg
ダイソーではこんなもの買いました。
IMG_2151_20210627174523978.jpg

一昨日は母の命日だったので、
古河三高の文化祭の撮影から夕方戻り、
家族で墓参りに行きました。
建て替え中の本堂もだいぶできてきました。
IMG_2165_2021062717453291b.jpg
IMG_2167_202106271745333ca.jpg

昨晩の夕食です。
IMG_2178_20210627174622670.jpg
IMG_2179_202106271746241af.jpg
メインはこうえつのヒレカツ。
IMG_2177_2021062717462162b.jpg

一昨日はメインがケンタッキーでした。
IMG_2172_20210627174538494.jpg
IMG_2171_20210627174536d56.jpg
これは鶏軟骨です。
IMG_2170_20210627174534206.jpg

水曜日は磯辺揚げに書き上げに漬けまぐろ。
IMG_2158_20210627174526964.jpg
IMG_2159_20210627174527a31.jpg
IMG_2162_202106271745309bd.jpg
ベーコンポテト。
IMG_2161_20210627174529a62.jpg

獨協埼玉高の帰りによるおづつみ園さん。
IMG_2150_202106271745216a8.jpg

火曜日は自家製ポテトコロッケに卵焼き。
IMG_2134_2021062717450923f.jpg
IMG_2135_20210627174511e1d.jpg
IMG_2141_20210627174516063.jpg
IMG_2138_20210627174515d08.jpg
しらすとタラコの炊き込みご飯。
IMG_2137_20210627174514b18.jpg

お客様の写真を紹介します。
二分の一成人式や十三祝いの写真を撮る方がだいぶ増えました。
210425_uki_0135.jpg

明日は午前中お宮参りの撮影を済ませて、
そのあと独協埼玉高校に向かいます。
スポンサーサイト



よく食べるラーメン

57歳にしてはラーメン食べ過ぎとよく言われますが、
昼の外食はほとんどラーメンで、
あとは休みが取れる時の寿司です。
よく食べるラーメン屋さんです。
地元古河では二郎系ガッツリラーメン・スマートピッグさんです。
小ラーメン野菜と脂増しです。
IMG_6437_2021062118322764a.jpg

隣町野木では地鶏スープの阿波屋さん。
IMG_2132_20210621183219a9c.jpg
塩バターラーメン大盛りです。
IMG_2133_20210621183221c5f.jpg
ランチメニューのセットの鶏タタキのミニ丼もよくいただきます。

同じ野木の中村屋さん。
ここは佐野ラーメン系です。
ホタテのダシが効いたスープです。
IMG_1982 (1)

少し足を伸ばして同じ4号沿いの間々田にあるラーメンショップさん。
お客様のお店です。
こちらは写真NG。
IMG_1981_202106211832121f3.jpg

仕事柄埼玉の幸手・杉戸方面をよく通るので、
ガッツリ食べたい時は大勝軒しのやさんの中華そば。
IMG_1825_2021062118320495b.jpg
普通盛りが麺300グラムのかなりの量。
IMG_1827_2021062118320635b.jpg
ラーメン派なのでつけ麺はあまり食べません。
IMG_1924_20210621183210ee8.jpg

同じ道沿いの哲麺さん。
博多ラーメン系です。
IMG_1833_20210621183207d3b.jpg
紅生姜と辛子高菜をたっぷり入れて、
バリカタで替え玉1回。
IMG_1834_202106211832099be.jpg

幸手の4号沿いでは中華料理の来集軒さん。
数年前の改装を手がけたのはうちの店の施工をしていただいた芦葉工芸舎さん。
いつもタンメン大盛りですが、
カレーラーメンもオススメです。
IMG_6686_20210621183230f99.jpg
IMG_6462_20210621183228fd4.jpg

来集軒さんのすぐそばにある中華そばイデタさん。
なんでもラーメンを年間300食以上食べるラーメンマニアの方が脱サラして始めたそうで、
鶏ダシスープのストレート麺ですがかなり個性的です。
IMG_6425_2021062118322258e.jpg
IMG_6426_20210621183224572.jpg
大盛りは無くて代わりに和えそばです。
IMG_6428_2021062118322568b.jpg

昨晩の夕食です。
ワインはブルゴーニュの名門ルイ・ジャドのネゴシアン者のボーヌ1級。
IMG_2126_202106211850591cf.jpg
豆腐は横山町の武井豆腐店さんのもの。
IMG_2124_20210621185056c74.jpg
薬味はネギとオクラと鰹節。
IMG_2125_2021062118505867e.jpg
IMG_2128_20210621185101171.jpg
手羽先のあっさり煮。
IMG_2129_20210621185102151.jpg
生姜焼き丼です。
IMG_2130_2021062118510490b.jpg
IMG_2131_20210621185105f19.jpg

明日は朝から古河二高で個人写真撮影です。
放課後は昌平高校で部活動撮影です。

1週間ぶりの更新

今日日曜日は、
1歳記念の家族写真撮影から始まり、
7歳の七五三前撮り、
午後は振袖姿の成人式の前撮り。
ママ振りにうちの着物2着のお支度に、
お母様も訪問着を着たので、
1日フルコースで、
閉店前までお客様がいらして、
先ほど帰られました。

明日からまたウイークデー。
気持ちを切り替えて学校モードで撮影です。

先週は木曜日以外は昌平高校に部活動撮影で通いました。
木曜日は古河二高で部活動撮影してました。
昌平高校では撮影の合間にはグランドの練習風景見ています。
サッカー部はもちろんですがラグビー部や陸上部も全国レベルです。
IMG_2116_20210620180849d81.jpg

近所のたまこの同級生のママからジャガイモをいただいたのでジャガバターをしてます。
IMG_2114_20210620180846c9c.jpg
トウモロコシはつ皮付きのまま蒸し焼きにしました。
IMG_2115_20210620180848908.jpg
この豆腐うまかったです。
IMG_2113_202106201808451ef.jpg
これは豚丼です。
IMG_2105_20210620180840539.jpg
タンドリーチキンです。
IMG_2096_20210620180831e97.jpg
IMG_2097_20210620180833cf9.jpg
デンマーク牛のサーロインです。
IMG_2118_202106201808517ac.jpg
駅ビルのこうえつの揚げ物です。
IMG_2119_202106201808526f6.jpg
IMG_2120_202106201808543ae.jpg

お客様の写真を紹介します。
210404_oyama_0053.jpg
210404_yachiyo_0124.jpg
210411_matuzakihumeka_0238.jpg
210314_mori_0048.jpg

GW明けてから、ほぼ休みなくウイークデーは学校通い、
週末はスタジオでお客様の撮影が目一杯な感じが続いたら、
先週の半ばくらいにちょっと疲れが出たので、
水木金は朝少しゆったりしてました。
昨日今日はだいぶ戻ったので普通に働けてます。
やはり無理は禁物なので、
疲れたら休息とってダウンしないように気をつけたいと思います。

暑い中の振袖ロケ

今日は開店と同時にお客様が3組来店。
1組は昨日撮影した成人式の後撮りの写真セレクト、
もう1組は振袖ロケのお支度のお客様、
もう1組は振袖選びのお客様。
10時からはお宮参りのお客様も来店され、
午前中は賑やかな店内でした。
撮影とお支度と写真選びと衣装選びは全て別の場所なので、
密になることはなく、
ゆったりとした中で色々できます。
店内から出たところの山法師の花が満開です。
IMG_2082_202106131758310e1.jpg

撮影はお宮参りを1時間かけてゆったりと撮影し、
その後鷹見泉石記念館にお客様と移動して振袖ロケ。
ここでも1時間以上やく1000カット以上撮影。
こちらはゆったりとというよりも、
私がスポーツしてるように動き回っての撮影。
所作・ポージーングの実演指導?から振り付けから撮影まで、
さらに建物の床や畳の雑巾掛けまで一人でこなしたら、
暑さとマスクのせいもありかなりヘロヘロになりました。
IMG_2079_20210613175829b74.jpg
IMG_2078_202106131758282d4.jpg
今日のお嬢様も七五三以来のお客様です。
振袖は中村里沙×九重のブランド衣装です。
IMG_2075_20210613175826284.jpg

ロケが終わり店に戻ると午後の七五三のお客様が来店されていました。
というわけで午後は七五三の前撮りでした。

昨晩の夕食です。
久々にトマトソースを作りました。
IMG_2069_20210613175819bff.jpg
IMG_2070_202106131758200b6.jpg
揚げ茄子のトマトソーススパゲッティ。
IMG_2071_202106131758226cc.jpg
IMG_2074_202106131758257a0.jpg
半額だった毛ガニは虎之介が一人で食べちゃいました。
IMG_2073_2021061317582372a.jpg

お客様の写真を紹介します。
210328_kamata_0029.jpg
210406_nagata_0027.jpg
210321_nagata_0026.jpg

明日からウイークデー。
昌平高校の部活動撮影が始まります。
古河三高の文化祭もあり、
また毎日学校通いの日々です。
筋トレ励んで頑張ります。

髪を染める

今日は週末なのでスタジオで撮影でした。
月曜から金曜まで今週は越谷のせんげん台にある獨協埼玉高校に毎日通いました。
月曜日が体育祭、火曜から昨日までが部活動撮影です。
部活動撮影は14時前に出発して、
帰ると19時前くらい。それ以外にも色々撮影していたので、
流石に昨日の帰宅後はぐったりでした。
IMG_2032_202106121731527af.jpg
帰り道の憩いのひと時、おづつみ園さんでのソフトクリーム。
IMG_2061_20210612173218324.jpg

華道部の生徒さんが生けた作品です。
IMG_2034_20210612173154113.jpg
私も一応草月流師範の資格持ってます。

幸い今日は午前中の予約がなかったので、
2時間ほど休息とらせていただきました。
午後は成人式の振袖姿の後撮りと、
還暦祝いの家族写真撮影がありました。
私もあと3年で還暦です。

そんな年齢なので白髪が少し目立つようになりました。
他の人に聞くとまだそんな目立たなくていい感じだというのですが、
仕事柄若い人に接するのが非常に多いので、
おじいさんに見られないように髪を自分で染めてみました。
IMG_2044.jpg
IMG_2040_20210612173201862.jpg
IMG_2042.jpg
こんな感じに仕上がりました。
少しムラがあるのでもう一回やってみます。
IMG_2046.jpg

髪染めと並行して、
体型も若さを保つために、
筋トレを毎日するようにしました。

今週は獨協埼玉高に行く際に、
杉戸の大勝軒しのやさんで2回ラーメンをいただきました。
水曜日は「サバガッツ」
IMG_2049_202106121732045b3.jpg
金曜日は「濃厚味噌」でした。
IMG_2060_202106121732161d0.jpg
個人的な好みとしては普通の中華そばが一番です。

昨晩の夕食はメインが牛タンでした。
IMG_2062_202106121732197d9.jpg
IMG_2068_20210612173333df6.jpg
チャーハンも作りました。
IMG_2067.jpg
IMG_2065_20210612173221985.jpg

木曜日はヨーグルトに漬け込んだタンドリーチキン。
IMG_2039_20210612173200096.jpg
IMG_2053_20210612173209f70.jpg
IMG_2057_202106121732134b0.jpg
IMG_2056_20210612173212a80.jpg
IMG_2054_202106121732109af.jpg

水曜日はタスマニアビーフと牛タン。
IMG_2035_20210612173155256.jpg
IMG_2037_20210612173157e3f.jpg
IMG_2038.jpg

お客様の写真を紹介します。
ブライダルフォトです。
210328_kazami_0097.jpg
210328_kazami_0178.jpg
210328_kazami_0187.jpg
210328_kazami_0285.jpg
210328_kazami_0075.jpg

明日はお宮参りの撮影から始まり、
振袖ロケに午後は七五三の前撮りです。

おづつみ園さんのソフトクリーム

今週もウイークデーは卒業アルバム用の撮影がびっしり。
月曜は朝から昌平高校の校外学習で東武動物公園を歩きまくり。
IMG_2007_202106091120297b9.jpg
東武動物公園の東ゲート脇にある建物。
なんかの産業遺構かと思ったら小学校でびっくり。
IMG_2008_2021060911203156a.jpg
IMG_2010_20210609112032b6e.jpg

昼すぎまで約3時間弱びっしり撮影したので、
今度は越谷の独協埼玉高に移動して体育祭の撮影で夕方まで。
IMG_2011_20210609112033ef7.jpg

帰り道におづつみ園さんでソフトクリーム。
疲れを少し癒します。
IMG_2013_20210609112035764.jpg

戻ってから自宅ではすき焼き。
IMG_2014_20210609112037495.jpg
IMG_2015_202106091120389e1.jpg

昨日は少し早めの昼休みに古河三高で先生方の撮影。
そのまま古河二高に移動して個人写真の欠席者撮影。
IMG_2019_20210609112044a2f.jpg
その後越谷の独協埼玉高で部活動の撮影。
帰り道でまたおづつみ園さんのソフトクリーム。
IMG_2023_202106091120464d9.jpg

戻ると閉店時間は過ぎていてデータコピーした後夕食の準備。
IMG_2025_20210609112049414.jpg
IMG_2026_20210609112050828.jpg
IMG_2027_20210609112052e89.jpg
IMG_2028_20210609112053668.jpg

今週飲んでいるワインです。
イタリア産が多いです。
IMG_2004_202106091120280b3.jpg
IMG_2024_20210609112047e33.jpg

店の北側の植え込みに勝手に生えてきたアジサイですが、
初めて花が咲きました。
IMG_2017_20210609112040de7.jpg
IMG_2018_2021060911204177c.jpg

山法師も満開です。
IMG_2030.jpg

今日は定休日ですが、
古河三高・昌平高校に撮影に出かけ、
放課後は獨協埼玉高校で部活動の撮影です。

おわったワイン

今日は午前中は叙勲を受けた方のポートレート撮影、
午後は振袖姿の成人式の前撮りでした。
昨日土曜日は和洋のブライダルフルコース。
ウイークデーが卒業アルバム用の撮影がびっしりで休みなしなので、
週末はこのくらいの撮影量だと無理せずに楽しく撮影できます。

オリンピックが近くなり、
あまりに醜い政治家の姿が鮮明になってきてます。
政治的なコメントは基本しないのですが、
見ていてひどすぎるかな?

なんでこの世界的なコロナウイルスによるパンデミックが収まらない状況下で、
オリンピックを無理して開催するのか?
そのきちんとした説明を首相を始めとして誰もしてくれないし、
安心安全なオリンピックというだけで、
具体的なこと何も言わないなんて詐欺師レベル!!
でも、自民党に代わる政党もなく、
立憲民主党なんて他人の批判するだけで、
自分のことは知らんぷりの人の集まりだし、
ヒステリックなおばさま方も何人もいて怖くて怖くて最悪!!!
怖いけどこのままオリンピック突入しそうです。

お客様の写真を紹介します。
うちの写真館はおそらく他店と比べて、
十三祝いの撮影がかなり多めだと思います。
210327_nishimori_0068.jpg
210327_nishimori_0159_20210606171705ce3.jpg
210319_kuramochi_0125.jpg
210319_kuramochi_0208.jpg
210319_kuramochi_0225.jpg
中学入学記念も多めです。
210329_yonemoto_0130.jpg
こちらは卒袴です。
210320_akima_0046.jpg
210313_takahashi_0035.jpg
家族写真です。
210404_yamamoto_0062.jpg

一昨日開けたイタリアのワイン。
スーパーで買ったその日に開けましたが、
還元臭がして少し終わっていて気持ちがダウン!
残念!!!
IMG_1984_20210606171726eaa.jpg
で、昨日は友人から送ってもらったニュージーランドのピノを開けたら、
気づいたらあっという間に空いてしまいました。
IMG_1993_20210606171735d60.jpg
夕食は駅ビルのこうえつさんの揚げ物三昧。
かなり高マロリーです。
IMG_1992_2021060617173354f.jpg
IMG_1991_20210606171732a27.jpg
一昨日は鶏手羽元のあっさり煮でした。
IMG_1988_20210606171729d3b.jpg
IMG_1990_202106061717308b4.jpg
IMG_1987.jpg

明日は昌平高校の校外学習の撮影です。
その後独協埼玉高の体育祭に回ります。
帰りは夕方遅くになりそうです。

伝説のボトラー シルヴァノ・サマローリのお宝ブレンデッドウイスキーをゲット!

水木と店は連休でしたが、
私はいつものようにフルで仕事。
見た目と違い割と働き者な??おじさんです。
水曜は朝から古河二高で卒業アルバム用個人写真撮影。
IMG_1946.jpg
午後は昌平高校に出かけて帰りに中華そばイデタさんでラーメン。
IMG_1948_20210604182949ab0.jpg

昨日は朝から夕方まで古河二高の学校行事「クラスマッチ」の撮影でした。
IMG_1951.jpg

今日はクラスマッチ2日目の撮影予定でしたが、
雨天の為延期になり、
代わりに古河三高でテスト風景を撮影してきました。
なので珍しく店にいる時間が長めでした。

横浜で業務用酒販会社を営む友人から
ワインが2箱届きました。
飲食店が酒提供自粛になり、
壊滅的な影響を受けているのが業務用酒販会社ですが、
わずかですが協力しようと思い、
送ってもらってます。
どのみちワインは1日1本ペースで無くなるので、
これもすぐ無くなります。
IMG_1973_20210604183006c3c.jpg
IMG_1976_2021060418300799b.jpg
IMG_1977_20210604183009769.jpg
IMG_1978_202106041831393f7.jpg
IMG_1979_2021060418314095e.jpg
IMG_1980_20210604183142d7f.jpg
まあ、ボランジェのスペシャルキュベは人が来るまでとっておこうと思います。

これは数日前に買ったスペシャルなモルトウイスキー。
なんでもウイスキー界伝説の人物イタリアのシルヴァノ・サマローリ氏の
死後にリリースされたスペシャルモルトウイスキー。
1本数十万から100万オーバーのすごいモルトが数十本ブレンドされたものです。
IMG_1964_20210604182957f8c.jpg
IMG_1965_20210604182958427.jpg
IMG_1966_2021060418300010b.jpg
IMG_1967_20210604183001401.jpg
IMG_1972_20210604183004f20.jpg
IMG_1971_20210604183002e27.jpg
ニッカの竹鶴はいくつかのモルトをブレンドしていますが、
それのもっとすごい版です。

昨晩の夕食です。
ハンバーグを鉄板で焼きました。
IMG_1962_20210604182956e5d.jpg
一昨日は駅ビルで買った鮨がメイン。
IMG_1949_202106041829500da.jpg
IMG_1950_20210604182952449.jpg
火曜日はローストビーフをつくりました。
IMG_1941_20210604182941f78.jpg
IMG_1942_2021060418294220b.jpg
IMG_1945_20210604182945d6b.jpg
IMG_1944_2021060418294414a.jpg

明日は早くも週末です。
スタジオでは和洋のブライダルが入ってます。

スマート メルセデスが帰ってきた

今日も朝から獨協埼玉高校に。
今、メルセデスのVを修理に出していて、
今日は初代スマートで行きましたが、
これがまともに走らなくて、
えらい大変です。
エンジンパワーももちろん愛のですが、
それよりなんといってもシングルクラッチのオートマのトロさが最悪です。
シフトチェンジなかなかしなくて、
しかも加速最悪。
まあ、片道35キロは疲れました。
IMG_1936_20210601184451a7a.jpg

帰ってきたら電話がありメルセデスが久しぶりに戻りました。
やっと安心できます。
IMG_1940_20210601184224188.jpg

2日連続のおづつみ園さんでのソフトクリーム。
IMG_1938_20210601184224926.jpg

ランチはスマートピッグさんのガッツリラーメン。
IMG_1939_202106011842245fb.jpg

昨晩の夕食です。
パエリアしました。
IMG_1930_20210601184118aad.jpg
IMG_1934_20210601184120569.jpg
IMG_1935_202106011841225a9.jpg
IMG_1932_202106011841192f9.jpg

明日は定休日ですが朝から古河二高で個人写真撮影です。

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR