夏休み木工教室
今日は朝から猛烈な暑さです。
工事は大工さん以外に、エアコン設備・上下水道設備の職人さんが入っています。
空調の配管です。



東側の窓は撮影用の採光の為複雑な造形です。

2階スタジオ、回廊部分の窓がはまりました。

ここは壁は白い漆喰壁、床はハンドメイドのテラコッタタイル、天井には古材風の梁があって、
天井校も低めで少し穴蔵のようなアンティークな感じがする、メインスタジオに続く空間です。

一昨日おつかいものを買った際に自宅用も少し買いましたが、
これは子ども達が食べちゃいました。


建築をお願いしている芦葉工藝社さんの子ども達の木工教室です。
虎之介はまだ年長で対象年齢以下なのですが申し込んじゃいました。

昨晩の夕食です。

小松菜はナムルにしました。

この時期だけ食べられる丸オクラです。
湯がいただけですがかなり美味しいです。

枝豆は醤油煮です。

卵焼きです。

自家製の西京漬は時鮭です。

昨晩はママが不調のため子ども達と3人での夕食でしたが、、
メチャクチャ大変でした。
工事は大工さん以外に、エアコン設備・上下水道設備の職人さんが入っています。
空調の配管です。



東側の窓は撮影用の採光の為複雑な造形です。

2階スタジオ、回廊部分の窓がはまりました。

ここは壁は白い漆喰壁、床はハンドメイドのテラコッタタイル、天井には古材風の梁があって、
天井校も低めで少し穴蔵のようなアンティークな感じがする、メインスタジオに続く空間です。

一昨日おつかいものを買った際に自宅用も少し買いましたが、
これは子ども達が食べちゃいました。


建築をお願いしている芦葉工藝社さんの子ども達の木工教室です。
虎之介はまだ年長で対象年齢以下なのですが申し込んじゃいました。

昨晩の夕食です。

小松菜はナムルにしました。

この時期だけ食べられる丸オクラです。
湯がいただけですがかなり美味しいです。

枝豆は醤油煮です。

卵焼きです。

自家製の西京漬は時鮭です。

昨晩はママが不調のため子ども達と3人での夕食でしたが、、
メチャクチャ大変でした。
スポンサーサイト