厚さ対策でよしずを下げる
今日も良く晴れて暑い一日でした。
昨晩、道はさんで隣りに住む両親の家の飼い犬の熊二郎が急に無くなりました。
最近元気なくなってたので老衰かもしれません。
父が今日三和のお寺さんに焼いてもらいに行きました。
撮影の空き時間に自宅で屋根に上がってよしずを下げました。
夏場は毎年していますがこれで大分変わります。
我が家は2階のデッキから簡単に屋根に登れます。
焦茶の屋根の上はすごい暑さでした。



今日は工事は休みかと思ったら、
親方が一人で来て墨だしをしていました。

見た目はごつい親方ですが仕事は細かく丁寧です。
この天気でコンクリートはみるみる乾いていきます。
ここはラウンジ部分です。

ここは写真のセレクトコーナーです。
2カ所あって、机も椅子も作り付けです。

この奥は事務所です。

ここは厨房です。
左の配筋されている上にケヤキの4メーターのカウンターがきます。
御客様にお茶をだしたり、カフェやワインバー等も出来る本格的な作りです。
椅子はかなり考えた末にウエグナーのYチェアを6脚並べることにしました。
ウエグナー=Yチェアで、ひねりが無いようですが、
Yチェアの抜群の座り心地の良さ、主張しすぎない上質感で選びました。
現在放映されている黒霧島の米倉涼子さんが出ているCMの
カウンターに使われている椅子もYチェアです。
1枚板のカウンターと合わせてミトベ写真館に出来る予定のカウンターの様子に近い感じです。

ここの配筋の上に立ち上がる壁は
エントランスからのギャラリーの突き当たりですが、
ここには野沢二郎氏の土佐和紙を使った作品を飾る予定です。
かなり印象的な壁面になるはずです。


明日は京都へ日帰の出張です。
ミトベ写真館
昨晩、道はさんで隣りに住む両親の家の飼い犬の熊二郎が急に無くなりました。
最近元気なくなってたので老衰かもしれません。
父が今日三和のお寺さんに焼いてもらいに行きました。
撮影の空き時間に自宅で屋根に上がってよしずを下げました。
夏場は毎年していますがこれで大分変わります。
我が家は2階のデッキから簡単に屋根に登れます。
焦茶の屋根の上はすごい暑さでした。



今日は工事は休みかと思ったら、
親方が一人で来て墨だしをしていました。

見た目はごつい親方ですが仕事は細かく丁寧です。
この天気でコンクリートはみるみる乾いていきます。
ここはラウンジ部分です。

ここは写真のセレクトコーナーです。
2カ所あって、机も椅子も作り付けです。

この奥は事務所です。

ここは厨房です。
左の配筋されている上にケヤキの4メーターのカウンターがきます。
御客様にお茶をだしたり、カフェやワインバー等も出来る本格的な作りです。
椅子はかなり考えた末にウエグナーのYチェアを6脚並べることにしました。
ウエグナー=Yチェアで、ひねりが無いようですが、
Yチェアの抜群の座り心地の良さ、主張しすぎない上質感で選びました。
現在放映されている黒霧島の米倉涼子さんが出ているCMの
カウンターに使われている椅子もYチェアです。
1枚板のカウンターと合わせてミトベ写真館に出来る予定のカウンターの様子に近い感じです。

ここの配筋の上に立ち上がる壁は
エントランスからのギャラリーの突き当たりですが、
ここには野沢二郎氏の土佐和紙を使った作品を飾る予定です。
かなり印象的な壁面になるはずです。


明日は京都へ日帰の出張です。
ミトベ写真館
スポンサーサイト