fc2ブログ

おづつみ園さんのパン屋さん

今日は越谷のせんげん台にある独協埼玉高校に、
1限から撮影でお邪魔しました。
3限まで教室を周り先生方を撮影しました。
IMG_1916_20210531181947db0.jpg
その後移動。
移動途中におづつみ園ふじ通り店さんでソフトクリーム。
IMG_1917_2021053118194803b.jpg
さらに移動しておづつみ園さん本店隣にオープンしたパン屋さんにもお邪魔して、
コッペパン購入。
IMG_1919_202105311819506d1.jpg
2階には2年前に成田空港出発ロビー展示で撮影&プロデュースさせていただいた
開運画家の故ムラカミユタカ先生の大きな複製画があります。
IMG_1922_2021053118195150b.jpg
さらに奥にはなんかうちのスタジオに以前置いてあった椅子も鎮座。
左奥の2個です。
IMG_1923_20210531181953af7.jpg

さらに移動して杉戸郊外の大勝軒しのやさんで珍しくもりそば。
IMG_1924_202105311819547b4.jpg

で、昌平高校でクラス集合撮影。
IMG_1925_20210531181956e66.jpg

今日の最後は古河三高で先生方と部活動の撮影。
店に戻り植え込みの手入れ。
綺麗に保つの結構大変です。
IMG_1926_2021053118195731d.jpg
IMG_1927_20210531181959507.jpg

昨晩の夕食です。
IMG_1906_2021053118194495c.jpg
IMG_1907_20210531181945c29.jpg

明日も獨協埼玉高校に出かけます。
スポンサーサイト



ポートレート撮影 筋トレ開始

週末の営業も間も無く終了です。
5月〜7月はスタジオ撮影は比較的暇で、
ゆとりを持って撮影できます。
昨日はお寺での挙式スナップ&お支度&打掛レンタルと七五三の前撮りに家族写真、
今日は午前中がかなり本格的にヘアメイクからのプロフィール用のポートレート撮影、
午後はスーツと袴の男性の成人式前撮りでした。
ポートレート撮影は衣装が私服3着にドレス2着とかなりのボリュームの撮影でした。
男性成人は昔近所に住んでいてお宮参りから撮影していて、
DPなどでもママに連れられてよく店に着ていた赤ちゃんが気がついたら?成人です。
210530_kanayama_0401.jpg
210530_kanayama_0271.jpg
210530_kanayama_0303_20210530174612ea4.jpg
210530_kanayama_0335_2021053017461427e.jpg

店舗入り口の山法師に花が咲く時期です。
IMG_1902_20210530174642e26.jpg
IMG_1901_2021053017464152b.jpg

天気がいいとラウンジの建具は全開です。
IMG_1897_20210530174635428.jpg

最近筋トレ始めました。
腕立てに腹筋にスクワットです。
IMG_1898_20210530174637f72.jpg

今日の昼食は焼き鳥丼。
IMG_1900_20210530174639d74.jpg

昨晩の夕食はこうえつの半額ヒレカツがメイン。
IMG_1896_2021053017463390c.jpg
IMG_1894_2021053017463231e.jpg
IMG_1893_20210530174630f80.jpg

明日はウイークデー。
予定が目一杯です。
明日明後日は独協埼玉高で授業をまわっって先生方の写真撮影。
しかも明日は獨協から車で30分離れた昌平高校に昼休みに移動してクラス集合撮影。
放課後は古河三高で部活撮影。
水曜日は古河二高で個人写真撮影。
木曜金曜は古河二高でクラスマッチ。
金曜は独協埼玉高でも体育祭があるので、
そちらは別のスタッフに行かせます。

とりあえず自宅に戻り夕食の準備です。

おづつみ園さんでソフトクリーム

今週は卒業アルバム用の撮影であちこちの学校に通ってました。
月火は朝から独協埼玉高で個人撮影。
帰ってから月曜はブライダル、
火曜は古河三高で部活動撮影。
帰り道にまずは友人のおづつみ園さんでソフトクリーム
ついでに奥様に誕生祝いのシャンパンプレゼント
IMG_1832_20210528181304cf2.jpg

そして幸手市郊外の哲麺さんでラーメン。
IMG_1834_202105281813078c1.jpg
IMG_1833_202105281813052c1.jpg

水曜は2限から6限まで昌平高校で個人&クラス集合撮影。
IMG_1848_20210528184656efe.jpg
IMG_1846_2021052818465327d.jpg
IMG_1847_202105281846548a9.jpg
この日の昼食は幸手市内の来集軒さんでタンメン大盛り。
IMG_1867_202105281850344c1.jpg

昨日は昼と6限から放課後にかけて古河三高で部活や個人写真欠席者撮影。
今日は朝一番でオーディション用の撮影をした後、
昼休みと放課後に昨日と同じように部活動や個人写真欠席者撮影。
合間に明日のブライダル出張撮影のお寺をロケハン。
IMG_1883_202105281813226fb.jpg

まあ我ながらよく頑張った1週間でした。

少し前に頼んでいた高性能なマスクが届きました。
分子ラボというところのマスクです。
IMG_1876_20210528181316822.jpg

今週の夕食です。
面倒なのでまとめて紹介です。
IMG_1881_202105281813208b6.jpg
IMG_1880_20210528181319202.jpg
IMG_1874_20210528181314704.jpg
IMG_1873_20210528181313205.jpg
IMG_1872_202105281813112f5.jpg
IMG_1841_20210528181310639.jpg
IMG_1839_2021052818130895b.jpg
IMG_1830_20210528181302dce.jpg
IMG_1829_202105281813011fb.jpg
IMG_1828_202105281812594af.jpg

明日は出張ブライダルと七五三前撮りが入ってます。
ブライダルは和装レンタル&お支度&式スナップ&集合写真撮影です。

これから帰りワインです。

独協埼玉高で個人撮影

今日の営業も間も無く終了です。
金土日と3日連続で店は賑やかでしたが、
今日は朝一番から35キロ離れた越谷の独協埼玉高で、
卒業アルバム用個人写真撮影をしてきました。
IMG_1822_2021052417101185f.jpg
結構な機材を持ち込んで本格的なスタジオセットを組んでます。
IMG_1823_20210524171013849.jpg
IMG_1824_202105241710142a3.jpg
今日の分が終了し帰り道に、
少し時間が早かったので杉戸の大勝軒しのやさんで中華そば食べてきました。
IMG_1825_20210524171018540.jpg
IMG_1827_202105241710196c3.jpg

急ぎ戻りブライダル撮影。
先ほど写真セレクトまで終わり帰られました。

昨晩は最近塾通いで疲れている虎之介の希望で焼肉。
近所の三宝園さんでした。
IMG_1815_20210524171004e78.jpg
センマイ刺しを持ち帰り自宅でワインと一緒に。
IMG_1816.jpg
IMG_1817_20210524171009dee.jpg


明日も朝一番から独協埼玉高校で個人写真撮影です。

今日も振袖ロケ

今日は昨日小学校の運動会が延期になった為、
撮影や家族の運動会観戦のため、
スタッフの少ない中での営業でした。
朝一番で七五三 五歳の前撮り。
着物はお支度スタッフが着せましたが、
着物姿撮影後の洋装のお着替えは、
脱がせるのから着せるのまで久々に私がしちゃいました。
支度スタッフは次の振袖ロケのヘアメイクに取り掛かってました。
七五三の前撮りを楽しく済ませてお見送りした後は、
鷹見泉石記念館での振袖ロケです。
七五三でも写真集作られていて店に1冊見本として置かせていただいてる方です。
IMG_1810_20210523182228c4e.jpg
IMG_1811_20210523182229a94.jpg
IMG_1812.jpg
13年経っても面影があるというかそのまんま育った?感じです。
着物は関芳謹製の桂由美のブランド「YumiYumi」です。
IMG_1802_20210523182225ccb.jpg

昨日と打って変わって晴れて最高の天気でした。
IMG_1808_20210523182226252.jpg

ロケを楽しんで店に戻り、
本日最後の家族写真をこれまた楽しく撮影しました。
昨年も撮影したご家族で、
7人プラスワンちゃんでしたが、
昨年のワンちゃんは亡くなってしまい、
新しく子犬の同じ犬種ゴールデンが加わりました。

昨晩の夕食です。
ポイヤック開けちゃいました。
美味しかったのか気づいたら1本あっという間に無くなってました。
IMG_1796_20210523182217c3f.jpg
手羽先のさっぱり煮をしました。
IMG_1797_20210523182219597.jpg
IMG_1800_20210523182222703.jpg
IMG_1801_202105231822234c4.jpg
IMG_1799_2021052318222180f.jpg

明日は超ハードな1日です。
9時45分から独協埼玉高校で5クラス分の個人写真撮影です。
本格的なセットを組むので9時前には着くように出発します。
終わったら急ぎ戻りスタジオでブライダル撮影です。

振袖ロケから七五三前撮りを続けて撮影し体力の限界を知る

今日は8時にお客様をお迎えして、
10時過ぎから振袖ロケ開始。
1時間強、約900カット撮影し、
終了後店に戻り3歳5歳の七五三前撮り、
その後はスタジオでの成人式の前撮りに叙勲記念のご夫婦での撮影。
結構ハードで、体力の限界感じちゃいました。
ヘアメイク着付けをしたお客様は7名いて、
お支度スタッフもフル回転。
着たものを片付けるだけでも結構大変です。
振袖ロケ撮影会で以前は1日4名マックスで撮影したのですが、
流石にもう無理そうなので、多くて3名にしようと思います。
で、今日の少し霧雨模様の中の振袖ロケのお客様です。
IMG_1794_202105221735477a0.jpg
3姉妹の長女で七五三から十三祝いまでみんな撮影していますが、
一番下の方が成人式の撮影するまであと5年。
私は62歳になってしまいますが、
お母様にそれまではロケ頑張ってやってくださいと頼まれちゃいました。
振袖ロケは所作指導からポージングからカメラ持って走り回って
立って座って外に降りてまた縁側から上がっての繰り返しを1時間以上するので、
62歳でやっている自分が想像できませんが、
お客様が期待されているので、
老化しないように鍛えてもたせたいと思います。
IMG_1795_20210522173548da7.jpg

小雨模様でしたが子供達は古河一小で運動会してました。
鷹見泉石記念館&古河歴史博物館の裏手が古河一小です。
古河城の出城跡に建つのが古河歴史博物館で、
出城の南側が鷹見泉石記念館、
北側が古河一小です。

昨晩の夕食です。
鶏軟骨の唐揚げです。
IMG_1785_20210522173539229.jpg
IMG_1790_20210522173545ee7.jpg
IMG_1789_202105221735445c7.jpg
IMG_1787_202105221735423bd.jpg
ワインはスペイン産。
IMG_1786_20210522173541f8a.jpg

今日はバテバテなので速攻帰って休息します。

アンリ・ジロー 花鳥風月で蕎麦 今期初枝豆

水木と連休の定休日明けの今日は、
朝から赤ちゃんの撮影・五歳の七五三の前撮りと賑やかでした。
写真セレクトや七五三のお衣装持ち込みのお客様もいて、
平日ですがずっとお客様が絶えない感じで、
今は振袖レンタルを見に来たお客様の小物合わせ中です。
十日町の名匠青柳さんのこんな豪華な振袖になりました。
金地に四季の全ての花が描かれていて細かな金彩細工も施された逸品です。
20140504_20210521173429fe8.jpg

定休日の間も今週は古河三高で部活動などの撮影をしていました。
IMG_1762_20210521174052418.jpg
日中は銀行に行った後昌平高校に納品。
帰り道で幸手の中華そばイデタさんで限定ラーメンの煮干し。
IMG_1761_20210521172930049.jpg

水曜は撮影が終わり戻って来てシャンパーニュを開けました。
アンリ・ジローの自然派ワインです。
IMG_1765_20210521172933def.jpg
IMG_1764_20210521172932222.jpg
18時30分過ぎに京都の呉服の取引先の担当営業さんと元担当営業さんの
若い女性お二人が挨拶回りで来社。
シャンパン飲みながらお迎えでした。
新しく担当になった方は初来訪だったので館内を一通り案内しました。
二人は車なので残念ながらお茶で我慢でした。
一人優越感?に浸りながらシャンパン飲んで話ししました。

その後自宅で夕食。
豚しゃぶでした。
IMG_1766_20210521172935f47.jpg
IMG_1767_20210521172936cb4.jpg

昨日は昼の撮影がなかったので
久々に佐野の馬門ある蕎麦屋「花鳥風月」さんに。
IMG_1769_20210521172938632.jpg
IMG_1770_202105211729395c3.jpg
IMG_1772_2021052117294100e.jpg

こんなワインを見つけて通販で買っちゃいました。
なんでも中身はシャトー・ラフィットかムートンかラトールだそうで、
どれだかわわからないけど必ずどれかだそうです。
製造過程の樽詰めが終わった段階で、
厳しいチェックで通らなかった樽を、
ボルドーの有力ネゴシアンが中身を明かさない条件で販売しているということです。
安かったのでまとめ買い。
ラフィット1本の大体20分の1の値段でした。
IMG_1776_20210521172942b49.jpg

夜はこんな白ワイン。
IMG_1778_20210521172944b48.jpg
今季初の枝豆は醤油煮。
子供達が奪い合って食べてました。
IMG_1780_2021052117294559d.jpg
IMG_1781_202105211729474d9.jpg
鶏皮の唐揚げです。
IMG_1784_20210521180622395.jpg
IMG_1783_20210521180620d23.jpg

火曜日は鮭フライにはんぺんフライ。
IMG_1759_202105211729287d3.jpg
IMG_1760_20210521172929753.jpg
揚げ出し豆腐に目玉焼き。
IMG_1758_20210521172926764.jpg
IMG_1757_20210521172925bb0.jpg

明日は古河市内の小学校の運動会。
私はスタジオ&ロケと1日お客様の撮影です。
成人式や七五三の前撮りや叙勲記念の撮影で楽しくなりそうです。

振袖ロケ

かなり撮影がハードだった日曜日でしたが、
夕食作って食べたら完全に力尽きてそのまま椅子で真夜中まで眠ってしまいました。
朝も結構しんどかったです。
そんな昨日の一人目のロケのお客様です。
IMG_1731_20210517173443c46.jpg
ロケ撮影は立って座って走って、お客様に実技指導?しながら
約1時間平均800カット以上は撮影します。
昨日はロケ2件にスタジオ撮影が数件と、
楽しく撮影出来たのですが、
やはり57歳のおじさんの体力は年々衰えてます。

二組続けてロケ撮影した後は、
久々にベリーペイントのマタニティフォトでした。
昨年の夏はなぜかベリーペイントが多かったのですが、
その後しばらくなくて、
最近マタニティフォトが戻って来た感じがしてたら、
ベリーペイントの予約が入りました。
ペイントする方に聞いたらやはりペイントの仕事自体が、
しばらくかなり少なかったとのことです。

市の施設がしばらくしまっていましたが、
ようやく開館した鷹見泉石記念館です。
IMG_1733_2021051717344519e.jpg
今週末も土曜日曜と振袖ロケがあります。

昨晩の夕食です。
メインは鳥軟骨の唐揚げと鶏もも肉1枚使ったチキンカツです。
IMG_1735_202105171734463ab.jpg
IMG_1736_202105171734483c0.jpg
IMG_1737_20210517173449816.jpg
IMG_1739.jpg
ワインはブルゴーニュです。
IMG_1740_20210517173452674.jpg

お客様の写真を紹介します。
二尺袖の着物はなんとデニム地です。
うちのレンタルの新作です。
210318_oki_0051.jpg
210318_oki_0089_20210517173426fe5.jpg

明日も卒業アルバム用の撮影で古河三高に出かけます。

野沢二郎氏の新作 

土曜日の今日は、
午前中は1時間以上かけてお宮参りの撮影をゆったり楽しくさせていただきました。
午後はシニアフォトのお客様に学校のPTA会長さんの掲額用の撮影が2名。
あとは溜まっている作業をしました。

ラウンジのウッドデッキを最近よくケルヒャーかけて掃除してます。
毎年この時期には同じようになってます。
IMG_1716_202105151704120d7.jpg

野沢二郎氏の新作の小品が届きました。
個展に伺えなかったので画像で見て決めました。
今回はカドミウムレッドが特徴的だったようなので、
その色を使ってある作品にしました。
IMG_1717_20210515170414fc3.jpg
IMG_1718_20210515170415481.jpg
飾る場所はまだ決めてません。

今日の昼食はファミマのパスタ。
麺が450gの超大盛りでしたが、
食べて見るといけちゃいました。
乾麺で450gでなくて、
茹で上がりが450gなので、
それほどの量ではありません。
IMG_1724_202105151704216a7.jpg
IMG_1725_20210515170423c99.jpg

昨晩の夕食はちょっと手抜きでした。
武井豆腐店の豆腐は旨いです。
IMG_1722_20210515170418d34.jpg
IMG_1723_20210515170420b2e.jpg
ワインはこんなのでした。
IMG_1721_20210515170417e58.jpg

お客様の写真を紹介します。
3歳の七五三を撮影して以来、
15歳過ぎまで毎年撮影に来てくれていた女の子が、
大学を卒業して社会人になりました。
感慨深いものがあります。
210316_noguchi_0033.jpg
210316_noguchi_0053.jpg
210316_noguchi_0060.jpg
210316_noguchi_0117.jpg

こちらの方も小さい頃から撮影させていただいています。
210318_sugimori_0046_202105151703421f1.jpg
210318_sugimori_0068.jpg

明日はダイアモンド婚のお客様のヘアメイクから始まり、
GWに出来なかった振袖ロケのお客様が2件、
入園入学にマタニティフォトのベリーペイントに家族写真と、
年間では比較的暇な時期の5月中旬~6月の時期ですが、
ありがたいことに満員御礼な日曜日です。
今月は予約が入っているだけであと20件のスタジオ撮影があり、
あまりガツガツ宣伝等をしないようにしてるのですが、
この時期でも結構予約が入ります。
平日も学校関係の仕事が夏休み前までびっしりなので、
気持ちは大きく構えてノンビリと楽しく撮影したいと思います。

鮨青木さんでランチ

GW明けから卒業アルバム用の撮影が本格化してます。
今週は月曜が古河三高で個人写真&証明写真撮影。
結構本格的なセットを組みます。
IMG_1676_202105131649179bf.jpg
水曜が昌平高校で個人&クラス集合撮影。
IMG_1686_20210513164926698.jpg
帰りに中華そばイデタさんで限定ラーメン。
IMG_1687_20210513164928090.jpg

今日の定休日は奇跡的に撮影が入らず、
この先の予定を見ると7月中旬迄はウイークデーの予定がびっしり。
というわけで、
昨日の夕方、今日の休みがわかったので、
ママに相談してOKをもらいまたまた銀座でランチ寿司。
鮨かねさか本店さんは満席だったので、
鮨青木さんに電話したら席が取れて予約。
というわけで、行ってきました。
ランチコースではなくておまかせです。
アルコールがないのが残念ですがお茶で我慢。
最初に出たのは下がズワイガニに上がウニの握りのようなもの。
IMG_1696_20210513164934c0b.jpg
IMG_1697_2021051316493593d.jpg
蒸し鮑のキャビアのせです。
下にシャリが入っていて1枚目はアワビだけ、
2枚目はシャリと一緒にいただきました。
IMG_1699_20210513164937faa.jpg
IMG_1700_20210513164938c62.jpg
IMG_1702_20210513165106c7b.jpg
うなぎの白焼きにたっぷりのウニの手巻き。
悶絶の旨さです。
IMG_1703_20210513165107c25.jpg
これは大トロですが中トロも絶品でした。
IMG_1704_202105131651099f2.jpg
IMG_1705_20210513165110c32.jpg
IMG_1706_20210513165112198.jpg
IMG_1707_20210513165114c0d.jpg
IMG_1708_202105131651152cb.jpg
IMG_1709_202105131651173d2.jpg
最後はカステラのような玉子で締め。
IMG_1710_20210513165118c14.jpg
写真以外にもマグロのづけの磯部巻きやシマアジなどもいただいてます。
大満足の鮨ランチでした。
これでしばらくは鮨抜き生活になります。

同じ銀座の有名店の鮨かねさかさんとは、
同じ寿司屋でも大分趣の違った料理が楽しめました。
ちなみに先週伺った鮨杉澤さんは、
鮨青木さんで17年修行して独立した店です。

ここ数日飲んでいるワインです。
友人たちから購入しているものなので、
普段のコンビニワインより大分いいものです。
IMG_1678_202105131649198ec.jpg
IMG_1680_202105131649202f8.jpg
IMG_1685_20210513171301468.jpg

昨晩の夕食はパエリアを作りました。
IMG_1694_20210513164931777.jpg
IMG_1695_202105131649323ae.jpg

これは火曜日の夕食。
チャーハンに揚げ出し豆腐にカジキマグロのムニエルなどでした。
IMG_1684_20210513164925690.jpg
IMG_1682_2021051316492379b.jpg

月曜日は風呂吹き大根やシャケの西京漬などでした。
IMG_1673.jpg
IMG_1672_2021051316491430f.jpg
IMG_1671_202105131649130ab.jpg
IMG_1670_20210513164912146.jpg

今日はこれから虎之介の塾の面談です。

雑誌「サライ」に友人が載った! 最後のインテルチップのiMacを購入

今日日曜日はよく晴れて穏やかな1日でした。
スタッフの使うMac miniが調子悪いので、
ヤマダ電機に行ってiMacを購入してきました。
インテルからM1にチップが変わるので、
インテルのiMac最後の在庫でした。
Retinaディスプレイのいいやつが1台だけ残ってました。
M1チップのトラブルも出てるようなので、
仕事で使用するにはインテルの旧型の方がとりあえずは安心なので良かったです。
IMG_1663_20210509175951d45.jpg
IMG_1664_20210509175953c13.jpg

予約のお客様が全て終わった後、
今日も木の剪定をしました。
毎年この時期になるとはにアブラムシがついて、
ベトベトな汁がウッドデッキに垂れて
さらに鳥もきて分をするので、
掃除が大変なので、
結構切っちゃいました。
IMG_1668_20210509175957ab9.jpg

春日部で茶舗を営むエネルギッシュな友人が、
雑誌「サライ」に載ってました。
毎日アップされている自慢の?朝食です。
IMG_1667_20210509175955220.jpg
IMG_1666_20210509175954340.jpg
ちなみに私は普段は朝食を食べません。
昼食も半分くらいは食べないから、
夕食1食の日も普通にありますが、
慣れると割と大丈夫です。
胃酸が多く出ているような日は昼食を食べますが、
そうでなければあんまりきになりません。

明日はウイークデー。
古河三高で卒アル用の個人写真と受験用の照明車h新撮影があります。

連休明け

連休中は振袖ロケは施設が閉まってしまい出来ませんでしたが、
毎日数件撮影が入り忙しすぎずのちょうどいい感じで撮影ができました。
連休が明けて昨日一昨日は店休でした。
一昨日は緊急事態宣言中で、
アルコールは飲めませんが、
思い立って銀座にママと寿司を食べに行って来ました。
予約していたわけでないので新橋に着いてから電話。
鮨かねさか本店さんは満席。
数件電話したら皆満席。
2月くらいに一度訪れた鮨杉澤さんが
13時からなら空いいていて少し時間潰してから伺いました。
鮨杉澤さんは雑誌「東京カレンダー」の寿司屋特集で
一番最初に乗っているのを数日前に見かけました。
IMG_1647_20210508172030c0a.jpg
IMG_1646_20210508172029874.jpg
IMG_1639_202105081720238a5.jpg
IMG_1640_202105081720243a1.jpg
IMG_1641_202105081720269c8.jpg
IMG_1642_202105081720278c5.jpg
アルコール抜きの鮨はやはり物足りませんでした。

夕食は自宅で作りました。
IMG_1649_20210508172032a86.jpg
IMG_1650_202105081720334cd.jpg

昨日は1限から6限まで昌平高校で卒アル用の個人&集合写真撮影。
午前中は一人で撮影し、
午後は複数クラス重なったのでスタッフに手伝っってもらいました。
IMG_1651_20210508172035e69.jpg

帰りに栗橋の中田屋さんに立ち寄りワインを購入。
IMG_1653_20210508172036815.jpg
右のワインは有名なペトリュスを所有するムエックス家が
最初に手に入れた畑のワイン シャトー・ラフルール・ペトリュスで、
ペトリュスとトロタノワの区画に挟まれた畑のワインだそうです。
隣もグランクリュのエシェゾー。
IMG_1654_20210508172038361.jpg

自宅に帰ると夕方。
夕食は海鮮丼に刺身に餃子。
IMG_1656_20210508172041692.jpg
IMG_1658_20210508172044025.jpg
IMG_1657_20210508172043deb.jpg

毎年ですが連休明けの週末は撮影が暇なので、
打ち合わせを入れました。
打ち合わせの合間にスマートピッグさんのラーメン。
IMG_1659_20210508172045d60.jpg

打ち合わせ終了後にウッドデッキにケルヒャーで掃除。
この時期は1本の臓器の葉に蜜のようなものがつき垂れるのと、
鳥がやって来てフンをするので汚れるのでしょっちゅうケルヒャーしてます。
IMG_1660_20210508172203434.jpg
IMG_1661_202105081722056bc.jpg

これは誕生日のバースデーケーキです。
IMG_1634_20210508172021c93.jpg

明日は数件撮影が入っています。
振袖や七五三衣装を見に来る方もいらっしゃいます。

57歳の誕生日

今日はこどもの日、そして私の誕生日。
57歳になってしまいました。
目の前に赤いちゃんちゃんこがぶら下がっているような感じがします。
IMG_1622_20210505175333ef4.jpg
IMG_1604_202105051753254fc.jpg

ダイナースクラブからバースデープレゼントも届きました。
子供達が使うことになるでしょう。
IMG_1605_2021050517532614a.jpg
IMG_1606_20210505175328b4a.jpg
今年は加湿器&ハンディファンです。
IMG_1608_2021050517532936c.jpg

昼食で久々にパスタを作りました。
ブロッコリーとベーコンのオイルソースパスタです。
IMG_1615_202105051753310e4.jpg

昨晩の夕食です。
IMG_1596_20210505175320b05.jpg
ドミノピザのウルトラジャンボピザを食べました。
子供達が用意した取り皿では乗らないので皿を取り替えました。
IMG_1598_20210505175322692.jpg
IMG_1599_202105051753235ea.jpg

明日明後日と店はGW営業の代休です。
私も明日は少しだけ休息します。
明後日は朝一番から1日中昌平高校で個人写真&集合写真撮影です。

明日はこんな情勢でなければ昼から都内にでも美味しい寿司を食べに行きたいところですが、
古河三高でスポーツテストの様子を撮影したらあとは家にいます。

過ごしやすい1日 ガトーフェスタ・ハラダのラスク ポートレート撮影

今日はよく晴れ暖かく気持ちのいい1日でした。
午前中は成人式の前撮り、
午後はパンフレット用のポートレート撮影でした。
IMG_1593_2021050418152113d.jpg
IMG_1592_20210504181520e85.jpg
IMG_1594_20210504181523103.jpg


ポートレート撮影のお客様は
いつも佐藤芳直氏の勉強会で一緒の幼稚園の園長先生のお嬢様。
わざわざ都内から来てくださいました。
一緒に来た妹さんとお二人とも綺麗にヘアメイクして撮影しました。
210504_kanasugi_0384.jpg
210504_kanasugi_0701.jpg
210504_kanasugi_0509.jpg
210504_kanasugi_0533.jpg
とっても楽しく撮影できました。
お二人にも色々気に入っていただけたようで良かったです。

昨日は昨年千葉からわざわざ振袖ロケを撮影に来てくださったお客様から
ガトーフェスタ・ハラダのラスクをいただきました。
IMG_1587_2021050418151594f.jpg
IMG_1588_20210504181517287.jpg
IMG_1589_20210504181518e36.jpg

うちの愛犬パグの大福は、
パグなのに足が長いです。
IMG_1573_202105041815126e8.jpg

昨日の昼食でマクドナルドのバーガー2個にシェイクのLを食べたら、
夕方具合が悪くなりました。
年寄りが食べるものではないようです。
IMG_1559_202105041815022c1.jpg
IMG_1560_2021050418150320a.jpg

昨晩の夕食です。
たらこの炊き込みご飯に手羽先のあっさり煮などでした。
IMG_1565_20210504181506fac.jpg
IMG_1568_20210504181508b76.jpg
IMG_1571_202105041815111ce.jpg
IMG_1569_20210504181509282.jpg
ワインはイタリアのものです。
IMG_1564_2021050418150694c.jpg

明日は5月5日。
57歳になってしまいます。

誕生日プレゼントが届く ワインが届く

今日は家族写真のお客様が3件あり、
とても楽しく撮影させていただきました。
で、初の出来事がありました。
ワンチャンの入った家族写真はよくあるのですが、
今日はワンチャンと猫ちゃんが両方入りました。
猫ちゃんは人様の言うことを聞かないので、
捕まえてだっこでしたが、
人様より猫ちゃんワンチャンをこちら向いてもらうことに精一杯でした。
210503_masujima_0044.jpg

こちらの家族は1歳のお子様がマイペースで手強かったです。
210503_komatuzaki_0087.jpg

家族写真もお子様たちがこのくらいの年齢になると色々と自由に撮影できます。
210307_kimura_0034_202105031806289e0.jpg

いつも勉強会やいろいろなところで仲良くさせていただいている
横浜の幼稚園の先生からバースデープレゼントが届きました。
たまたまお嬢様が古河に用があり届けてくれました。
復路はエルメスですが中身はエルメスではありません。
IMG_1556_20210503180708049.jpg

横浜で飲食店向けの酒販会社を営む友人から
ワインがたくさん届きました。
緊急事態宣言やまん延防止措置により飲食店向けの酒類が動かなくなってしまい、
ほんと些細な量ですがワインはどうせ毎日飲むので、
売り上げに協力させていただくことにしました。
飲食店やお酒を悪者にして
こんな状況なのにオリンピックを強行しようとしている国&都の姿勢にはかなり疑問です。
届いたワインは3000〜5000円くらいの価格帯のもので、
ふだん1000円以下のワインばかり飲んでいる私には少し高めのワインです。
IMG_1542_202105031806593c5.jpg
右のワインは生まれ年のスペインワインです。
IMG_1539_20210503180654d2a.jpg
IMG_1540_20210503180656c1b.jpg
IMG_1541_202105031806587b8.jpg

美容学校を出ている新人さんに、
珠子をモデルにして練習をさせてます。
IMG_1552_20210503180706d15.jpg

自宅には兜と鯉のぼりがでてます。
IMG_1557.jpg
IMG_1558_20210503180711286.jpg

昨晩の夕食です。
IMG_1545_2021050318070146e.jpg
IMG_1546_20210503180703f24.jpg
IMG_1547_202105031807045d7.jpg

明日も成人式の前撮りなど数件の撮影が入っています。

武蔵家さんでうなぎ パニーニメーヵー

昨日一昨日と連休したので、
今日からGWの営業再開です。
撮影のお客様は6件でしたが、
最初のお客様は入学記念で従兄弟3人一緒とそれぞれの撮影、
お支度からスタートしたお客様は振袖姿の成人式の前撮りに、
袴に二尺袖の卒袴の支度&撮影をしてから振袖姿に着替えて撮影、
午後の七五三の後撮りのお客様も着物1着にドレス2着と、
10件分くらいの撮影のボリュームがあり、
1日中楽しく撮影させていただきました。

二日間の短い休みの間は、
木曜日は午前中は古河二高と古河三高に出かけて撮影、
その後うなぎが食べたくなりママと一緒に近所の武蔵家さんに出かけました。
近所には鰻屋さんが何件もありますが、
あまり食べに言ったことはありません。
IMG_1519_20210502174926e80.jpg
武蔵家さんの建物は昔の遊郭の建物です。登録有形文化財になってます。
以前は料亭で、
結婚式場ができるより前の料亭で結婚式をしていた時代には
結婚式がたくさんあり、
うちで記念写真の仕事をしていたので、
幼稚園時代に母のお供で荷物持ちでよく出かけていました。
IMG_1520_202105021749282fe.jpg

ランチ後は自宅の整備。
冬の間に中庭の木を剪定して、
南側の通路に置いたままだったものを少し片付けました。
木は剪定するよりその後処理が大変です。
IMG_1521_2021050217492976b.jpg

昨日は午前中子供達と近所の公園に散歩しました。
IMG_1525_20210502174932c98.jpg
その後剪定した木々の処理。
IMG_1524_2021050217493134e.jpg
これは電ノコでカットです。
IMG_1526_20210502174934981.jpg
2日分くらいの薪になりました。
IMG_1528_20210502174935380.jpg
昼食は新しく買ったこのマシンでパニーニ。
IMG_1530_20210502174937ca3.jpg
IMG_1531_20210502174938218.jpg
午後は立ててから11年目の自宅の木製建具の補修で油性の木部保護剤を塗りました。
脚立に乗って結構高い部分まで塗りました。
IMG_1532_202105021749407fb.jpg
虎之介は中庭で勉強です。

これは月曜日の夕食。
ナスの揚げ浸しに鶏軟骨の唐揚げ。
珠子のお気に入りです。
IMG_1516_202105021749237b9.jpg
IMG_1518_202105021749254e7.jpg
昨晩はビーフシチューに麻婆豆腐など。
IMG_1535_20210502174941370.jpg
IMG_1537_202105021749430b5.jpg

お客様の写真を紹介します。
210306_nakajima_0164.jpg
210306_nakajima_0056.jpg
210306_ogawa_0132.jpg
210307_matumura_0022_20210502174850fb1.jpg

明日は鷹見泉石記念館を借りての振袖ロケ撮影会の予定でしたが、
市の施設が休館になっているので予約されている方々は個別に延期になりました。
代わりにスタジオ撮影が数件入っています。

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR