fc2ブログ

海鮮鍋

今日写真セレクトのお客様から、
「写真が良すぎて選ぶのがとても大変でした!」
という、ちょっと嬉しい声を頂きました。

お客様の写真の紹介です。
131019_mori_0064.jpg
131019_mori_0149.jpg
131019_mori_0075.jpg
131019_mori_0531.jpg

数日前の日経新聞に、ベネッセが写真館事業に進出するという記事がありました。
子供の減少で従来の事業が縮小しているので、
新規事業に乗り出すそうです。
まずは豊洲に1店舗出すそうです。
ベネッセは赤ちゃんが生まれると名前入りの物をプレゼントするやり方で名簿を集めているので、
かなりの数の子供の名簿を全国規模で持っているのが強みでしょうか。
資本が大きい会社なのでどんな展開になるか写真館経営者として注意していたいと思います。

猪瀬家では昨晩は蟹とタラの海鮮鍋をしました。
といっても、蟹はほとんど虎之介が食べちゃいました。
IMG_1340_20131029161843b68.jpg
IMG_1338.jpg
今日の昼食は鍋の残りで雑炊でした。
IMG_1341.jpg

明日の定休日は所用があり、東京に出かけます。
ミトベ写真館
スポンサーサイト



ツンツルテンの虎之介の体操着

今日は虎之介の火曜古河文化幼稚園はネーブルパークでどんぐり拾いだったので、
虎之介は体操服で出かけましたが、
1年半前の入園時には大きかったズボンも、
今ではツンツルテンになってしまいました。
IMG_7914.jpg
IMG_7915_20131028174348df7.jpg

店では七五三のお客様の後に、
みんなでミーティングでしたが、
社長の私はなぜか珠子の子守り係&電話番でした。
途中高校に撮影に行きましたが、
戻ってからまた珠子の子守り係。
その後珠子を連れて虎之介を幼稚園に迎えにも行きました。

お客様の写真を紹介します。
今日はみんな七五三です。
131019_hashimoto_0135.jpg
130929_inaba_0127.jpg
131012_motodate_0096.jpg
131012_0354.jpg

昨晩の猪瀬家の夕食は、マーボ豆腐、だし巻き玉子、フライドポテト、
枝豆の蒸し焼き、かぼちゃと万願寺トウガラシの素揚げ、しめじの炊き込みご飯等でした。
IMG_7909.jpg
IMG_7908.jpg
IMG_7903_20131028174306a12.jpg
IMG_7905.jpg
IMG_7910_20131028174331faf.jpg
IMG_7906_20131028174327663.jpg
IMG_7900_20131028174304238.jpg
IMG_7899.jpg
IMG_7898.jpg
IMG_7897_2013102817430009b.jpg

明日は高校で授業風景等の撮影です。
ミトベ写真館

虎之介初の生魚・ネギトロ丼を食べる!

昨日に引き続きミトベ写真館は撮影・お写真選び等のお客様で賑わいました。
ありがとうございました。

今朝は朝からママがお客様の御仕度の仕事で店にでたので、
家でパパが子供達に朝食を食べさせたりしてました。
珠子はパンを食べながら逃走です。
IMG_7869_2013102717463979a.jpg
久々の晴れです。
IMG_7862.jpg
IMG_7873.jpg

朝食後すぐにキョウリュウジンを噛みつき合体させてます。
IMG_7871.jpg
IMG_7871.jpg

IMG_7247.jpg

今日は昼食におにぎりを買ってきてと頼んだら、
なぜかこんなものになりました。
IMG_1329_2013102717454734c.jpg
なので、虎之介が謝りの手紙を書いたみたいです。
IMG_7896.jpg
IMG_1327_2013102717454681c.jpg

昨日の猪瀬家の夕食です。
IMG_7849.jpg
虎之介が初めて生魚を食べました。
ネギトロ丼です。
IMG_7854_20131027174615cc3.jpg
こちらはまぐろのほほ肉のローストです。
IMG_7847_201310271746127df.jpg
みんなでネギトロ丼です。
IMG_7845.jpg
ほうれん草のナムルで。
IMG_7842.jpg
枝豆は醤油煮でした。
IMG_7844.jpg
付け合わせのなら漬けなどです。
IMG_7843.jpg
夕食後は子供達と遊びました。
IMG_7861_20131027174637257.jpg
シンクに水を溜めてざる等の黒カビを落とす為に塩素除菌しました。
塩素はあまり使いたくないのですが、
黒カビは他の物ではだめなので、たまに使います。
IMG_7872_20131027174643337.jpg

世間では日本シリーズ・ワールドシリーズ真っ最中です。
個人的にはワールドシリーズの上原投手の活躍が気になります。
サッカーでは、マンチェスターユナイテッドの香川選手が今期初のリーグ戦フル出場でした。

明日はウイークデーですが、朝から七五三の撮影です。
高校で授業風景の撮影もあります。
ミトベ写真館

今週末も台風

今週の週末も台風で大雨です。
今日は朝から振袖の撮影のお客様が来店されましたが、車の乗り降り等大変です。
これから1日七五三や成人、家族写真等の撮影です。
体調は絶不調ですが、元気に頑張りたいと思います。

昨日は古河二高で3学年で先生が1名産休に入られて代わりにいらした先生の撮影をしました。
1名でも同じセッティングをするので、結構時間かかります。
IMG_1324_201310260935165d3.jpg

昨日の夕食は、ブリの照り焼き、フライドポテト、ほうれんそうのごまあえ、
大根と玉子の煮物、味噌汁等でした。
IMG_7838.jpg
IMG_7839_2013102609363117b.jpg
IMG_7840_201310260936332d7.jpg
IMG_7837.jpg
IMG_7841_20131026093634585.jpg

フライヂポテトはじゃがいもをむいてつくりました。
IMG_7834_20131026093613653.jpg
煮卵は虎之介のお気に入りです。
IMG_7836_2013102609361616d.jpg
味噌汁は里芋、甘トウガラシ、にんじん、なす、鶏の挽肉等具沢山です。
IMG_7835.jpg
ガス台もフル稼働です。
IMG_7833.jpg
昨日のほうれん草は駅ビルで買ったのですが、
ニホンホウレンソウという日本に古くからある品種でした。
IMG_7831_20131026093558a47.jpg
IMG_7832_20131026093611ad8.jpg

珠子です。
IMG_7830.jpg

一昨日は、先日浅草橋の洋食店大吉で食べた320グラムのトンカツを真似してみました。
旨く揚げるのは家庭用の油の量ではむずかしいです。
IMG_7827_20131026093553e35.jpg
IMG_7828.jpg
小松菜はナムルにしました。
IMG_7829.jpg
味噌汁は渡り蟹でだしをとりました。
IMG_7824_2013102609352088b.jpg
結構定番のふろふき大根です。
IMG_7825.jpg

最近飲んだワインです。
IMG_1326_201310260935175c7.jpg

珠子です。
IMG_7820_201310260935195a4.jpg

もう間もなく撮影です。
ミトベ写真館

ほぼ寝ていた定休日

昨日の定休日はぐったりで、ずっと寝てました。
昼休みに仕事に出かけ、
帰ってから家族3人で354の大成屋さんまでラーメンを食べに出かけました。
そしたら見事に定休日でした。
虎之介のお迎えの時間もあるので、
帰り道にcoco一番メンチカツビーフカレー大盛りを食べたら、
メンチカツが口に合わずに残してしまいました、
家に戻ってから今度は4人で電車に乗り、隣の栗橋駅まで行き、
戻ってきました。
IMG_1297.jpg

駅ビルで、毎週水曜日発売の「人体のふしぎ」と「日本の貨物列車」を買いました。
我が家ではアーサーが少しずつ成長しています。

で、その後みんなで寄るまで寝てしまいました。
起きてから作った夕食は、
蟹の炊き込みご飯と、ふろふき大根と、あかね鶏の唐揚げでした。
IMG_1307.jpg
IMG_1313.jpg
IMG_1308.jpg
IMG_1316.jpg
IMG_1319.jpg
食べてみんなで寝ちゃいました。

月曜日は、御実家がお菓子屋さんでいつもおいしいお菓子を頂くお客様に、
手打ちパスタのピチを差し入れしたので、
我が家の夕飯もピチでした。
生ズワイガニを使ってトマトソースをつくりました。
400グラムの強力粉で作って半分は差し上げて、
半分は家の夕食の分でした。
1本ずつ生地をよじりながら麺にするので大変手間がかかりますが、
独特の食感がたまりません
IMG_7785.jpg
IMG_7786_20131024175809b82.jpg
IMG_7792.jpg
IMG_7787.jpg
IMG_7788.jpg
IMG_7789.jpg
IMG_7797.jpg
IMG_7794_201310241758311f4.jpg
だし巻き玉子もきれいに出来ました。
IMG_7795.jpg
IMG_7796.jpg
IMG_7798.jpg
食後に鬼さんごっこをしました。
IMG_7807.jpg


火曜日は1日打ち合わせでした。
夕食はしめじの炊き込みご飯等でした。
IMG_7811.jpg
IMG_7817.jpg
IMG_7818.jpg
IMG_7819.jpg
ミトベ写真館

林郎庵自用印展の図録

土日に撮影が忙しかった翌日の午前中は、
バテバテです。

今日は、今篆刻美術館で開催中の「林郎庵自用印展」の図録を頂きました。
篆刻美術館の撮影はずっと担当させていただいています。
表紙もいい感じでした。
IMG_1294.jpg
IMG_1296.jpg

猪瀬家の中の様子です。
セルジュ・ムーユの照明に、
ハンス・J・ウエグナーのi椅子GE375、
そして野沢二郎氏の作品です。
IMG_1291.jpg
猫のハナちゃんです。
IMG_1286.jpg

最近こんなワインを飲みました。
ブルゴーニュでワイナリーをされている仲田晃司氏セレクションのワインです。
IMG_1287.jpg

昨晩は寒くて今期初薪ストーブをつけました。
IMG_1270_20131021183045dc6.jpg

夕飯は枝豆の炊き込みご飯、だし巻き玉子、アジの唐揚げ、ふろふき大根、等でした。
IMG_1276.jpg
IMG_1278.jpg
IMG_1280.jpg

ミトベ写真館

キョウリュウジャーのハッピーセットをゲット!!

忙しかった土日の撮影も無事終了しました。
外は雨が強く降っています。
昨日は夕方、大学の先輩の新橋の新しいお店にみんなで集まる誘いを受けたのですが、
夕方まで撮影だったので、残念ながら行けませんでした。

今日はお客様の写真の紹介からです。
131020_hatori_0105.jpg
131020_hatori_0051.jpg
131013_yamaguchi_0085.jpg
131013_yamaguchi_0315.jpg
131013_nakamura_0065.jpg
131013_nakamura_0041.jpg
131012_watanabe_0148.jpg
131012_watanabe_0306.jpg
131005_watanabe_0352.jpg
131005_watanabe_0076.jpg
131012_kikuchi_0025.jpg

今日はお昼にマクドナルドに行く時間がありました。
ハッピーセットがキョウリュウジャーなので、
虎之介はウキウキでした。
IMG_1258.jpg
IMG_1263.jpg

昨晩の夕食はブリと金目鯛の照り焼きに半額の鰻等でした。
IMG_1254.jpg
IMG_1256_20131020184414ade.jpg
14代の酒粕で漬けたたらこも食べました。
IMG_1247.jpg
IMG_1251.jpg
前日に煮た卵をさらに煮込みました。
IMG_1227_20131020184351175.jpg
IMG_1238.jpg
ママがオクラたくさん食べたいというので一袋湯がきました。
IMG_1241.jpg
IMG_1245.jpg

これから帰って夕食をつくります。
ミトベ写真館

大吉の岩中豚

今日は朝から七五三の御仕度&撮影で、
この後も夕方まで続きます。
今はちょっとだけ中休みです。

ブログ更新日が空いてしまいましたが、
まずは火曜日の夕食です。
手打ちパスタのピチをつくりました。
IMG_7707.jpg
残り物の蟹の炊き込みご飯をかにチャーハンにしました。
IMG_7708_2013101912543771b.jpg
IMG_7709_201310191254372fb.jpg
IMG_7710.jpg
IMG_7711.jpg

定休日の水曜日の夕食は、ふぐの一夜干しの唐揚げとかつおのたたき等でした。
IMG_7723.jpg
IMG_7716.jpg
IMG_7721_20131019130055578.jpg
IMG_7726_201310191301182ce.jpg
IMG_7713.jpg
IMG_7714_201310191300308ea.jpg
ふろふき大根もしました。
IMG_7718.jpg
ご飯は蟹の炊き込みご飯でした。
IMG_7717.jpg
IMG_7725.jpg
IMG_7715.jpg
IMG_7714_201310191300308ea.jpg

木曜日の夕食です。
IMG_1215.jpg
虎之介が卵焼きが好きなのでしょっちゅうだし巻き玉子です。
IMG_1202_201310191323559d0.jpg
コールスローはトマト入りです。
IMG_1212.jpg
IMG_1205.jpg
IMG_1199.jpg
IMG_1213.jpg
昨日の夕食は、金目鯛の一夜干し、あさりのすまし汁、煮卵、コールスロー、
鰹の刺身などでした。
IMG_7752_2013101913281703b.jpg
IMG_7749.jpg
IMG_7747.jpg
IMG_7746.jpg
IMG_7745.jpg
IMG_7744_20131019132758b26.jpg

連休1日目は台風ですごい風でした。
お昼は野木のきんしゃいさんでラーメンでした。
珠子がいるので食べた気がしませんが、
博多チャンポンをいただきました。
IMG_1175.jpg
IMG_1177.jpg
IMG_1174.jpg

休みの木曜日の日中は家族で越谷の文教大学に
卒業式の袴レンタルのパンフレットの補充に行きました。
途中、杉戸の大勝軒しのやさんで昼食。
ここは麺が1人前300グラムでかなりがっつりです。
2日連続のラーメンです。
IMG_1188.jpg
IMG_1182.jpg
文教大学は創立記念日で休みでした。
IMG_1197.jpg
でも、無事補充を終えました。
空になっていたので良かったです。
競合他社さんはまだ設置してありませんでした。
IMG_1191.jpg

昨日は、東京に出張でした。
卒業袴でお世話になっている浅草橋の会社と、
青山のヘアメイクの学校に御挨拶に行ってきました。
昼食は浅草橋の洋食屋さん「大吉」さんで食べました。
すごい繁盛店で、地元では有名店みたいです。
私は岩中豚のロースカツを頂きました。
中々手に入らない豚肉らしいです。
なんと特大の320グラム!!
厚さ5センチ以上ありました。
満腹以上でした。
IMG_1218.jpg
IMG_1219.jpg
IMG_1221.jpg
IMG_7741_20131019135124524.jpg
道を歩いているとクリスマス用品専門のますやさんを発見。
思わず写真撮っちゃいました。
IMG_1223.jpg

これからまた撮影開始です。
ミトベ写真館

振袖レンタルのDM

3連休で自分の年も考えずに動き回ったら、
今日はもうダウンでした。
そんな今日は、
2015年成人向けの振袖レンタルの追加DMを製作しました。
201310月末振袖レンタル切手面
201310月末振袖レンタル裏

猪瀬家では、1週間滞在したママのおばあちゃんが、
今日の夕方戻っていきました。
虎之介が何度も「帰らないで!」と言っていて、
何かとても良かったです。
1週間の短い滞在でしたが、
92才になるひいおばあちゃんの事を、
大人になっても覚えていてくれたらいいです。
家族みんなの楽しい1週間でした。

昨晩はおばあちゃんの帰る前の最後の夕食でした。
ご飯は蟹の炊き込みごはんをしました。
IMG_7685.jpg
ズワイガニの脚はグリルで焼きました。
IMG_7682.jpg
プレートは大谷石です。
IMG_7693_20131015171408408.jpg
コールスローは大好評でした。
器は益子焼の作家物です。
IMG_7687.jpg
ポテトサラダは上にミョウガを載せて廻りにパンチェッタをならべました。
プレートは石です。
IMG_7686.jpg
IMG_7684_20131015171330ffb.jpg
枝豆は塩茹でしたものに最後に醤油をかけて蒸らしました。
朱のお皿は漆塗りです。
IMG_7688.jpg
インゲンは塩茹でして醤油麹をかけました。
お皿は益子焼の作家物です。
IMG_7689.jpg
虎之介用に放牧豚の無添加ソーセージを焼きました。
お皿は益子焼のベテラン作家大塚健一氏の作です。
IMG_7695_20131015171410f69.jpg
満願寺トウガラシはごま油塗って焼きました。
IMG_7698.jpg
自家製ハムです。
IMG_7694.jpg
簡単湯豆腐です。
IMG_7697_201310151714111b3.jpg
そして、こんな風にかにを食べる珠子です。
IMG_7702.jpg
食後は子供達と遊びました。
IMG_7703.jpg

そうそう、昨日は浄水器C1のフィルターを交換しました。
ついでに浄水器の廻りも磨きました。
この浄水器は通販生活でも大人気の商品です。
IMG_7677.jpg
IMG_7678_20131015171311145.jpg

珠子は虎之介の幼稚園帽かぶって遊びます。
IMG_7674.jpg

今日から虎之介の制服が冬服になりました。
明日は定休日です。
天気が悪くて登校時間が午後からになった学校もあるようです。
ミトベ写真館


鴨のロースト

ようやく忙しかった3連休も終わります。
かなり動いたので、脚はつりそうで、
体中ヘロヘロです。
昨晩は珠子をベッドに降ろした後1階に降りようと歩いていて途中で寝てしまいました。

そんな昨日の夕食は、
鴨のローストなどをつくりました。
ジャパンミートで買ったハンガリー産の鴨肉です。
IMG_7615_20131014172301402.jpg
IMG_7614.jpg
IMG_7621.jpg
IMG_7629_201310141724541bf.jpg
IMG_7632.jpg
マグロのほほ肉は塩こしょうしてバターで焼きました。
仕上げはネギに日本酒をかけました。
IMG_7622.jpg
IMG_7628.jpg
IMG_7630.jpg
IMG_7631.jpg
虎之介の大好きなだし巻き玉子です。
IMG_7617.jpg
枝豆は醤油煮です。
IMG_7616.jpg
IMG_7618.jpg
あとは、カブの味噌汁、おくらのごま和え等でした。

我が家の珠子は虎之介と違い気が強くて、
チョロチョロとすぐにどこかへ行ってしまうので、
買い物が大変です。
IMG_7623_2013101417240523c.jpg
IMG_7627.jpg
ミトベ写真館

ガイコツのアーサー

昨日も今日も朝から1日中ずっと撮影で、
かなりバテバテです。
3連休なので明日も8時開店でお客様をお迎えです。

猪瀬家ではガイコツのアーサーを組み立てる事にしました。
30ヶ月かかるので、いつまで飽きずに続くでしょうか。
完成すれば110センチのガイコツになります。
珠子はよくアーサーで遊んでます。
パパとコーア・クリントの名作サファリチェアに座ってます。
IMG_7586_20131013173810f50.jpg

昨日も色々料理しました。
昨日も昼食抜きだったので腹ペコでした。
大根のおひたしです。
IMG_7596_20131013173811cb5.jpg
春菊のおひたしです。
IMG_7597.jpg
昨日の枝豆は塩茹ででした。
IMG_7601.jpg
ポテトサラダです。
IMG_7602_20131013173815baa.jpg
珍しい生ししゃもを駅ビルで買いました。
シシャモは鮮度落ちが速いので、生ではあまり見る事がありません。
IMG_7604_20131013173837c97.jpg
シラスの炊き込みご飯にねぎとろをのせました。
IMG_7607.jpg
半額のサワラは漬けて照り焼きです。
IMG_7610_20131013173839b55.jpg
渡り蟹の味噌汁です。
IMG_7612.jpg
揚げ出し豆腐は茄子も揚げました。
IMG_7611_201310131738427d9.jpg
写真はぼけぼけでしたが、インゲンのごま和えもしました。

今猪瀬家ではメインカーのメルセデスのゲレンデが故障中で、
あるのはパパの仕事車のスマートロードスターです。
二人乗りなので、家族の移動に使えません。
商用の軽の1ボックスが脚です。
4人乗れる安い小さな車が会った方が小回り効くかなと思い少し思案中です。

今日は店閉めたらすぐ帰ります。
ミトベ写真館

パパ、写真は??

今日は午前中はブライダル撮影、
終了後すぐに古河二高の文化部発表会の撮影だったので、
昼食を食べる機会がありませんでした。
文化部発表会もみんな頑張っていて良かったです。

まずはお客様の写真の紹介です。
131007_suzuki_0029.jpg
131007_suzuki_0046.jpg
130928_mori_0092.jpg
130928_mori_0193.jpg
130819_nagata_0218.jpg
130819_nagata_0557.jpg

昨晩は何故かバテ気味で、
夕食作るのが精一杯で、写真を撮るの省略しようとしたら、
虎之介が「パパ、写真は?」
というわけで、ちょっとだけiPhoneで撮影。
ご飯はシラスとしめじの炊き込みご飯でした。
手作りハムやきんぴらごぼう、株の味噌汁、だし巻き玉子、
おひたし、ふろふき大根等を作って食べました。
IMG_1144_20131011180553094.jpg
IMG_1147.jpg
IMG_1152_20131011180554b14.jpg

ワインはケース買いしたコノスルのヴィオニエでした。
IMG_1154_201310111805566be.jpg

明日から世間は3連休です。
ミトベ写真館は大忙しの3連休になります。
ミトベ写真館

久々のピチ

今日は午前中3才と6ヶ月の姉妹の撮影をして、
その後、先日頂いた薪用の木を車から降ろしました。
まだ乾いていない木なので薪として使えるまでには暫くかかります。
IMG_1142.jpg
午後はネーブルパークに行き今度ロータリークラブのローターアクトの集まりの際に、
100名くらいの集合写真を撮れる場所探しに行きました。

昨日の定休日は虎之介を幼稚園に車の屋根を開けて迎えにいきました。
その前には屋根に登り煙突掃除。屋根から垂らしていたよしずもあげました。

虎之介が帰ってきたら家族で電車に乗りに行きました。
昨日は間々田まで行き帰ってきました。
出かける前の珠子です。
IMG_1114_20131010181847d4f.jpg
IMG_1117_20131010181849b68.jpg
夕飯は久々の手打ちパスタ「ピチ」をつくりました。
1本ずつ手でよじってつくります。
IMG_1120_201310101818508e6.jpg
IMG_1124_20131010181919921.jpg
ソースはしめじのオイルソースで、パンチェッタを切ってのせました。
IMG_1137.jpg
メインの魚は浅羽カレイの煮付けです。
IMG_1131.jpg
だしまき玉子にポテトサラダです。
IMG_1121_20131010181916291.jpg
おひたしは春菊と小松菜で、枝豆は醤油煮にしました。
IMG_1128_2013101018192110a.jpg
IMG_1125_20131010181919873.jpg
IMG_1122_20131010181917062.jpg
これ以外にも虎之介の希望のシラスの炊き込みご飯、あさりの味噌汁などを作っていただきました。

火曜日は鴨のロースト、ブリの照り焼き、大根ステーキ、煮卵、椎茸と鶏肉の炊き込みご飯、
春菊のごま和え等をつくりました。
IMG_1084.jpg
IMG_1091_201310101817479ca.jpg
IMG_1095.jpg
IMG_1099_20131010181814e20.jpg
IMG_1102.jpg
IMG_1104.jpg
IMG_1107.jpg
IMG_1111_20131010181846b49.jpg
IMG_1082.jpg
ワインはこんな感じの物を飲んでます。
IMG_1139.jpg


明日は午前中はブライダルの撮影、午後は古河二高の文化部発表会の撮影です。
ミトベ写真館

前田智徳選手の色紙

今日は久々に館林の慶友整形外科病院に行ってきました。
肩の靭帯は大分良くなりましたが、
まだ完治ではないので、
レントゲン撮って様子をみてもらって来ました。
ここの診察室の前の廊下には、
先日引退した広島カープの天才打者前田選手の色紙等がかけてあります。
IMG_1081.jpg
IMG_1080_20131008174505c1a.jpg
他にも大魔神佐々木投手や原監督や高橋由伸選手や仁志選手の色紙等、
慶友整形外科で手術、治療したプロ野球選手の色紙等がかけてあります。
スポーツ医学の世界では全国的に有名な病院です。


昨日は閉店後ベイシアにキョウリュウジンのアンキドンを探しに行きましたが、
無かったので買えませんでした。
珠子は好き放題歩き回っています。
捕まえてもすぐすり抜けてどこかへいっちゃいます。
IMG_1075.jpg
IMG_1067_2013100817450136b.jpg
IMG_1078_20131008174504a32.jpg

昨晩からママのおばあちゃんが泊まっているので、
昨晩は夕食つくってだすのに精一杯で写真なしですが色々つくりました。
ふろふき大根・和風マーボ豆腐・インゲンのごま和え・枝豆の醤油煮
ほうれん草のおひたし・かぼちゃの煮物等をつくりました。
焼き物は秋鮭でした。ご飯は白飯で、自家製いくらをかけていただきました。

明日は定休日です。
猪瀬家の車は故障中で動かせません。
明日キーシリンダーを壊して外す作業をしてもらいます。
ミトベ写真館

コンビーフのパスタ

毎日七五三の御予約の電話を頂いております。
今日はお客様の写真を少し紹介致します。
130921_morita_0069.jpg
130921_morita_0460.jpg
130928_imai_0409.jpg
130928_imai_0061.jpg
130922_kinone_0020.jpg
130922_kinone_0426.jpg

昨晩の夕食は久々にパスタでした。
コンビーフとしめじのオイルソースパスタをつくりました。
IMG_1058_201310071753302f5.jpg
IMG_1059.jpg
IMG_1060_201310071753325d7.jpg
IMG_1056_20131007175329bcd.jpg
先日加藤牛肉店で頂いた自家製コンビーフが美味しかったので、
作ろうかなとレシピ調べたら大変そうなので止めました。
セブンで買ったノザキのコンビーフでつくりました。

今日の虎之介は、昨日の運動会で完全燃焼したのか、
少し熱があり、ヒエピタはって遊んでました。
これから帰って夕食の準備です。
ミトベ写真館

虎之介の運動会

今日は延期だった古河文化幼稚園の運動会が古河三小の校庭を借りて開催されました。
朝、みんなが出かける時になって我が家の車のキーが回せず、
どうも故障のようで、急遽軽の商用1ボックスのエヴリで行く事に。
でも、先日頂いた薪を降ろしていなかったので二人しか乗れません。
ママと虎之介で出かける事に。
珠子は置いて行かれて怒っていました。
パパは店に行き珠子と床の雑巾掛け。
みんなが出社してから家に戻りお弁当のおかず作りをしました。
唐揚げと卵焼きとアスパラベーコンを作りました。
IMG_1041.jpg
IMG_1038.jpg
IMG_1036.jpg
お弁当が出来たら運動会に珠子と出かけました。
IMG_1042.jpg
IMG_1045.jpg
IMG_1052_20131006181813ab2.jpg
みんなで昼食です。
IMG_1054_20131006181814aca.jpg
虎之介も去年より大分成長した演技が出来たみたいです。

猪瀬家の昨晩の夕食です。
IMG_1020_2013100618162288f.jpg
IMG_1022_20131006181623e95.jpg
IMG_1024.jpg
IMG_1029.jpg
IMG_1027.jpg
IMG_1035.jpg
IMG_1031.jpg
IMG_1032.jpg

この週末は幼稚園・保育園等の運動会が多くて撮影は少なかったのですが、
夕方、七五三の撮影をしました。
明日は七五三、成人、お宮参り等の撮影があります。
ミトベ写真館

浅羽カレイ

今日は天気が悪く古河文化幼稚園の運動会は延期になりました。
ミトベ写真館で仕事させていただいている幼稚園や小学校も全て延期でした。

昨晩は仕事を終えて古河駅ビルまで家族で買い出しに行きました。
一皿490円の浅羽カレイを一皿(3切れ)購入しようとしたら、
3皿全部で1000円でいいよ!と言われ、つい購入です。
3切れだけ煮付けにして残りは一切れずつラップでくるんで冷凍しました。
IMG_0987.jpg
IMG_0990_20131005174912afa.jpg
IMG_0996_20131005174917bd1.jpg
IMG_1016_2013100517495736e.jpg
カボチャも煮ました。
IMG_0999.jpg
IMG_1013_201310051749564bf.jpg
万願寺トウガラシはごま油を塗ってグリルしました。
ショウガ醤油で頂きました。
IMG_1002_2013100518002996b.jpg
IMG_1003_20131005180031f50.jpg
ご飯はシラスの炊き込みにネギトロを載せました。
IMG_1007.jpg
IMG_1018_20131005174958b7f.jpg
味噌汁はなめこと湯葉巻です。
IMG_0993_201310051749144c2.jpg
IMG_1005_20131005180501675.jpg
春菊とほうれんそうはごま和えです。
IMG_0992.jpg
全体はこんな感じです。
IMG_1010.jpg

でも、出来ていただきますをすると、
珠子に食べさせるので一苦労。
途中からすり抜けて逃げるので、
追いかけて連れ戻してを何度も繰り返すので、
自分で美味しく食べるのは中々出来ません。
そんな訳でいつも食後はヘロヘロにばててます。

今外は雨です。
明日は運動会が出来るのでしょうか?
ミトベ写真館

浅野恭司原画展

今月のお客様に送るDMが仕上がってきたので、
今日はスタッフみんなで発送の準備です。
20139月末DM切手面
20139月末DM裏

先ほどバースデーフォトのロケーション撮影をして帰ってきました。
その前はオーディション用のお客様を撮影しました。
それ以外は画像処理です。

今近所の古河街角美術館で浅野恭司原画展が開催されていて、
若い女性がたくさん訪れているみたいです。
明日明後日は当店で先日写真展を開催した坂長さんでサイン会があるそうです。
といっても、私は浅野恭司さんというお名前を知りませんでした。
世代が随分と違うのを実感します。

さて、猪瀬家の昨晩の夕食はカレーと揚げ出し豆腐でした。
シラスとネギの卵焼きもつくりました。
卵焼きも随分きれいに作れるようになりました。
IMG_7423.jpg
IMG_7422.jpg
IMG_7424.jpg
IMG_7426_201310041732418f2.jpg
IMG_7427.jpg
余った分は今日の昼食でスタッフに無理矢理食べてもらいました。

明日は虎之介の通う古河文化幼稚園の運動会の予定ですが、
雨の予報です。
どうなる事でしょう。
朝唐揚げ担当なので、気になります。
ミトベ写真館

久々のS・Yサークルの勉強会 加藤牛肉店

数日ブログ更新さぼってしまいましたので久々な感じです。
猪瀬家では日曜日におでんをしましたが、
量の加減がわからずすごいことになってしまいました。
下の方に入っている玉子や大根等はこの日はとれませんでした。
IMG_0936_20131003181449899.jpg
この日は閉店後ユニクロに虎之介のパジャマを買いに行きましたが、
珠子も虎之介も、好き放題、大変でした。
お客様にも会いました。
IMG_0931_20131003181446f7c.jpg
IMG_0935_201310031814472a6.jpg
火曜日は久々のS・Yサークルの勉強会で神保町の学士会館に行ってきました。
尊敬する佐藤芳直氏と栄太樓總本鋪の会長細田氏の講演を聞いてきました。
細田氏のよると、滝川クリステルさんが言った「おもてなし」は
敬語なので自分でおもてなしとはいわない。正しくはもてなしだということで、
江戸の粋についても聞く事が出来ました。
IMG_0944_2013100318145169f.jpg
IMG_0945.jpg
色々な企業の内定式が行われていました。
IMG_0947.jpg


4時間の勉強の後は懇親会です。
この日は銀座の「加藤牛肉店」さんでした。
12〜3人で一杯なこのお店は紹介者無しでは入れないこの店は、
横浜の加藤牛肉店が経営する山形牛を食べさせていただけるレストランで、
料理は全て牛肉です。
自家製コンビーフから始まり、メンチカツ・サーロインステーキ・ハンバーグなどを頂いた最後は、
なんとビーフカレー!!
全て美味しくて幸せな一夜でした。
席も佐藤芳直氏の真ん前で
右隣は先日カンブリア宮殿にもちらっとでられた立川のふじようちえんの加藤園長、
(ここの幼稚園は佐藤可士和氏ディレクション、
建築家手塚貴晴・手塚由比御夫妻の設計で、
日本建築学会作品賞等を受賞されています。)
佐藤芳直氏の隣は全日空のパイロットの方、
そんな方々と色々な会話を楽しませていただきました。
IMG_0948_20131003181637b7e.jpg
IMG_0951_201310031816388ef.jpg
IMG_0954_20131003181640615.jpg
IMG_0956.jpg


翌水曜日は定休日ですが午前中は古河歴史博物館で撮影。
虎之介が帰ってきてから栗橋まで電車に乗って帰ってきました。
IMG_0965_2013100318171825f.jpg
IMG_0960_20131003181717f36.jpg
IMG_0968_20131003181719e9e.jpg

夕食は蟹とシラスの炊き込みご飯や秋鮭のホイル焼きなどでした。
キンピラごぼうや鰻の料理もつくりました。
IMG_0971_20131003181721d25.jpg
IMG_0974_201310031817460f9.jpg
IMG_0975_201310031817475a8.jpg
IMG_0976_20131003181748c2b.jpg
IMG_0977_20131003181749591.jpg
IMG_0980_201310031854504cb.jpg


今日はお客様からお電話を頂き、薪をもらいに行ってきました。
これから冬に向けて猪瀬家にとって最高の頂き物です。
IMG_0985.jpg

自宅の玄関は虎之介が一生懸命ハロウインの飾り付けしています。
IMG_0982.jpg
ミトベ写真館

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR