fc2ブログ

かっこよく応募用写真の撮影 うどん粉病

今日はこれから台風で天気が悪くなるみたいですが、
ミトベ写真館では午前の七五三は無事終了したので良かったです。
午後は1才の誕生記念の撮影です。
今日は一升餅背負っての撮影です。

さて、昨日は閉店間際まで1日ずっと撮影でしたが、
最後のお客様はオーディション、応募用の撮影でした。
以前振袖のロケ等も撮影されている方ですが、
カッコいい系がいいということで、
モード風に照明等を少し変えて撮ってみました。
1着目はこんな感じです。
120929_suzuki_0102.jpg
120929_suzuki_0138.jpg
120929_suzuki_0224.jpg
120929_suzuki_0252.jpg
2着目はこんな感じです。
120929_suzuki_0497.jpg
120929_suzuki_0337.jpg
120929_suzuki_0362.jpg
120929_suzuki_0401.jpg
120929_suzuki_0525.jpg
120929_suzuki_0550.jpg
通常の記念写真とは大分違う写真ですが、
御本人は大喜びでした。

昨晩もやはり古河駅で虎之介と一緒にビアパーティーでした。
夕食は今シーズン初の鍋です。
タラちり鍋をしてみました。
パスタはアスパラのオイルソースです。
コールスローもつくりました。
_0077_20120930132155.jpg
IMG_0082_20120930132155.jpg
IMG_0081_20120930132156.jpg

猪瀬家の木々に最近うどん粉病?なるものが発生していて、
今日は玄関脇のユキヤナギについてるのをみつけて、全部除去しました。
IMG_0087_20120930132155.jpg
IMG_0086_20120930132155.jpg
木は家の景観に重要なので、きちんと退治したいと思います。
IMG_0093_20120930132303.jpg
IMG_0095_20120930132303.jpg

虎之介は午前中じいじと出かけて帰ってきました。
なんかつばだしてます。
最近変なこといっぱいしてます。みんなこんななんでしょうか?
ミトベ写真館
スポンサーサイト



猪瀬家のワインセラーの今

昨日は午前中ブライダル、午後は成人の振袖の記念撮影がありました。
振袖のお客様はお母様の実家がうちの町内で、御兄弟も皆知り合いなので、
わざわざ東京から撮影に来てくれました。
鷹見泉石記念館周辺でロケもしちゃいました。
お母様の妹さんの家がすぐ近所なので、
親戚一同集合しちゃいました。
終了後、野木迄お客様を送ったのですが、
うちの虎之介のことを聞かれて答えていたら、
線路沿いの踏切で、なんと虎之介発見!じいじと電車みてました。
みんなビックリ。

これは一昨日の写真です。古河駅ビルの中での写真です。
IMG_5978.jpg

きのうも相変わらず夕食をつくりました。
パスタはたらとキャベツのオイルソースです。
ぶりは照り焼きにしました。
IMG_0071_20120929092027.jpg
IMG_0070_20120929092027.jpg
IMG_0072_20120929092026.jpg
IMG_0074 (1)

最近飲んだワインです。
両脇のワインは足利のココファームワイナリーのものです。
IMG_0044_20120929093058.jpg

今の猪瀬家のワインセラーの様子です。
食品庫かねてて便利です。
IMG_0025_20120929092104.jpg

今日は七五三のお客様が何件も入っていて、
金婚式のお祝いやオーディション(応募用)写真の撮影もあり、
これから一日大忙しです。
ミトベ写真館

週1回の虎之介のお弁当作り・写真展の最多投票

今日は金曜日。週一回の虎之介のお弁当の日です。
パパが朝から頑張ってつくりました。
シラスと舞茸と大根の葉の炊き込みご飯・冷凍のオムレツ・冷凍のシュウマイ・枝豆の塩茹で
里芋と鶏挽肉の煮物・コーンの塩茹で・海苔・ぶどうをつめました。
IMG_0069_20120928092911.jpg

昨晩はこんな感じです。
昨日も炊き込みご飯つくりました。
イカのハラワタ炒めは美味しかったです。
IMG_0063_20120928092832.jpg
IMG_0064_20120928092832.jpg
IMG_0065_20120928092831.jpg
IMG_0066_20120928092831.jpg
IMG_0062_20120928092832.jpg
IMG_0067_20120928092912.jpg

さて、先日開催したベビー&チルドレン写真展で大勢の方に投票をしていただきましたが、
昨日集計が終わりました。
五つの賞がありますが、今年はかなり分散しました。
そのなかでも一番大勢の方に投票していただいた写真を御紹介致します。
120804_togashi_0314.jpg
毎年参加していただいているお嬢様で、昨年は妹さんが入賞してました。
2番目に投票が多かったのはこの写真です。
120809_aitamaki_0014_20120928094126.jpg
中学生になりましたがもう十年位ずっと参加していただいてます。

お客様のアンケートで「もっと賞をふやしてほしい」や
「票をもっと知りたい」という声がたまにありますが、
人気コンテストではなく、写真をよく見てもらう為にしていただいている投票なので、
賞が5つで入賞者は上位3名迄としていただいております。

今日は午前中はブライダルの撮影、午後は成人記念の振袖撮影が入っております。
楽しく撮影したいと思います。
ミトベ写真館

2014年成人向けのパンフレット・虎之介とイケアにおでかけ

昨日は定休日。
仕事で必要な物を買いに、幼稚園お迎えに行った後、
虎之介と新三郷のイケアに行ってきました。
買い物終えた後ソフトクリームを二人で食べました。
イケアはちょっとしたものを買うのにも広いので1時間近くかかってしまい、
結構疲れます。
IMG_5966.jpg
IMG_5969.jpg
IMG_5971_20120927115301.jpg

ミトベ写真館では、ベビー&チルドレン写真展の整理で等で大忙しです。
そして、2014年の成人対象者向けのパンフレットを作ったので、
これから発送です。
近所の呉服店「かどいせ」さんと共同で、今回はしています。
こんなA3二つ折りの印刷物を送ります。
2014向けパンフ表
2014向けパンフ裏
こんなA5サイズ16ページの写真集みたいな冊子も同封します。
写真の魅力を伝えられたらなと考えてます。
振袖パンフ1-16
そして、ミトベ写真館で撮影の体験を無料で楽しんでもらおうという企画の印刷物もつくりました。
振袖で撮るより前に、私服でとりあえず楽しい撮影をしてもらえたらいいなと思います。
無料企画
これにかどいせさんのレンタル振袖の紹介のパンフレットを同封して、
対象者の方に郵送します。

家では相変わらず夜の古河駅ホームでのビアパーティーと
帰宅後の夕食づくりです。
最近増えたのが珠子をお風呂にいれる仕事です。

これは火曜日の夕食です。
しらすの炊き込みご飯・コールスロー・里芋の煮物・枝豆の醤油煮
さんまの塩焼き・サラダ・自家製ハムをいただきました。
IMG_0034_20120927114159.jpg
IMG_0036_20120927114825.jpg
IMG_0038_20120927114825.jpg

これは月曜日の夕食です。
サーモンのオイルソースパスタ・マーボーなす・枝豆は塩ゆでです。
自家製ぬか漬け・オクラとインゲンのおひたしを頂きました。
IMG_0033_20120927114159.jpg
IMG_0032_20120927114159.jpg
IMG_0029.jpg

これは昨日の夕食です。
IMG_0050_20120927115000.jpg
生たらこを煮ました。
IMG_0047.jpg
IMG_0054_20120927115114.jpg
アスパラのオイルソースのパスタです。
IMG_0052_20120927115115.jpg
IMG_0046_20120927115001.jpg
IMG_0045_20120927115000.jpg
IMG_0055_20120927115114.jpg
ワインはちょっと贅沢に、白ワインの世界一の作り手「コシュ・デユリ」の
一番廉価なアリゴテを開けちゃいました。
IMG_0056_20120927115114.jpg
IMG_0058_20120927115302.jpg

今日は夕方七五三の撮影が入ってます。
それ迄画像処理をたくさんします。
ミトベ写真館

ベビー&チルドレン写真展大盛況にて終了

昨日で無事坂長さんの石蔵を御借りしての、
第二十回ベビー&チルドレン写真展終了しました。
昨日は雨だったにもかかわらず、
160名以上のお客様の来場がありました。
そして、今回初の無料撮影も、昨日は27組させていただきました。
ありがとうございました。
トータルで400名弱のお客様の来場と50件以上の無料撮影をさせていただきました。
今回の写真展会場はお客様に大変好評だったので、
来年も同じ場所で開催出来たらいいなと思います。

今日は朝からみんなで片付けをしてきました。
片付けも結構大変で、3時間近くかかってしまいました。

皆様に投票していただいた結果も後日店頭にて発表いたします。
無料撮影した家族写真も頑張ってつくります。

さて、昨日は雨だったのでいつもの虎之介との古河駅ビアパーティーは
ソフトドリンクになりました。
車で駅迄行ったので、アルコールは飲めませんでした。

帰宅後、大河ドラマ「平清盛」を見ながら夕食をつくりました。
虎之介が昨日も「ツルルルがいい!」というので、
二番連続のパスタでした。
ズワイガニとしらすの和風だしのスープパスタにしました。
IMG_0012_20120924092503.jpg
猪瀬家でよく使うパスタは「ラティーニ」のトレネッテです。
IMG_0015_20120924092553.jpg
IMG_0018_20120924092552.jpg
駅ビルで半額で買った食材をたくさんいただきました。
IMG_0010_20120924092504.jpg
チ鯛は内蔵とって塩焼きです。
IMG_0011_20120924092503.jpg
IMG_0017_20120924092552.jpg
半額だったので奮発してかったお刺身です。
でもマグロのトロはひつこくて苦手でした。
養殖マグロのトロはもうやめます。
IMG_0021_20120924092645.jpg
IMG_0020_20120924092646.jpg
IMG_0022_20120924092645.jpg
IMG_0023_20120924092645.jpg
IMG_0024_20120924092645.jpg
IMG_0016_20120924092552.jpg
IMG_0019_20120924092552.jpg

今日はこれから古河駅に行き、
夕食後に画像処理をたくさんしたいと思います。
ミトベ写真館

デビー&チルドレン写真展2日目は大盛況

今日は朝から雨ですがベビー&チルドレン写真展は坂長さんの石蔵で開催中です。
家族の無料撮影も実施しています。

昨日は175名のお客様が来場され、
26組の御家族が無料撮影をされました。
大勢のお客様にいらして頂きありがとうございました。
IMG_5956.jpg
今年はこんなパネルもつくりました。
IMG_5957.jpg
IMG_5958.jpg
IMG_5959.jpg
IMG_5960.jpg

一昨日、夕方蔵の外にいたら蚊にさされまくったので、蚊取り線香を持参です。
IMG_5963.jpg
自分の写真の前で記念撮影の女の子です。
ここに来る前には七五三の撮影をスタジオでしてました。
IMG_5943.jpg

続いてあいかわらずの猪瀬家の夕食です。
まず、金曜日です。
IMG_5946_20120923095818.jpg
IMG_5948.jpg
IMG_5954.jpg
IMG_5949.jpg
IMG_5950.jpg
昨晩はこんな感じです。
シラスのコンソメスープのパスタをつくりました。
IMG_0007_20120923101111.jpg
IMG_0008_20120923101111.jpg
IMG_0009_20120923101110.jpg

今日は朝から1才の誕生記念の一升餅での撮影があり、
これから七五三の五才の撮影です。
今日も空き時間には写真展会場に行きたいと思います。
ミトベ写真館

猪瀬家の様子

今日は朝から坂長さんでベビー&チルドレン写真展です。
今は七五三の撮影で店に戻ってます。
朝から大勢のお客様が写真展にいらしてます。
今日は家族の無料撮影もしています。

さて、猪瀬家のここ数日の様子です。
赤ちゃんの名前は「珠子」に決めて、水曜日の午後出生届を家族でだしに行きました。
長女は猪瀬珠子です。
でも、ほとんど寝ています。
パパは虎之介と結構仲良くやってます。
虎之介も珠子をかわいがってくれます。
IMG_5909.jpg
IMG_5915.jpg
ワインも相変わらず飲んでます。
IMG_5918.jpg
IMG_5920.jpg
料理も色々作ってます。
水曜日の夕食です。
タコのアヒージョです。
IMG_5928.jpg
里芋とイカを煮ました。
IMG_5930.jpg
出汁もキチンととります。
IMG_5919.jpg
IMG_5916.jpg
IMG_5925.jpg
IMG_5931.jpg

木曜日はあさりの炊き込みご飯でした。
IMG_5932.jpg
IMG_5936.jpg
IMG_5937.jpg
IMG_5938.jpg
いんげんとおくらのごま和えです。
IMG_5941.jpg
と、こんな感じです。

第20回ベビー&チルドレン写真展開始!!今年はすごい!!!

本日からいよいよ第20回ベビー&チルドレン写真展が始まりました。
今年は近所の坂長さんの石蔵を借りての開催です。
昨日は定休日でしたが、午後からスタッフ総出で準備しました。
スペースに余裕があるので、かなりいい感じの展示になってます。
ベビー&チルドレンの写真が192枚、家族写真が47枚飾られてます。
これだけの写真が飾られるとかなり見栄えがします。
撮影している私が言うのも変ですが、
今年の写真はいつも以上に素敵な写真が多いです。
20120921_0013.jpg
20120921_0014_20120921134624.jpg
20120921_0000.jpg
20120921_0005.jpg
20120921_0002.jpg
20120921_0008.jpg
7月に六本木のミッドタウンで開催された「家族の絆写真展」の茨城ブロックの写真も一緒に展示です。
20120921_0007.jpg
今日はウイークデーですが、午前中35名くらいのお客様がいらっしゃいました。
明日、明後日はすごく賑わうことと思います。
施設の様子も写真をのせます。
20120921_0018.jpg
この建造物は登録有形文化財です。古河城の遺構もあります。
20120921_0020.jpg
20120921_0022.jpg
20120921_0015_20120921134105.jpg
いつも結構お客様が入って賑わってます。
20120921_0023.jpg
20120921_0024.jpg

朝一番でシニアフォトの撮影をして、そのあと1時迄会場にいたのですが、
これから七五三の撮影なので戻ってまいりました。
夕方また会場に行きたいと思います。
ミトベ写真館

三連休が終わった。

忙しかった三連休が終わり今日はウィークデー。
今朝は早朝6時半から卒業式に出るお客様の袴のレンタル&お支度&撮影でした。
これから古河三高の球技会2日目に出かけます。

その前にお客様の写真の紹介です。
まずは三才の七五三からです。3着も頑張っちゃいました。
120715_sakurada_0062.jpg
120715_sakurada_0214.jpg
120715_sakurada_0417.jpg
120715_sakurada_0535.jpg

続いてお宮参りの写真です。
赤ちゃんがすごくニコニコしてます。
120909_aoki_0093.jpg
120909_aoki_0145.jpg
120909_aoki_0186.jpg

猪瀬家は家族4人の生活がはじまってますが、
相変わらず一番手がかかるのは虎之介です。
きのうもパパは夕食つくりました。
ポテトサラダは虎之介が食べられるようにマヨネーズを使いませんでした。
IMG_5848.jpg
最近定番の枝豆の醤油煮です。
IMG_5845.jpg
虎之介の大好物とうもろこしを焼いてます。
皮付きで焼くと甘くて美味しいです。
IMG_5846.jpg
IMG_5851.jpg
昨日のぬか漬けです。
IMG_5857.jpg
ちょっと中華も一皿。
IMG_5856.jpg
久々にハムをつくりました。美味いです。
IMG_5855.jpg
IMG_5858.jpg
あと、舞茸の炊き込みご飯とカツオのたたきと小松菜と島おくらのおひたしをいただきました。

昨日は虎之介との古河駅ビアパーティはなしでした。

これから撮影に出かけて参ります。

オモイオモイに会えた!ニューフェイスの退院。

先ほど猪瀬家のニューフェイスがママと一緒に退院してきました。
これから猪瀬家はにぎやかになりそうです。
今日はお宮参りの撮影をしていても、
普段と違う感覚でした。
お客様の赤ちゃんみていても、すごく自分に近い感じの感動がありました。

さて、昨日の虎之介ですが、8時くらい迄お昼寝?してて、
それから古河駅に日課のバタンバタンとオモイオモイを見にいきました。
夜8時台には10分くらい貨物が停車する時間があり、
昨日はその時間にちょうどめぐりあえたので、
虎之介は大喜びでした。
IMG_5839.jpg
IMG_5841.jpg
IMG_5843.jpg

パパはバテバテだったので外で食事したかったのですが、
虎之介に聞くと「おうちでワン!」(おうちでごはんがいい)
ちょっとだけ「バール イスタ」で泡を飲ませてもらい、
虎之介はアイスとデザートで大満足。
でも、食事は「おうちでワン!」でした。
帰ってからシラスの炊き込みご飯つくりました。

一昨日の夕食は、
枝豆の醤油煮とタコのアヒージョとぬか漬け5種と味噌汁とえぼ鯛と小松菜のおひたしとおくらに、
両親が敬老のお祝いで町内で頂いたお赤飯を食べました。
IMG_5834.jpg
IMG_5835.jpg
IMG_5837.jpg

もうすぐベビー&チルドレン写真展ですが、
今年は会場が広いので、少し展示等を派手にしたいと思って考えております。

今日は毎年撮影されているお客様の写真を御紹介します。
120807_shigehisa_0457.jpg
120807_shigehisa_0524.jpg
120807_shigehisa_0536.jpg
120807_shigehisa_0600.jpg

虎之介のお弁当をつくった!!!

虎之介と二人の珍道中はまだ続いていますが、
今日は週一回の幼稚園のお弁当の日でした。
子供のお弁当作るのは初めてだったので、
ドキドキでした。
舞茸と大根の葉の炊き込みご飯をつくり、
あとは大好きな枝豆茹でて、
シュウマイにオムレツは冷凍のものをチン!
試しにきらいなミニトマトもいれて、
ご飯の上に海苔をかけて完成。
果物はバナナとブドウでした。
結構多めにつめたのですが、
ほとんど食べてくれました。
トマトもひとかじりしてありました!
IMG_5827_20120914200210.jpg

古河駅通いは続いていて、
秋葉病院のママのところへ行った帰りはバタンバタン見学です。
IMG_5815.jpg

昨日のパパの夕食はスルメイカのペペロンチーノとおくらと小松菜のおひたしに、
枝豆でした。
パスタははらわたも一緒にいためました。
IMG_5821.jpg

今朝は9時の開店と同時に今特別企画でおこなっているシニアフォトの撮影がありました。
御夫妻で来店され、撮影されました。
昨日も、お二人敬老の日特別企画のシニアフォトの撮影がありました。
御写真が1枚プレゼントになりますので、
このブログ見ている方は是非御予約下さい。
9月中の平日限定撮影で、70才以上の方が対象です。

撮影の後は急いで虎之介を幼稚園に連れて行き、
帰って今度は今日が1才の誕生日のお子様の撮影。
終始笑顔でご機嫌でした。

その後は古河三高の球技会の撮影。
暑かったです。バテバテでした。
IMG_5829.jpg
ミトベ写真館

虎之介との素敵な生活

虎之介と二人の生活は深い!
理解せねば!!まだまだ修行不足なパパです。

猪瀬家に第二子誕生

昨晩から虎之介様子が少し変で、
ママのからだあちこちにチューしまくったり、
今朝もいつにも増してパイパイ飲んでと思ったら、
なんと陣痛らしい症状が。
小さな子供にはわかるんでしょうか?
予定日より10日早いのですが、
先ほど無事猪瀬家に第二子誕生です。
元気な女の子でした。
予定より早かったので、
予定より8日間長くおなかにいた虎之介と比べると、
約1キロ軽いです。
IMG_5813.jpg

当初は今日は古河三高の球技会の予定だったので、
ミトベ写真館では撮影予約を入れていませんでした。
球技会は日程変更になり、
ちょうど空いている日に無事出産となりました。

これから5日間くらい虎之介とパパの二人だけの珍道中が始まります。
ミトベ写真館

薪割り、「かめびし」と「はつかり」醤油を変えた

今日は久々に猪瀬家の様子も紹介します。
先週の定休日は、薪割りをしました。
斧しかないので、太い木を薪にするのは大変です。
道具を買わないと無理そうです。
IMG_0087_20120909151549.jpg
IMG_0086_20120909151549.jpg
IMG_0089_20120909151549.jpg

最近の猪瀬家の食卓です。
IMG_0091_20120909151549.jpg
IMG_0102_20120909151728.jpg
IMG_0103_20120909151841.jpg
IMG_0096_20120909151729.jpg
IMG_0098_20120909151729.jpg
IMG_0105_20120909151840.jpg
IMG_0104_20120909151841.jpg

ココファームのワインは4本飲んじゃいました。
IMG_0100_20120909151729.jpg
一昨日と昨日は中田屋さんで買ったワインを飲んでます。
空いてるのはロゼです。
ロゼは久々でした。
IMG_0108_20120909151840.jpg

猪瀬家では長くかめびしの醤油を使用してきましたが、
今回はつかりに変えてみました。
どちらも2年熟成なのですが、
かめびしは非常に濃くてだしいらない感じの醤油です。
はつかりは、比べると色も味も薄くて、逆に香ばしい香りが強いです。
IMG_0101_20120909151729.jpg

今日は日曜日なので、虎之介とのチャンネル争いに勝ったら、
大河ドラマ「平清盛」を見たいと思います。

営業時間中は撮影だったので、
今晩も深夜のお仕事をする予定です。

ベビー&チルドレン写真展迄あと2週間

今日も体調がすぐれず、
夕食つくって食べる迄頑張りましたが、
その後下痢が止まらずもう参った! ていう感じです。
でもその後事務所に戻り仕事の続きをしてきました。
今は洗い物をしてシャワーを浴びて少しゆっくりです。

先日からですが、
自宅のパソコンからブログに写真がアップ出来ません。
どうしたのでしょう?
なので、飲んでるワインや毎晩つくる料理等が紹介出来ません。

今日は夕方キッズロケをしました。
土手の上は風が気持ちよかったです。
その写真を紹介致します。
御家族皆さんで楽しまれていました。
120908_masuyama_0423.jpg
120908_masuyama_0434.jpg
120908_masuyama_0439.jpg
120908_masuyama_0458.jpg
120908_masuyama_0477.jpg

ベビーチルドレン写真展迄あと二週間。
毎日写真作りに追われています。
明日は1日七五三の前撮りとお宮参りの撮影で大忙しです。
ミトベ写真館

ちょっとだけ

今日はこれから七五三の撮影です。
猪瀬家の面々は相変わらず体調最悪です。
画像処理もたくさんたまってます。

画像がアップ出来ない!

数日間更新さぼってしまいました。
自宅で深夜更新してますが、
画像がアップ出来ません。
なので、明日また事務所で更新します。

今週は猪瀬家はみんなさんざんです。
虎之介は高熱だしてしまいました。
パパも絶不調です。

ブライダルフフォトとキッズフォト

9月になりました。
暑い日は何時迄続くのでしょうか?

今日は最初にずっと紹介しているブライダルフォトの最後のドレスの写真です。
スタジオで撮ってる感じではない写真ばかりです。
ミトベ写真館の建物はスタジオ以外もあちこち撮影出来るようにつくってあります。
_MG_1205_20120901172417.jpg
_MG_1070_20120901172359.jpg
_MG_1080_20120901172358.jpg
_MG_1205_20120901172417.jpg
_MG_1143_20120901172358.jpg
_MG_1159_20120901172358.jpg

次はキッズフォトです。
今年七五三も撮影されたお嬢様の、キッズフォトです。
ベビー&チルドレン写真展に参加です。
今後はもっともっと色々なところでのロケ撮影をしていきたいと思います。
120811_sugawara_0004.jpg
120811_sugawara_0067.jpg
120811_sugawara_0084.jpg
120811_sugawara_0102.jpg
120811_sugawara_0159.jpg
120811_sugawara_0229.jpg

こういう普段着の写真を1年に1回残しておくと、
後でものすごい宝物になります。

そして、我家の虎之介の写真です。
120829_tora_0264.jpg
これは虎之介を撮影している様子です。
IMG_0775_20120901180529.jpg
その帰りのわたらせワッシー号の中です。
IMG_0784_20120901180529.jpg

これは多分一昨日の夕食。
かつおのたたきをこぶ締めにしてみました。
IMG_0765.jpg
昨日はウッドデッキで食べました。
IMG_0794_20120901180609.jpg
IMG_0793_20120901180529.jpg
駅ビルでシラスを量り売りで買って以来3課連続シラスの炊き込みご飯です。

そうそう、相変わらず古河駅には毎晩虎之介と通ってます。

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR