fc2ブログ

古河東ロータリークラブさよならパーティー

昨日は一日七五三の前撮りとマタニティフォトの撮影で、
終わると6時半過ぎていました。
6時半から私の所属する古河東ロータリークラブの
森年度さよならパーティーが近所のホテル山水さんであったので、
急いで出かけました。
もちろん集合写真の撮影もあったので、
その準備もしました。
130629_rotary_0000.jpg

今日も朝一番で七五三のお客様がいらっしゃいました。
一日七五三.お宮参り、成人式の前撮り等が入っています。

猪瀬家では珠子がこの数日で階段を登って二階迄行くようになったので、
目が離せません。気がつくと階段登っています。
今度写真を撮ります。

最近時間に余裕が無かったのでブログ更新が少なかったので、
来週はきちんと更新したいと思います。
ミトベ写真館
スポンサーサイト



1枚の家族写真への思いを知る モモチャンが手術

月曜日に我が家の愛犬モモちゃんが乳腺のガンで手術しました。
無事成功し、今日の夜退院です。

火曜日の夜の「テレビでたけしの本当は怖い家庭の医学」にミトベ写真館のお客様がでました。
見ていて涙がでてしまいました。
家族写真を撮られた時には全然気づかなくて、
その後2週間で手術されたらしいのですが、
テレビの取材を受けたので、その際にこの前撮影した家族写真を使用してもいいですか?
と、わざわざいらして頂いてその事を知りましたが、
その際にお聞きしたよりずっと大変な病気だったみたいで、
1枚の家族写真に対するお客様の思いの重さを知らされました。

夏のキャンペーンで10年以上お嬢様の写真を撮り続けているお客様で、
お父様が車いすなので、写真展会場がサティから三越に変わって見にいらっしゃれなくなり、
ずっとなんとかしたいと思っていたのですが、
昨年新しく出来た坂長さんの蔵で開催出来、
ご家族で見にいらしていただき、
その際プレゼントの家族写真も撮影させていただき、
ちょっとほっとしていて、
春にはロケで家族写真を撮ったばかりだったので、
本当にびっくりしましたが、
今は治られて元気になられたので良かったです。

話変わり、日曜日にいつもワインでお世話になっている中田屋さんで、
新装オープン記念のパーティーがありましたが、
日曜は家に戻ったのが8時過ぎで、
残念ながら行けませんでした。
最近飲んでるワインです。
IMG_9634.jpg
IMG_9646.jpg

昨日は定休日で撮影はありませんでしたが、
午後は一人事務所にこもり画像処理をしていました。
昨晩はズッキーニとアンチョビのオイルソースパスタをつくりました。
虎之介は手で食べるのでベチョベチョでした。
駅ビルで買ったカツオの刺身が美味しかったです。
茄子の冷え浸しもよくできました。
IMG_9636.jpg
IMG_9642.jpg
IMG_9643.jpg
これから高校に撮影に出かけてきます。
ミトベ写真館

ペヤングソース焼きそば 激辛を食べて変になる

今日は夕方お宮参りの赤ちゃんの撮影がありましたが、
中々起きてくれずあの手この手を使いましたが、
1時間以上撮影にかかりました。
でも、起きていただけたので一安心でした。
赤ちゃんの誕生日は私と同じ5月5日の子供の日でした。
昨日のお宮参りの赤ちゃんの一人はどうやっても起きてくれなくて、
一人の撮影は後日になってしまいました。

さて、私は土曜日の昼食にペヤングそース焼きそばの激辛を食べて、
それ以来体調がおかしくなりました。
あまりの辛さに三分の一位しか食べなかったのですが、
途中で口の中がしびれて頭もしびれて、
そのあと腹痛と下痢。
しかもそのまま昨日もおかしく、
夜は全然体に力が入らず帰って家事もせずにすぐ寝ました。
今日は8時過ぎの小学校の撮影があったので向かったのですが、
途中でそろわないので延期とのお電話をいただき、
帰ってダウン。
もう二度とあんな辛い物食べません。
恐らく唐辛子の辛さではないと思います。
ネットで調べてみたら結構辛さで話題の商品みたいでした。
あのレベルの辛さがメジャーなペヤングソース焼きそばとして発売されているのは、
想定外でした。
普通の方は絶対に食べちゃだめです!

金曜日の夕食です。
IMG_9597.jpg

土曜日の夕食です。
雰囲気だす為に?漆器を使用しました。
IMG_9601.jpg
IMG_9607.jpg
IMG_9609.jpg

最近飲んだワインです。
右は最新の雑誌「ワイナート」の表紙にのっている自然派の巨匠マルセル・ラピエールのモルゴンです。
IMG_9589.jpg

最近古河市は新聞の記事になる事が多いです。
なんと古河市体育協会が解散!とでていました。
教育長不在も記事で大きくとりあげられました。
文化会館建設がらみの訴訟やその前の市長リコール運動等、
市政がらみのいざこざがずいぶんと報道されています。
いったいどうなっているのでしょうか?
ミトベ写真館

エアコンの自動クリーニング

ミトベ写真館は水曜と木曜日が連休でした。
水曜は少しゆっくり出来ました。
虎之介の幼稚園の後、小山のいちごの里にろばを見に行きました。
虎之介はトラクターに夢中でした。
IMG_9550.jpg
昨日はひとりで事務所でパンフレットの原稿制作でした。
今日の消防検査に向けて不備が無いよう準備もしました。
ジョイフル本田の帰りにジャパンミートでワイン10本仕入れました。

自宅のエアコンは自動クリーニングなので安心していましたが、
じどうクリーニングの物も定期的に掃除しないといけないという初歩的な事を初めて知りました。
東芝のエアコンは自動クリーニングされたごみをダストボックスに集めているのですが、
そこにゴミがたまるので、取り除く必要があります。
それ以外にもほこりがあちこちにつくので要クリーニングです。
なかにかびがついたりもあるので、点検が必要です。
少しかしこく?なりました。
自動クリーニングという言葉を信じすぎていました。
IMG_9562.jpg

昨晩の夕食はコロッケと豆もやしのナムルと枝豆の炊き込みご飯等をつくりました。
IMG_9579.jpg
IMG_9581.jpg
IMG_9583.jpg
IMG_9584.jpg

水曜日はこんな感じでした。
IMG_9566.jpg
IMG_9577.jpg

火曜日はこんな感じでした。
IMG_9533.jpg

今日は朝は高校のテスト風景の撮影。
その後小学校で撮影。
消防検査の後エンジェルフォトの撮影でしたが、
慣れるのに時間がかかり、珠子と虎之介も協力してくれてみんなで頑張って撮りました。
ミトベ写真館

おいしいアスパラをいただいた。

昨日・今日と蒸し暑い日が続きました。
結構ベタベタして気持ち悪いです。

今日はお客様の写真を紹介致します。
まず七五三から。五才のお祝いです、
130414_nakata_0026.jpg
130414_nakata_0114_20130618164048.jpg

入園・入学記念です。
130428_nakamura_0053.jpg
nakamura130427_0047.jpg

金婚式のお祝いです。
130504_hashimoto_0051_20130618164120.jpg
130504_hashimoto_0014_20130618164118.jpg

初節句です。
130420_yoshihara_0042.jpg

エンヘルフォトギャラリー用の撮影です。
130505_sakurai_0046_20130618164121.jpg

兄弟で記念に1枚。
130506_hasegawa_0104.jpg

成人記念の振袖姿です。
130421_kitajima_0149.jpg
130421_kitajima_0063.jpg

虎之介が父の日のプレゼントでパパの絵を幼稚園で書いて持ってきました。
髪の毛が長かったりひげがあったりで、よくみています。
IMG_9486.jpg
IMG_5560.jpg
珠子はつかまり立ちしてます。
IMG_5548.jpg

一昨日おいしいアスパラを頂いたので、
蒸し焼きにしました。
IMG_9489.jpg
IMG_9488.jpg
IMG_9495.jpg
IMG_9491.jpg
IMG_9497_20130618164450.jpg
IMG_9500.jpg
IMG_9499.jpg
IMG_9502.jpg

昨日は暑かったので冷製パスタでした。
虎之介がきちんと完食しました。
IMG_5561.jpg
IMG_5562.jpg
IMG_9512.jpg
IMG_9509.jpg
IMG_9511.jpg
IMG_9497.jpg
IMG_5563.jpg
今晩は鑑定団の日なので、
虎之介とのチャンネル争いに勝ってみたいと思います。
明日明後日は月1回の連休です。
明日は午後だけ撮影が入っています。
ミトベ写真館

虎之介のカーズの自転車

今日は日曜日なので朝から閉店迄ずっと撮影のお客様がいらっしゃいました。
七五三や成人の前撮りの撮影でした。

ミトベ写真館では昨日で9年近く勤めてくれたスタッフが退職しました。
本人の個人的にやりたい事などがあり卒業した感じです。
今新しいスタッフが入って頑張って働いています。

昨晩はなべしぎやれんこんののきんぴらやしらすの炊き込みご飯をつくりました。
IMG_9482.jpg
IMG_9478.jpg
IMG_9480.jpg
IMG_9481.jpg

一昨日は虎之介が早く寝てしまったので、
トマト嫌いの虎之介がいると出来ないトマトソースのパスタをつくりました。
IMG_9462.jpg
IMG_9464.jpg
IMG_9465.jpg

このワインはブルゴーニュの自然派の作り手のオーガニックワインです。
IMG_9470.jpg
これは日本の品種マスカットベリーAのワインです。
ピノノアール用のグラスで飲むと甘さを感じすぎてしまうので、
カベルネ用のグラスで飲みました。
和食系には合わせ易いワインです。
IMG_9456.jpg

虎之介はおじいちゃんにカーズの自転車を買ってもらったので大喜びです。
IMG_9476.jpg

明日は朝一番で幸手の今年から頼まれた小学校の撮影で出かけます。
ミトベ写真館

WHEELY BUGを直した

昨晩は腸炎は治りましたが体力が戻らず、
夕食の途中で床にゴロン。
そのまま寝てしまい気づいたら3時過ぎでした。
今日はかなり蒸し蒸しますが、
体力が戻りました。

店で撮影時に使用していてんとう虫のおもちゃですが、
虎之介がしばらく前に道で使用しすぎて1個車が取れてしまっていたのを、
同じくらいの大きさのものをジョイフル本田で買ってきて直しました。
IMG_5525.jpg
IMG_5526.jpg
IMG_5527.jpg

先日の古河文化幼稚園の遠足の時の様子です。
IMG_5479.jpg
虎之介はシャベルカーが大好きです。
「ガーガ」といいます。
IMG_5425.jpg
今度自転車デビューの予定です。
IMG_5430.jpg
家では逆立ちしたりしています。
IMG_5378.jpg
珠子はつかまりだちが上手です。
IMG_5529.jpg
私は相変わらず夕食作っています。
きのうは久々にパスタでした。
キャベツとシラスのオイルソースでした。
インゲンとほうれんそうと小松菜をごま和えにしました。
揚げ出し豆腐もつくりました。
IMG_9445.jpg
IMG_9446.jpg
IMG_9447.jpg
IMG_9449.jpg
IMG_9450.jpg

体調が戻るとワインが美味しく頂けます。
今日は何を飲もーかなー!
ミトベ写真館

エブリで高速にのる

先週の金曜の夜から胃腸の調子を崩し、
腸炎でずっとひどい下痢でしたが、
昨晩くらいからようやく落ち着いてきました。
その間結構忙しく体力勝負の日もあったので、
かなり体力を消耗し、
結構体はバテバテです。
早く栄養とって元に戻したいと思います。

昨日は定休日でしたが、
篆刻美術館の企画展用の撮影で1日東京出張でした。
会社のスズキエブリという軽の1ボックスカーで行きましたが、
高速走るのは初めて。
なんとか普通に走るのは80キロくらい迄で、
90キロだすともう車が悲鳴をあげていました。
やはり高速道路を走る車ではありません。

昨晩迄の数日間の夕食です。
作りはしましたが腸炎の為あまり食べませんでした。
IMG_9438.jpg
IMG_9433.jpg
IMG_9432.jpg
IMG_9431.jpg
IMG_9423.jpg
ミトベ写真館

古河市文化幼稚園遠足

今日は虎之介は古河文化幼稚園の遠足で、
東武動物公園にママと出かけてきました。
パパは珠子の子守りでした。
金曜日の夜から続く腸炎がなかなか治らず、
体に力がはいりません。
明日は浅草橋迄、篆刻美術館の撮影で出張です。
治らないと車の運転がつらいかも。

果汁100%ジュース

昨日は色々な七五三・家族写真・お宮参り・男性成人等の撮影が閉店時迄あり、
大忙しな一日でしたが、
家に帰るとぐったりで、
動けなくなってしまいました。
金曜の夜から腸の具合がおかしかったのですが、
昨日も日中ずっとひどい下痢だったので、
脱水症状気味になったみたいです。
みんながお風呂に入っていたりしている間、
休んでいましたが、
食べずに寝ると体力的にまずいと思い、
頑張って夕食を作りました。
なので、簡単な夕食でした。
カボチャを煮て、
野菜はごま和えにし、
味噌汁をつくり、
干物を焼いて、
ご飯は冷凍の棒寿司を解凍。
IMG_9406.jpg
IMG_9410.jpg
IMG_9414.jpg
IMG_9412.jpg
夜寝ようと思ったら珠子がベットの上で一人おおはしゃぎ。
しょうがなく、抱っこして寝かせました。

ワインも開けましたが、
体調不良につき、あまりすすみませんでした。
ボルドーのオーメドック地区のワインで18年くらいたっているるものなので、
味わって飲みたい所でしたがダメでした。
IMG_9415.jpg

学校での撮影の空き時間にそばのスーパーで買ったブドウジュースです。
果汁100%なのですが甘いのでもういいからといわれました。
100%なのになんで甘いんだろう?葡萄の品種?とか思いましたが、
何か加えてあって甘いようです。
それって果汁100%なんでしょうか?少し疑問に思いましたが、
安い100%のジュースはみんなそんなものなんでしょうか?
IMG_9418.jpg
IMG_9419.jpg
ミトベ写真館

ワイングラスの違い

今日は開店と同時にお客様がいらして、
先ほど着物の撮影が終わりお着替え中です。
七五三の三人兄弟の撮影です。
パパとママも着物を着ました。
毎年撮っている家族写真のお客様や、
男性ポートレートのお客様の撮影もしました。
間に同窓会の集合写真の出張撮影もあり、スタッフが出かけてきました。
午後は七五三の前撮り数件と家族写真、男性成人の撮影です。

さて、昨日ワインをあけてグラスに注いだら、
ブルゴーニュのピノノアールのワインなのに、
カベルネ用のグラスに注いでしまいました。
いい機会なのでピノノアール用と二つのグラスで違いを比較してみました。
ピノノアール用のグラスは香りがあがってきていいかんじなのですが、
カベルネ用のグラスは香りがあがらず、
味も閉じていて全然別のワインの様でした。
以前リーデルのグラスエヂュケーターの方の講座を受け、
比較勉強したことがありましたが、
やはりワインにあったグラスで飲まないと、
美味しくいただけません。再確認出来ました。
IMG_9387.jpg
IMG_9389.jpg

昨日の夕食は結構色々な物をつくりました。
IMG_9391.jpg
IMG_9392.jpg
IMG_9394.jpg
かにたまを初めて作りました。
IMG_9393.jpg
IMG_9398.jpg
IMG_9401.jpg
IMG_9402.jpg

ミトベ写真館

十三祝い

今日は古河市内の多くの小学校で運動会でした。
なので、撮影は暇でゆっくり出来ました。
下辺見小では竜巻が発生し大変だったみたいです。

今日はお客様の写真を紹介します。
中学の入学記念です。
座っている椅子はヤコブセンの有名なオックスフォードチェアです。
ishijima130427_0056.jpg
130414_ittshiki_0042.jpg
十三祝いで袴も着ています。
130414_ittshiki_0138.jpg
こちらのお客様も十三祝いと制服で撮影されました。
130407_takatou_0117.jpg
130407_takatou_0045_20130608182709.jpg

七五三の三才のお祝いで、従兄弟同士です。
130412_ogawamatunuma_0034.jpg
130412_ogawamatunuma_0119.jpg
130412_ogawamatunuma_0479.jpg
130412_ogawamatunuma_0370.jpg

入学入園記念です。
130414_arai_0027.jpg
130414_ibata_0036_20130608182801.jpg
130409_yoshikawa_0037_20130608182714.jpg
130409_nagahama_0054.jpg
130409_morita_0080.jpg

昨日の猪瀬家の夕食は豚肉のタリアータをつくりました。
IMG_9371.jpg
IMG_9373.jpg
IMG_9385.jpg

明日は今日と違って朝から撮影のお客様が大勢来店されます。
七五三。ポートレート・家族写真・男性成人等大忙しの1日になりそうです。
ミトベ写真館

振袖レンタル

ミトベ写真館では振袖レンタルも本格的に始めました。
今年は新しい振袖を多数入れました。
全て未仕立てです。
お客様に合わせて仕立てます。
価格もかなり割安につけています。
通常レンタル用にならない高級な振袖も仕入れてあります。
1304-21.jpg
1304-20.jpg
1304-19.jpg
1304-18.jpg
1304-17.jpg
1304-16.jpg
1304-15_20130607105118.jpg
1304-14_20130607105116.jpg
1304-13_20130607105114.jpg
1304-12_20130607105114.jpg
1304-11_20130607105112.jpg
1304-10_20130607105037.jpg
1304-09_20130607105035.jpg
1304-08_20130607105033.jpg
1304-07_20130607105032.jpg
1304-06_20130607105031.jpg
1304-05_20130607105008.jpg
1304-04_20130607105006.jpg
1304-02_20130607105005.jpg
1304-03_20130607105005.jpg
1304-01_20130607105003.jpg
今月中にはパンフレットを作って発送する予定です。
ミトベ写真館

めでたく結婚10周年

昨日は猪瀬家は結婚10周年でした。
2003年の6月6日に挙式をあげて、
その間色々あり、二人の子供も出来て、
無事10周年でした。
スイートテンダイヤモンドという訳にはいかなかったのですが
久々に菊寿司さんに行きお寿司を食べました。
珠子がみんなに抱っこされましたが、
全然泣かずに頑張りました。
毎晩の家での様子が嘘のように二人ともいい子出来ました。

昨日で終わってしまったワインです。
マグナムボトルなので、2日半かかりました。
一人でマグナムボトル開けたのは初めてです。
IMG_9369.jpg
こちらのボーヌのワインはその前に開けました。
何回か飲んでいるブルゴーニュのワインで、
癖が無いので結構好きです。
IMG_9367.jpg

お客様の写真を紹介致します。
最初は入学・入園記念です。
130413_uesugi_0067_20130607095712.jpg
130413_tanaka_0017_20130607095711.jpg
130408_kimura_0053_20130607095649.jpg
130407_matumoto_0056_20130607095647.jpg

次は成人記念の振袖姿です。
鷹見泉石記念館でロケもしました。
130404_nibori_0084_20130607095644.jpg
130404_nibori_0114_20130607095644.jpg
130404_nibori_0432_20130607095646.jpg

猪瀬家の北側の紫陽花が最近咲きました。
元は那須に結婚した頃夕方出かけて買った紫陽花を前住んでいた家の入り口に植えて、
大きく育ったものの枝を切って植えたものです。
IMG_9352_20130607095738.jpg

今日は午前中は久々に撮影が無いので、
事務所で仕事です。
午後はお宮参りの撮影をして、
夕方また高校の撮影に出かけます。
ミトベ写真館

久々のシャトーヌフドパフ

火曜日は私の所属する古河東ロータリークラブの30周年記念式典が
カナルハウスにてありました。
朝10時に記念撮影をして式典とパーティーは午後でした。
この日は店が忙しくて私が出席出来たのは集合写真と式典の途中からだけでした。
うちのスタッフを1名記録撮影用にだしていたので、
店は大変でした。
バースデーフォトの撮影のお客様が午前と午後にいて、
それ以外の撮影のお客様もいらして、
写真セレクトのお客様も予約があったのでバタバタな1日でした。
もちろん高校の部活動の撮影も入っていて、
夜はグッタリのはずが来客があり、
夕飯作るの頑張ってしまいました。
IMG_9349.jpg
IMG_9348.jpg

そしてこんなワインを飲みました。
久々にシャトーヌフドパフを飲んだらかなりスパイシーでした。美味しかったです。
IMG_9334.jpg
昨日はこんな感じの料理をしました。
IMG_9360.jpg
IMG_9359.jpg
IMG_9358.jpg
IMG_9356.jpg
月曜日はこんな感じでした。
IMG_9325.jpg
IMG_9326.jpg
IMG_9328.jpg
IMG_9331.jpg

昨日は定休日で、撮影は夕方だけだったので、
久々に館林の慶友整形外科病院に行って
レントゲンと注射をしてきました。
症状は奇跡的に回復しているので、本当に良かったです。

ジョイフル本田にもいきよしずを購入して屋根からぶら下げました。
着々と夏対策進行中です。
IMG_9366.jpg

ドックヤードに蜂の巣を見つけたので駆除もしました。
IMG_9355.jpg

今日は午前中は古河三高で3年生の受験用証明写真の撮影。
夕方は古河二高で卒業アルバム用の撮影で、
結構慌ただしい1日でした。
一度家に帰り深夜戻って画像処理をしたいと思います。
ミトベ写真館

ミトベ写真館のちらし

先週の日曜日に折り込みちらしをいれました。
七五三の撮影も今年は早くから始まっています。
ミトベ写真館の宣伝物は全てお客様を実際に撮影した写真です。
製作も印刷以外は全て自社でしています。
20135月ちらし裏2
20135月ちらし裏
ミトベ写真館

振袖撮影会

昨日は振袖撮影会で朝7時20分に店をあけ、
お客様が7時45分には来店され、
撮影開始は8時50分。
それから休憩無しで夜8時迄ひたすら撮影。
26名の振袖のお嬢様方を撮影させて頂きましたが、
昨日は御家族写真を撮られる方が大勢で、
しかもおじいちゃんおばあちゃん迄一緒のの方が多くて、
ミトベ写真館の中はたくさんのお客様で大変でした。
約5400回、一組のお客様を200回くらいシャッターを切ったので、
さすがにバテバテでした。

遠い方は坂東市の茨城県立ミュージアムパークの方からいらした方もいました。
「古河三高の卒業生です!」と言ってくれた方や、
小さい頃からお客様で来店されている方など、
いろいろな振袖姿のお嬢様方を撮影出来て、
疲れましたが楽しかったです。

ヘトヘトで家に帰ると、
虎之介が「キノコワン食べたい!」と言ってるではないですか。
もう、勢いで一人でヨーカドーに買い物に行き、
急いで夕食作っちゃいました。
テンション高い状態だったので、
なんとかいけました。
IMG_5367.jpg
虎之介注文の「キノコワン」です。
しめじの炊き込みご飯です。
IMG_5372.jpg
真鯛を照り焼きにしました。
IMG_5368.jpg
しじみを砂抜きして味噌汁です。
IMG_5369.jpg
IMG_5375.jpg
なんかヘロヘロで帰って来たのに、
いっぱいの夕食になりました。
ミトベ写真館

トウモロコシ 三高祭

今日は朝から古河三高の三高祭の撮影でした。
途中虎之介たちも遊びに来てました。
亀のレースがあって、楽しめました。
もう3回目になって恒例イベントになった感のあるミスコン(女装コンテスト)ですが、
毎回すごく盛り上がります。
130601_1089.jpg

明日は振袖撮影会で早朝開店で、
恐らく夜8時くらい迄休み無しで撮影です。
26名のお嬢様方を撮影させて頂きます。

猪瀬家では夏に備えてこんな物を購入しました。
IMG_9247_20130601185820.jpg

昨日の夕食はトウモロコシを買ったので蒸し焼きにしました。
売っているトウモロコシは皮を剥かずに買って来て、
ある程度の残した状態で焼くと甘くて美味しいです。
IMG_9308.jpg
IMG_9313.jpg
IMG_9303.jpg

1日重い機材持ちながら歩き回って撮影したのでバテました。
これから家に帰り夕食をつくります。
ミトベ写真館

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR