今日も公園ロケ
今日は台風の影響で風も強く街中も極端に交通量が少ない一日でしたが、
古河総合公園でロケ撮影しました。


公園の中心にある欅の木が弱ってしまっているので、
まわりのコンクリートの部分を土にする工事をしているそうです。
造園業者さんが御客様だったので、教えて頂きました。

昨晩の夕食です。
出汁巻き玉子、鶏もも肉の唐揚げ、空心菜とトマトともやしとしめじと豚肉の中華風炒め等をしました。




ミトベ写真館のエントランス部分の道路に面した角には、
RCの壁を作ってあります。
角地で道が細くなるので、
車が突っ込んだ際に建物のダメージを防ぐ目的で作りました。
建て直す以前にもここは防護壁になっていました。
でもただ防護壁だけではつまらないので、
サインも埋め込みました。
そして、内装用の浮造(うづくり)の杉板を枠板に使用して、
少し立体感のでる仕上げになっています。
建築家の越野俊氏のアイデアで、
これは私も仕上がる迄知りませんでした。
かなりいい感じです。


現在はこんな仕事が出来る型枠職人さんがほとんどいなくなってしまったそうです。
明日は夏休み最後の定休日。
午前中、成人式の前撮りが入っているので、
終わったら家族で映画を見に行きます。
古河総合公園でロケ撮影しました。


公園の中心にある欅の木が弱ってしまっているので、
まわりのコンクリートの部分を土にする工事をしているそうです。
造園業者さんが御客様だったので、教えて頂きました。

昨晩の夕食です。
出汁巻き玉子、鶏もも肉の唐揚げ、空心菜とトマトともやしとしめじと豚肉の中華風炒め等をしました。




ミトベ写真館のエントランス部分の道路に面した角には、
RCの壁を作ってあります。
角地で道が細くなるので、
車が突っ込んだ際に建物のダメージを防ぐ目的で作りました。
建て直す以前にもここは防護壁になっていました。
でもただ防護壁だけではつまらないので、
サインも埋め込みました。
そして、内装用の浮造(うづくり)の杉板を枠板に使用して、
少し立体感のでる仕上げになっています。
建築家の越野俊氏のアイデアで、
これは私も仕上がる迄知りませんでした。
かなりいい感じです。


現在はこんな仕事が出来る型枠職人さんがほとんどいなくなってしまったそうです。
明日は夏休み最後の定休日。
午前中、成人式の前撮りが入っているので、
終わったら家族で映画を見に行きます。
スポンサーサイト