fc2ブログ

モーラのリフレクター

今日は古河二高でクラスマッチの撮影を1日していました。
夕方は古河三高に行き、三高祭の準備の様子を撮影して来ました。
明日は三高祭と古河二高のクラスマッチを掛け持ちで撮影です。
夕方スタジオで撮影が入るかもしれません。

今日はお客様の写真を紹介致します。
まずは七五三からです。
今年はもう大勢の方が既に撮影されたり御予約入れられたりしています。
こちらのお客様はいつも1時間以上かけて遠くから撮影に来てくれます。
120504_ookawa_0143.jpg
120504_ookawa_0325.jpg
続いて成人記念の振袖です。
今週末も振袖撮影会で大勢に方を撮影させて頂きます。
このお客様はドレスも着られました。
120520_oinuma_0050.jpg
121224_oinuma_0077.jpg
121224_oinuma_0021.jpg
こちらのお客様は横浜に住んでいるのに以前住んでいた古河迄わざわざ撮影にいらしてくれました。
120527_shimoshita_0068.jpg
120527_shimoshita_0166.jpg
120527_shimoshita_0371.jpg
入学・入園記念です。
130402_noguchi_0050.jpg
130401_watanabe_0029.jpg
130331_yoshizawa_0053.jpg
130407_saga_0088.jpg
十三祝いです。
130407_oinuma_0142.jpg
キッズフォトです。
130411_narahara_0029.jpg
130320_murai_0184.jpg
130320_murai_0063.jpg
120810_watanabe_0186.jpg
お宮参りの時の兄弟の写真です。
130331_takahashi_0047.jpg
最後に家族写真です。
130320_murai_0102.jpg

今週は月曜と火曜の2回卒業アルバム用の個人写真撮影がありましたが、
こんな感じのセッティングをしてます。
IMG_9194.jpg
こんな照明器具を使用してます。
確かカナダのモーラのリフレクターです。
こんな大きなお椀みたいな機材ですが、
今新品を買うと20万円位するはずです。
こういうものは型をつくる費用が価格に大きく関係してきます。
数がそんなにでるものではないので、
知らない人が見たら「えっ!」という価格のものが結構あります。
IMG_9192.jpg
ストロボの電源部です。
IMG_9198.jpg
背景に当てるバックグランドライトです。
続けて撮ると過熱してしまうので、
サーキュレーターで冷やします。
IMG_9190.jpg

昨日は定休日だったのですが、
仕事をかなりしてバテバテで、
外食も考えましたが、
結局作る事に。
疲れていたせいか、
色々作ってしまいました。
昨日のぬか漬けです。
IMG_9280.jpg
まず最初に出汁をとるのからスタートです。
IMG_9253.jpg
鶏肉とおくらを準備です。
IMG_9251.jpg
大根はヌカをいれて下茹でです。
IMG_9255.jpg
オクラの胡麻和え用にごまをすります。
IMG_9256.jpg
IMG_9259.jpg
野菜はしばらく水につけて元気にします。
IMG_9262.jpg
我が家で使っている砂糖です。
IMG_9261.jpg
味噌は春駒味噌をしばらく使ってます。
IMG_9273.jpg
ふろふき大根にかける味噌だれです。
IMG_9276.jpg
鶏肉は塩こしょうしてグリルで焼きました。
IMG_9270.jpg
石のプレートをガスで暖めて鶏肉を載せる準備してます。
IMG_9285.jpg
で、昨日調理したものです。
わりと定番のふろふき大根。
IMG_9282.jpg
枝豆が出だしましたが、冷凍と違い美味しいです。
IMG_9275.jpg
空豆はオイルソースで炒めてパルメジャーノチーズをすってかけました。IMG_9287.jpg
IMG_9291.jpg
あかね鶏のもも肉は表面がパリパリに焼けました。
IMG_9265.jpg
IMG_9259.jpg
ご飯は新しょうがの炊き込みご飯で、
虎之介が食べられるか心配でしたが、
完食しました。
ワインはアルゼンチンのスパークリングをあけました。
中田屋さんにて購入です。
IMG_9250.jpg
これから駅ビルに行く約束です。
ミトベ写真館

スポンサーサイト



iMacが壊れた。

今週は外での撮影が目一杯で、
中々ブログ更新も出来ません。
今日は定休日でしたが、
昼と夕方撮影があり、
日中は遅れている画像処理をしていました。
今は深夜ですが、
さっき迄画像処理をしていました。
明日から土曜日迄、
高校のクラスマッチと文化祭で、
日中はぞとでの撮影が続きます。
日曜日は早朝から夜迄振袖撮影会です。
今日の午前中少し安静にしていたらぎっくり腰も大分回復しました。
この調子なら明日からの日程を乗り切れそうです。
IMG_9186.jpg

最近2台パソコンが壊れました。
1台はモニーターがあったのでマックミニを買いました。
これはスタジオのデータ読み込み専用です。
昨日はiMacが壊れました。
他にも調子の悪いパソコンがあります、
パソコンが壊れると作業が止まってしまいますが、
結構こわれます。
何とかならない物でしょうか。
ミトベ写真館の事務所には新旧10台のMacと、
1台のウィンドウズマシンがあります。
それ以外に店に写真のプレゼン用に2台、スタジオに読み込み用1台のMacがあります。
気がついたらパソコンだらけです。
ミトベ写真館

無事に日曜日の撮影を乗り切りました。

昨日ぎっくり腰になりましたが、
最悪の状態にはならずに済んだので、
日中はさらしを巻いて、湿布をして撮影をしました。
朝から1日中七五三の撮影で、
間にお宮参り等もありましたが、
なんとか乗り切る事が出来ました。
店を閉めてからうちのスタッフが近所で開いている個展を見に行って来ました。
もう1名のスタッフも今日はギターの発表会でした。
結構芸術系のスタッフが働いていたりします。

週末は2日間とも目一杯で、
土曜日は夕方気づいたら食事抜きでした。

こんな状態で外食も大変なので、
いつものように夕食を作りました。
IMG_9168.jpg
IMG_9166.jpg
IMG_9170.jpg
IMG_9173.jpg
IMG_9174.jpg
IMG_9176.jpg
IMG_9178.jpg

明日は午前中七五三とお宮参りの撮影で、
午後は高校で卒業アルバム用の個人写真の撮影です。
夕方は別の高校でやはり卒業アルバム用の撮影です。
思い機材があるので気をつけながら運びたいと思います。
ミトベ写真館

出張撮影中になんとぎっくり腰に!!

満福寺で集合写真の準備中に、
なんとぎっくり腰に!
ここ最近ずっとなりそうな感じがしていたのですが、
なんと現場で!!
でもなんどもなっているとなったのがすぐわかるので、
動きをすぐ止めて軽症ですみました。
重症だと撮影も出来ないので一安心。
なんとか大人数の集合写真を3回撮影しました。
古河文化幼稚園の親子レクレーションが終わってかけつけた虎之介もお手伝い。
IMG_9154.jpg

待ってる間ありんこみつけて運んでます。
IMG_9149.jpg

準備が済んで式典が終わるの待ってます。
IMG_9144.jpg
IMG_9147.jpg

昨晩はバテバテだったので、
家族はジイ、バアとスーパーに行ったのですが、
一人家に残りました。
そして夕飯の準備。
まずは出汁をとり、
おひたしやふろふき大根等をつくりました。
コールスローもつくりました。
カツオのたたきは、漬けにしました。
そして半分は焼いて虎之介用です。
IMG_9109.jpg
IMG_9092.jpg
IMG_9094.jpg
IMG_9096.jpg
IMG_9100.jpg
IMG_9101.jpg
IMG_9102.jpg
IMG_9105.jpg
IMG_9107.jpg
IMG_9114.jpg
IMG_9113.jpg
IMG_9122.jpg
IMG_9126.jpg
IMG_9128.jpg
ごはんは人参の炊き込みご飯です。
IMG_9133.jpg
IMG_9135.jpg
IMG_9138.jpg
IMG_9142.jpg

七五三の三才・五才・七才の兄弟を撮影していますが、
ぎっくり腰をかばいながら、
スタッフに動いてもらって頑張っています。
ミトベ写真館

朝から七五三

今日は今七五三・七才の前撮りの御仕度中です。
3才のときお姉ちゃんといっしょにモデルをしてくれたお嬢様の撮影です。
午後は七五三の三兄弟。ちょうどみんな年齢があてはまったお子様達です。
男性の成人記念の撮影もあります。
それから、野木の満福寺さんで本堂落成の法要があり、
集合写真を撮影します。
お坊さんが100名並ぶのを2回と数十名で1回の撮影です。
これはかなり大仕事です。

昨年依頼されて撮った本堂です。
芝生に台を並べて撮ります。
manpukuji 049
ミトベ写真館

薪にする木をもらえた。

今日は疲れが出でダウン。
午前中は休養してました。
週末から来週にかけて撮影が目一杯なので、
無理してしまうと乗り切れないのでちょっと小休止。
午後は高校の撮影があり、
また、明日は野渡の満福寺の本堂落成のお祝いがあり、
100名くらいの集合写真を数回写すので、その準備にも夕方遅くに行きます。

そんな今日ですが、
ちょっと前にアウトレットのコールハーンで買った靴をおろしました。
IMG_9087.jpg

昨晩はみんなで駅ビルに行きましたが、
虎之介とママとパパは草履でお揃いでした。
IMG_9058.jpg

夕食はこんな感じでした。
真カレイをオイルソースで蒸し焼きにして、
里芋とするめいかの煮物をつくりました。
ごはんはしめじの炊き込みご飯でした。
IMG_9072.jpg

IMG_9067.jpg
IMG_9075.jpg
IMG_9071.jpg
IMG_9074.jpg
IMG_9070.jpg
IMG_9083.jpg
IMG_9084.jpg
IMG_9081.jpg
IMG_9064.jpg
IMG_9077.jpg
IMG_9062.jpg

あと、昨日は古河三高で切って処分する状態になっていた木をもらえたので、
よかったです。
結構たくさんでした。
エブリに満載してきました。
IMG_9049.jpg
IMG_9051.jpg
ミトベ写真館

「日本はこうして世界から信頼される国になった」

暫く休みがとれず、
平日も土日も撮影などで落ち着く暇が無いので、
結構体はバテバテです。
若い時と違って50才に近くなると、
休養なしだとしんどいです。

昨日も朝から古河三高で体位測定の様子を撮影に行き、
昼休みと放課後にも撮影に行きました。
間の時間は夜迄ちらしの原稿製作でパソコンに向き合い格闘。
ヘトヘトで家に帰り、夕食の準備でした。
そんな昨日の夕食は春キャベツとスッキーニのオイルソースパスタや、
里芋の煮物、さわらの西京漬、空豆などでした。
IMG_9043.jpg
IMG_9042.jpg
IMG_9045.jpg

昨日飲んだワインです。
アルザスは一昨日から飲んでて終わってブルゴーニュです。
IMG_9048.jpg

一昨日は湯豆腐とかれいの煮付けでした。
IMG_9039.jpg
IMG_9040.jpg
IMG_9041.jpg

最近橋下市長の発言が問題になっていますが、
実は歴史の授業では分からない歴史の真実というものがたくさんあります。
私の尊敬する佐藤芳直氏が最近本を出版されましたが、
日本人として知っておかなければならない歴史の真実が書かれています。
色々な戦争や事件を現在の価値観で見るのではなく、
当時の価値観、常識ではどうだったのか?
なぜ、今の日本という国があるのか?
そんな事をたくさん学べる素晴らしい著書です。
IMG_4443_20130523132256.jpg

IMG_5001_20130523132259.jpg
ミトベ写真館

髪飾り

振袖撮影会明けの昨日は、1日打ち合わせで頭使いました。
高校がPTA総会の代休で休みのところが2校あり、
出かけての撮影はちょっとだけでした。

振袖を着るお嬢様方の為に仕入れて準備している販売用の髪飾りです。
IMG_5007_20130521093918.jpg
IMG_5010_20130521093919.jpg
IMG_5012_20130521093921.jpg

昨晩は一昨日つくったカレーの残りと、
駅ビルで買った半額の魚たちを食べました。
IMG_9029.jpg
IMG_9027.jpg
IMG_9030.jpg
IMG_9032.jpg
IMG_9034.jpg
IMG_9036.jpg

今日はこれから振袖の撮影で、その後古河三高に行き撮影し、
そのまま越谷の文教大学に行ってきます。
ミトベ写真館

今日は振袖撮影会

今日は7時20分開店。
呉服店の振袖撮影会で夜迄1日撮影が続きます。
今はお仕度中で間もなく撮影開始です。
ハードな1日になりますが、
楽しんで撮影に望みたいと思います。

昨日はこんな夕食でした。
IMG_5132.jpg
IMG_5135.jpg
IMG_5133.jpg
IMG_5134.jpg

家族は日中鉄道博物館に出かけて来ました。
虎之介は疲れて帰ってからずっと寝てます。
IMG_5107.jpg
ミトベ写真館

振袖パンフ用撮影 ワインの飲む順序を間違えた!

昨日は朝からずっと振袖のパンフレット用の撮影でした。
3人のお客様にモデルをお願いして10着以上撮影出来ました。
IMG_8984.jpg
IMG_8992.jpg
IMG_8987.jpg
IMG_8990.jpg
IMG_8995.jpg
IMG_8999.jpg
IMG_5028_20130517180508.jpg
撮影の様子です。
IMG_5051.jpg
IMG_5037.jpg
抱っこされて大泣きの珠子でした。
IMG_5061.jpg
全て終了して夜の20時。
途中古河三高と古河二高に卒業アルバム用の撮影にも出かけたりしたので、
かなりバテバテでした。
一緒に働いたスタッフもみんなバテバテでした。
でも、みんなのお陰でたくさんの撮影が出来ました。
ありがとうございました。

猪瀬家では10年間使ってきた電子レンジがついに寿命を迎えてしまい、
急遽、夜コジマデンキに買いに行きました。
色々あって迷いましたが、あまり高価な物を買っても機能を使えないので、
3万円くらいの特価品を購入しました。
もっと安いランクの物は中が小さいので暖めに困る事が多いので、
予想外で痛い出費ですが、また十年使う事を考えて決めました。
気づいたら冷蔵庫、洗濯機、1階の二つのエアコンも東芝になってました。

で、昨日は設置しただけだったのですが、
今朝になったらうんともすんともいわず、
結局交換になってしまいました。
こんな事もあるもんなんだと思いました。
IMG_9005.jpg

夕食はさすがに作れず、
ピザハットに電話しちゃいました。
子供達も付き合わせたので
みんな大変で、
虎之介はピザ1枚食べて寝ちゃいました。

夕食時に昨日から飲んでたワインが無くなったので、
途中で違うワインを開けたのですが、
順番が大失敗でした。
右が先に飲んでいたブルゴーニュのピノ・ノアールで、
左が途中であけたカリフォルニアのピノ・ノアールです。
とても同じ品種とは思えません。
左飲んだ後に右のコート・ド・ニュイを飲めば良かったのですが、
逆はダメです。
IMG_9010.jpg

これはセブンイレブンにて購入したスパークリングです。
ちょっと辛口くらいだったのですが、
もっとドライなのでないと、進みません。
IMG_9008.jpg

今日は久々にスタジオ撮影の無い営業日でした。
高校での撮影のみでした。
画像処理もたくさん進みました。
明日は七五三や家族写真の撮影等があります。
ミトベ写真館

虎之介スペーシアに乗る。休日の振袖パンフ用撮影

昨日今日とミトベ写真館は月1回の連休ですが、
私は相変わらず昨日も今日も撮影してます。
昨日は朝一難から古河第三高校で学校案内用や卒業アルバム用の撮影をして、
古河第二高校でも先生方の個人写真を撮影し、
2時前の終了したので、隣町の中田屋さんにてワインを数本購入し家に戻りました。
戻ると虎之介も幼稚園から帰った所で、
出かける準備してました。

スペーシアに乗りたいというので、
栃木駅迄車で行き、乗って来ました。
新幹線に乗ってビールでも飲みたかったのですが、
新幹線ヤダ!だったので、あきらめました。
昨日は下りが時間的にちょうどよかったので、
16時9分発のスペーシアに乗り、下今市迄行って戻って来ました。
IMG_8922.jpg
IMG_8923.jpg
IMG_8924.jpg
IMG_8927.jpg
IMG_8928.jpg
スペーシア到着です。
IMG_8933.jpg
売店前です。
IMG_8935.jpg
IMG_8938.jpg
IMG_8963.jpg

下今市駅前は何もありません。
ただ、駅は日光方面の乗り継ぎで、結構賑わいがあります。
IMG_8946.jpg
IMG_8947.jpg
IMG_8948.jpg
IMG_8950.jpg
IMG_8956.jpg

栃木駅に戻って来ました。駐車料200円也でした。駅前の駐車場代は安いです。
IMG_8969.jpg
IMG_8972.jpg
帰りにイチゴの里でアイス食べようと思ったら、
18時を少し過ぎていてだめでした。残念!
ロバさんにあいさつしていました。
IMG_8973.jpg

昨日の夕食はふろふき大根をつくりました。
大根をぬかで透き通る迄下ゆでしてから、
だし汁で1時間くらい煮るので時間がかかります。
IMG_8980.jpg

1昨日はブリの切り身を漬けて照り焼きにしました。
醤油1・みりん1・砂糖1の漬け汁を少し煮詰めてからつけてます。
IMG_8908.jpg
IMG_8913.jpg
IMG_8918.jpg
ごはんはしめじの炊き込みご飯でした。
IMG_8920.jpg
するめいかのアヒージョもつくりました。
IMG_8915.jpg
IMG_8909.jpg
IMG_8914.jpg

今日は朝から振袖のパンフレット用の撮影です。
モデルはお客様にお願いしてます。
卒業アルバム用の撮影も入っているので、
慌ただしい休日です。
ミトベ写真館

昼食抜きの日々

土曜日曜は記念撮影等のお客様で忙しいのですが、
今の時期は平日は卒業アルバム用の撮影等であちこちに出かけていて、
結構バタバタです。
昨日はスタジオでオーディション用の撮影等もあったので、
昼食抜きになってしまいました。

なので、夕食はたくさんつくりました。
豚肉のローストやミックスビーンズのアヒージョやいんげんのごま和え等をしました。
IMG_8895.jpg
IMG_8899.jpg
IMG_8900.jpg
IMG_8902.jpg
IMG_8904.jpg

日曜日はこんな感じの夕食でした。
IMG_8884.jpg
IMG_8887.jpg
IMG_8888.jpg
IMG_8889.jpg

日曜日の最後の撮影は振袖ロケーションでした。
鷹見泉石記念館では映画用の撮影もしてました。
IMG_8881.jpg

お客様の写真を紹介致します。
まず、十三祝いです。
130324_yamaguchi_0145.jpg
卒業記念の袴姿です。
130323_yamaguchi_0016.jpg
130320_wakabayashi_0048.jpg
130319_nakamura_0015_20130514094548.jpg

お宮参り&赤ちゃんです。
130317_shigeta_0015_20130514094519.jpg
130317_shigeta_0075_20130514094546.jpg
130323_takanoha_0076.jpg
130323_takanoha_0018_20130514094552.jpg
130323_kin_0042.jpg

入学&入園&卒園記念です。
130317_matuzaki_0051.jpg
130325_tomitani_0335.jpg

バースデーの写真です。
130325_tomitani_0163.jpg
130317_matuzaki_0182.jpg

家族写真です。
130309_tomitani_0055.jpg
130309_suwa_0082.jpg

今日はこれから赤ちゃんの撮影をしたら高校に撮影に出かけます。
ミトベ写真館

虎之介お弁当完食

最近中々パソコンの前にいる時間が無く、
ブログの更新が少なくなってます。
昨日は朝から1日撮影で、昼食抜きでした。
家に帰ると虎之介がお出かけしたくて待っていて、
駅ビルにいきました。
何人も知り合いの方に会いました。
昨日の撮影は七五三やお宮参り等で、
七五三は七才のお子様が4名前撮りされました。

昨日はヘトヘトでしたが、
頑張って夕食をつくりました。
かれいの煮付け等をつくりました。
IMG_4979.jpg
IMG_4981.jpg
IMG_4983.jpg
IMG_4981.jpg

虎之介は幼稚園がお弁当の日でしたが、
ママのお弁当を完食してきました。
IMG_4961.jpg
IMG_4963_20130512111207.jpg

これは金曜日の夕食です。
ミックスビーンズのトマトそース煮込みやしらすの炊き込みご飯や豚肉のタリアータをつくりました。
IMG_8870.jpg
IMG_8874.jpg
IMG_8877.jpg

最近呑んだワインです。
辛口と書いてあったので真ん中の白は嫌な予感はしたのですが、
雑誌の白ワイン部門1位とあったので買ってみましたが、
甘くて大嫌いな味でした。
IMG_8878.jpg


今日も1日撮影です。
3才の七五三の撮影が終わりこれから五才の七五三の撮影です。
午後は入学記念・家族写真・ブライダル・振袖ロケーション等盛りだくさんの一日です。
ミトベ写真館

連休明け

GWあけからから高校で卒業アルバム撮影が始まり、
八千代高校と古河三高に毎日出かけていて、
スタジオで撮影の御予約がある時は戻って来て撮影してるので、
自分の席に座る時間がほとんどありません。
今日も朝から八千代高校へ、
そして10時半には戻って遺影用のポートレート撮影をして、
昼休みには古河三高に。
戻って赤ちゃんの撮影。
違う高校に届け物をして、
放課後は又古河三高で部活動の撮影です。
暫くは平日はこんな感じの日々が続きます。
昨日は昼食抜きだったので、
夜はバテバテでしたが、
家族で駅ビルに行き、
夕食はハンバーグをつくりました。
IMG_4935.jpg
IMG_4936_20130510144135.jpg
IMG_4945_20130510144138.jpg
IMG_4946.jpg
IMG_4947.jpg
IMG_4949.jpg
自家製きゃらぶきです。
IMG_4948.jpg
しらすの炊き込みご飯です。
IMG_4950.jpg
食後に仕事をしようと思っていたのですが、
ダウンして寝てしまいました。

珠子はハイハイ出来るようになったので、家中動き回っています。
IMG_4942_20130510144137.jpg
IMG_4952.jpg
お昼寝から目が覚めた珠子です。
IMG_4960.jpg

最近はこんなワインをあけました。
IMG_8856.jpg

ワインセラーの中を写してみました。
10年かけて買い続けたワインです。
なかなか簡単には開けられません。
IMG_4959.jpg
IMG_4958.jpg
IMG_4957.jpg
IMG_4955.jpg
IMG_4956.jpg
IMG_4954.jpg

火曜日の夕食です。
大きな卵焼きをつくりました。
IMG_4888_20130510144039.jpg
IMG_4889_20130510144041.jpg
IMG_4890.jpg
水曜日の夕食です。
舞茸のオイルソースパスタです。
IMG_8858.jpg

水曜日は定休日だったので、
仕事が終わってから虎之介の帽子を買いに佐野のアウトレットに。
IMG_4906.jpg
IMG_4893.jpg
IMG_4910_20130510144114.jpg
IMG_4911.jpg
IMG_4908_20130510144113.jpg

と、こんな日々です。
ミトベ写真館

虎之介の三才の七五三 マタニティフォト

GWあけの今日は朝から八千代高校で先生方の個人写真撮影で、
昼前に店に戻り、お昼休みは古河三高に。
戻って急いで昼食をとり今度はスタジオで衣裳の撮影。
放課後は又古河三高で部活動の撮影でした。
慌ただしい一日でした。
明日は定休日ですが、朝から撮影です。

さて端午の節句も終わり49才になりましたが、
猪瀬家では鯉のぼりをしまいました。
残念ながらパパ無しで行いました。
IMG_4814.jpg

IMG_4819.jpg

昨日はお客様の撮影の合間に虎之介の三才の七五三をしました。
お宮参りの時の着物を着て、その上に被布を着ました。
130506_toranosuke_0007.jpg
130506_toranosuke_0008.jpg
雀神社にも行きました。
IMG_4845.jpg
猪瀬家男三代です。
IMG_4847.jpg

昨日はマタニティの写真も摂りました。
130506_takita_0043.jpg

誕生日に買ったシャンパンを急いで冷やそうと冷凍庫に入れて忘れてしまい、
翌日こんな事に!掃除が大変でした。
IMG_4852_20130507182821.jpg
IMG_4861.jpg

猪瀬家の昨晩の食事です。
疲れてたのに何かすごく色々でした。
IMG_4863_20130507182852.jpg
IMG_4864.jpg
IMG_4865_20130507182854.jpg
IMG_4866.jpg
IMG_4868.jpg
IMG_4870.jpg
IMG_4869.jpg
夕食後は虎之介と積み木して遊んだらそのまま床に寝てしまいました。
IMG_4879_20130507182918.jpg

お客様の写真を紹介致します。
入学記念です。
130506_hasegawa_0019.jpg
ishijima130427_0039.jpg
130505saga0030.jpg
130505saga0037.jpg

入園記念です。
130428_nakamura_0000.jpg

入園.入学記念の御兄弟です。
130409_yoshikawa_0037.jpg

金婚式のお祝いです。
130504_hashimoto_0014.jpg
130504_hashimoto_0051.jpg

赤ちゃんの写真です。
130505_sakurai_0046.jpg
130505_sakurai_0152.jpg

成人記念の振袖姿です。
130421_yoshida_0213.jpg
130421_kitajima_0203.jpg
130421_kawashima_0068.jpg
130421_fukaya_0092.jpg

兄弟で。
130506_hasegawa_0121.jpg

5才の七五三のお祝いです。
130414_nakata_0114.jpg

初節句です。
130420_yoshihara_0009.jpg

閉店しましたが証明写真のお客様がいらっしゃるので待ってます。
終わったらみんなが待っているので帰ります。
ミトベ写真館

誕生日のケーキ 振袖ロケーション撮影会二日目

昨日は49回目の誕生日で、
Facebookに友人・先輩方等からたくさんお祝いの言葉をいただきました。
きのう御礼を書けなかったので今日書きたいと思います。

昨日は8時15分に店を開けて、
赤ちゃん、お宮参り、スタジオでの振袖の撮影、
その後はロケのお客様2名、最後に入学記念の制服姿を姉妹で。
夕方、閉店前迄ほぼずっと撮影でした。
昼食を摂れなかったので夕食が初の食事でした。
なので、結構バテバテでした。
でも、閉店後ユニクロのUTがセール中なので出かけました。
虎之介がお気に入りのTシャツしか着ないので、
着れるTシャツを増やす為にいってきました。
プラレールとカメンライダーウィザードのTシャツをゲット出来て
虎之介も満足でした。
IMG_4804.jpg
IMG_4801.jpg
帰りに誕生日用のケーキをコージーコーナーで買って帰りました。
食後のはずが家に帰ってすぐにケーキでした。
IMG_4794_20130506093219.jpg
なぜか虎之介がロウソクを消しちゃいました。
IMG_4797.jpg

昨日の珠子は思いっきり虎之介のお下がりと分かる服でした。
胸に虎と書いてあります。
IMG_4790.jpg

昨日の夕食です。
本マグロとくじらの赤身を漬けにしました。
舞茸のオイルソースパスタや揚げナス等をしました。
IMG_4807.jpg
IMG_4809.jpg
IMG_4810_20130506093245.jpg
IMG_4811.jpg
IMG_4812.jpg

昨日の振袖ロケーションの様子です。
二人ともスタジオでも撮影してからのロケだったので、
1000回以上、1時間半以上撮影しました。
とっても楽しく撮影出来ました。
IMG_8847.jpg
IMG_8841.jpg
IMGP0303.jpg
IMGP0297.jpg
IMGP0305.jpg
IMGP0322.jpg
IMGP0307.jpg
IMGP0329.jpg
IMGP0340.jpg
IMGP0346.jpg
IMGP0357.jpg
IMGP0349.jpg
IMGP0362.jpg
IMGP0372.jpg
IMGP0385.jpg
IMGP0387.jpg
IMGP0392.jpg
こんな感じの撮影風景でした。

ロケが終わり、店に戻り入学記念のお客様の撮影をして終了でした。
今日はこれからお宮参り、入学記念、マタニティ、神社で出張撮影があります。
今日でゴールデンウィークも終了です。
好天に恵まれた連休でした。
ミトベ写真館

49才の初めての朝

49才になって初めての朝です。
朝起きて最初にしたのはシャワーを浴びる事です。
気持ちのいい朝でした。
今日も8時15分に店を開けて、
成人の振袖の記念撮影のお客様をお出迎えしました。
今日は振袖ロケーション以外にもお宮参り・赤ちゃんの撮影等があるので、
結構忙しくなりそうです。

昨晩は、食後というか食事中に虎之介が眠くなり、
クタクタだったのでみんなで2階に上がったらそのまま寝てしまいました。

昨晩飲んだワインはベイシアで処分価格で売られていたフランスの発砲ワイン。
IMG_8837.jpg
食事は結構色々つくりました。
IMG_8818.jpg
IMG_8817.jpg
きちんと出汁もとりました。
IMG_8806.jpg
いんげんのごま和えです。
IMG_8803.jpg
IMG_8811.jpg
IMG_8804.jpg
揚げナスです。
IMG_8816.jpg
IMG_8819.jpg
IMG_8823.jpg
本マグロの中落ちです。
IMG_8829.jpg
豚シャブもしました。
IMG_8827.jpg
IMG_8824.jpg
IMG_8835.jpg
舞茸をたくさんもらったので、
しゃぶしゃぶ以外にも炊き込みご飯です。
IMG_8833.jpg
みんながお風呂に入っている間、
珠子の面倒みながら料理してます。
珠子は抱っこが大好きです。
IMG_8812.jpg

もうまもなく撮影開始です。
今日も楽しく撮影したいと思います。
ミトベ写真館

振袖ロケーション撮影会in 鷹見泉石記念館

今日は鷹見泉石記念館にて振袖ロケーション撮影会1日目です。
天候にも恵まれ良かったです。
今日は3名のお嬢様方を撮影させて頂きました。
みなさん、撮影終了時にiPhoneで撮らせていただきました。
IMG_8793.jpg
IMG_8797.jpg
IMG_8801.jpg

こちらは撮影風景です。
IMGP0263.jpg
IMGP0268.jpg
IMGP0274.jpg
IMGP0269.jpg
IMGP0275.jpg
IMGP0279.jpg


今は最後の方が2着目の振袖を着付中です。
その後は金婚式の御夫妻が着物を着て撮影です。

今日は3000回くらいシャッターをきって動きまくったので、
そろそろヘトヘトです。
店を閉めたら家に戻り夕食を作って早めに休みたいと思います。
明日も振袖ロケーション撮影会です。

これは昨日の昼食です。
卵をたくさん頂いたので、玉子チャーハンをつくりました。
IMG_8777.jpg
夕食はシーフードカレーをつくりました。
IMG_8784.jpg
IMG_8790.jpg
IMG_8785.jpg
IMG_8779.jpg
IMG_8782.jpg
IMG_8788.jpg

今晩は何を作るかは未定です。
明日も楽しく撮影したいと思います。
明日は49回目の誕生日です。
ミトベ写真館

休みの日に朝から振袖ロケーション撮影

昨日は店は休みでしたが、
8時前からあけて、
振袖ロケーションの仕度&撮影、
午後からは古河三高にて卒業アルバム用の個人写真撮影。
夕方は部活動の撮影で、
自宅に戻ると7時過ぎだったので、
夕食作るの止めて友人の店で外食にしちゃいました。

振袖ロケーションの撮影の様子です。
IMGP0245.jpg
IMGP0254.jpg
IMGP0258.jpg
IMGP0250.jpg

撮った写真はこんな感じです。
700枚位撮影した中から適当にさっき選びました。
130502_ikeda_0081.jpg
130502_ikeda_0187.jpg
130502_ikeda_0245.jpg
130502_ikeda_0417.jpg
130502_ikeda_0559.jpg
130502_ikeda_0637.jpg
130502_ikeda_0737.jpg
130502_ikeda_0682.jpg

撮影終了後iPoneで記念撮影。
IMGP0242.jpg

新緑できれいな古河歴史博物館周辺です。
130502_ikeda_0791.jpg

急いで戻り準備をして12時過ぎには古河三高に向かいました。
銃日終了して撮影を待ちます。
結構な機材を持ち込むので準備に30分以上かかります。
IMG_8774.jpg

今日から世間は4連休。
連休中は振袖ロケーションやお宮参りや金婚式のお客様等いそがしい4日間です。
ミトベ写真館

那須旅行

今日迄ミトベ写真館は3連休ですが、
今日は早朝から振袖ロケーション撮影のお客様がいらしています。
10時頃から鷹見泉石記念館で撮影し、
午後からは古河三高で卒業アルバム用の個人写真撮影です。
店を休みにしていても、ちっとも休みのとれない今年のGWです。
そんな中、29日の4時過ぎから翌30日と家族で那須に出かけて来ました。
宿もその日の出発直前にとりました。
ホームページからの予約状況をみるとほとんどの宿で満室だったので、
直接電話しました。
子供達がいるので、条件は部屋食の旅館です。
そしたら山楽さんが空いていて、
当日予約なので安くしてくれたのでここにしました。

那須につくともう夕方6時前でした。
以前近所で営業していて、現在那須でバー&ギャラリーとして営業している
殻々工房の野沢さんの顔を見にちょっと立ち寄りました。
IMG_4572.jpg

山楽さん到着です。
まず、大きな露天風呂のある温泉に入りました。
もちろん虎之介と一緒です。
大喜びでした。
IMG_4640.jpg

この日はお風呂と夕食だけでした。
IMG_4583.jpg
IMG_4584.jpg
IMG_4604.jpg
IMG_4605.jpg
IMG_4607.jpg
IMG_4596.jpg
IMG_4609.jpg
飲んだワインです。
一番安い2800円のでしたが、十分美味しかったです。
IMG_4621.jpg

IMG_4589.jpg
浴衣を着て気分のいい虎之介です。
IMG_4601.jpg
IMG_4598.jpg

夕食の後は虎之介と館内探検です。
IMG_4617.jpg
IMG_4618_20130502083622.jpg
IMG_4619.jpg
IMG_4620.jpg
IMG_4614_20130502083619.jpg

3人はこんな感じで寝てます。
IMG_4624.jpg
朝食です。
IMG_4631.jpg

1日はまずSLランドに行きました。
施設は大した事無かったのですが、
虎之介にとっては大満足の場所です。
IMG_4642.jpg
IMG_4641.jpg
IMG_4644.jpg
IMG_4646.jpg
IMG_4652.jpg
IMG_4661.jpg
IMG_4688_20130502083721.jpg

クラシックカー博物館に行こうとしたら、
虎之介に拒否されてサファリパークへ行きました。
ここも大満足でした。
でも、ここは家族でえさ迄入れて1万円以上かかるので、
懐には痛い施設です。
IMG_4705.jpg
IMG_4712_20130502083724.jpg
IMG_4727_20130502083737.jpg
IMG_4736_20130502083739.jpg
続いて昼食を食べに南ヶ丘牧場に行きました。
IMG_8738.jpg
IMG_4749_20130502083740.jpg
みんなでハンバーグを食べました。
IMG_4750.jpg
虎之介は馬やロバに乗ってここでも大満足でした。
ロバは一人で乗りました。
IMG_4758_20130502083759.jpg
IMG_8751.jpg
IMG_4763_20130502083801.jpg
おみやげの牛乳です。
IMG_8757.jpg

車に乗ったらみんなすぐに寝てしまったので
那須はここ迄で、
帰路につきました。
家に戻ると6時くらいでした。

この日の夕食です。
IMG_8762.jpg
きゃらぶきをつくりました。
IMG_8760.jpg

昨日は八千代高校で1年生のクラス集合写真を撮影しましたが、
帰りに上大野のラーメンやさんで遅めの昼食をとりました。
のりについた油がひつこくてあんまり好みの味ではありませんでした。
IMG_8768.jpg
IMG_8765.jpg

今日はもう少しで撮影開始です。
ミトベ写真館

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR