fc2ブログ

今年最後の営業

ミトベ写真館の今年の営業も残す所あとわずかになりました。
今日も3件の記念撮影のお客様、お写真選びのお客様、証明写真のお客様、
袴レンタルの予約のお客様などで、店は賑やかでした。
下の写真は、今年最後の撮影のお客様です。成人の記念にドレスでも撮影です。
IMG_4096.jpg

ブルガリというとすごい高価な印象ですが、
セーブザチルドレンという運動に協賛して
ブルガリとしてはすごい安いセーブザチルドレンリングというのをだしてます。
1個のリングの売り上げから約2割の8000円位を寄付するというもので、
以前から興味があったのですが、先日ついに人生初ブルガリ!というか人生初貴金属!!
貴金属にまるで興味なく、普通の結婚指輪をつけているだけだったので、大英断でした。
ついでに、ブルガリのホームページにのっている世界のセレブの真似してポートレート撮影です。
_J9O0022.jpg

最近は朝風呂が日課です。
昨晩の夕食です。里芋といかを煮ました。うまかった。
大根は1昨日ふろふき大根した残りの大根を海老と煮ました。
駅ビルで枝豆が売っていたので思わず購入。虎之介の大好物です。
IMG_4092.jpg
IMG_4090.jpg

今年も多くのお客様と素敵な時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
皆様に本当に感謝致します。
今年のブログはまだ書くつもりですが、ミトベ写真館は1月4日迄休ませて頂きます。
皆様よい新年をお迎え下さい。
スポンサーサイト



虎之介のクリスマス

1昨日のクリスマスイブは虎之介にプレゼントあげて、
頂き物のケーキ食べて記念撮影したら眠くて寝てしまいました。
サイテーなパパでした。
IMG_0170.jpg
IMG_0166_20111226102221.jpg
クリスマスは夕食も食べず、スパークリングワインを飲む事も無く、
ただの寝る人でした。おかげで2日間休肝日でした。
そして朝風呂。健康的です。

クリスマスイブのパパの仕事している様子です。寒空のもとロケーション撮影です。
この日は午前中はお子様のバースデーフォトでもロケをしました。
IMG_4042.jpg
ロケ場所の鷹見泉石記念館はすっかり冬模様です。
IMG_4054.jpg

これはスタッフのお子さんへのクリスマスプレゼントです。
駄菓子が一杯入ってます。お決まりのシャンメリーも入れました。
大興奮だったらしいです。
IMG_3986.jpg

つい先日届いた九谷焼の小鉢です。古九谷模様です。
お客様がきたら使います。
IMG_3933.jpg

昨日は虎之介は、夕方、撮影の助手?
その後七五三撮影の終わったお子様達と3階のキッズスタジオでおおはしゃぎ。楽しんでました。
そのとき遊んだ男の子は4月から幼稚園で虎之介の先輩です。宜しくお願いします。

今日は平日ですが成人の記念撮影が4件です。午前の部は終了。
昼食食べて、少し画像処理したらまた撮影です。

今年は曜日廻りでミトベ写真館の年末年始の休業が長くとれます。
社会人になってから最長の休みです。社員のみんなもゆっくり休めます。
ただし、撮影の御予約は受けているので、パパは仕事があります。

ミトベ写真館

朝風呂

昨日は天皇誕生日。ミトベ写真館はお陰様で大忙しでした。
9時から七五三の御予約が入っていたので、少し早めに部屋だけ暖まるようエアコンとストーブをつけにお店へ。
開店と同時にお客様が御来店。
素足ん選びのお客様も9時からいらして、
そうこうするうちに、男性の成人記念のお客様が来店、撮影が終わると
振袖の記念撮影のお客様が着物を持って御来店。七五三のお客様の支度が終わったので、撮影です。
その後、11時御予約のお客様が振袖を持って御来店。
ここで、ママもヘアー&メイクの仕事に入り、虎之介の子守りはパパに一時交代。
ちょっとお外へ!でも昨日は寒くて虎之介はこんな顔。
IMG_3977.jpg
店ではパパの真似して床の雑巾掛け!
IMG_3962.jpg
スタジオや待合室、3階のキッズスタジオで遊んで、ママが手があくまでパパと過ごしました。

その後はパパはずっと撮影で、振袖のお客様3名と間に男性の成人のお客様を撮らして頂きました。
で、4時過ぎにようやく昼食を買いにセブンイレブンヘ。
汁無し担々麺を食べました。

閉店後はバテバテで、家に帰り、食事もせずに寝てしまいました。

今日は朝からお風呂に入り、炊き込みご飯つくり、ドックヤード掃除に、
キッチンも綺麗にして、新聞読みながら蕎麦茶飲んで、ゆっったりしました。
IMG_3980.jpg

これからバースデーの撮影です。
午後はこの寒さの中振袖ロケの撮影です。お客様も大変です。

これから1日張り切って行きたいと思います。

今晩はクリスマスイブ。夜はケーキがまってるかも。
ミトベ写真館

バタンンバタンに乗った!

昨日は休日。虎之介の大好きなバタンバタンに乗って、大宮のディズニーストアに行ってきました。
そして、虎之介が今大好きなウッディを買ってきました。
ただ、今売っているウッディはトイストーリー3仕様なので、ハワイアンなので、普通のがいいなー!
電車はもちろん最前部。前を見てます。
IMG_3941.jpgIMG_3952.jpg
虎之介は真剣です。
IMG_0122.jpg
IMG_0130.jpg
電車の中での虎之介です。
IMG_0131_20111222101419.jpgIMG_0133.jpg
アルシェの隣のそごうのエスカレーターにのる虎之介です。
IMG_3958.jpg
[広告] VPS


3時過ぎには古河に戻ったのですが、虎之介は電車の中で寝てしまい、家に戻りそのままお昼寝。
ママはスーパーにお買い物。パパは家のお掃除。
虎之介が寝ているから掃除機は使えないので、ごみ取りモップとほうきを仕様。
その後スチームモップをかけて、その後は久々にワックス掛け。
お風呂とトイレもきれいにし、ドックヤードも掃除、
薪ストーブも準備して準備完了。

夕飯はラーメン鍋でした。きのうも食べた後眠くなりソファで寝てしまいました。
目覚めて4時で、そのままベッドに眠りました。
朝起きて、お風呂をわかして入ったら気持ちよかった!

今日は珍しく撮影が無いので、色々な作業をたくさんしたいと思います。

ミトベ写真館

なんか調子が悪い?

昨日は日中はずっと打ち合わせ。しかし、どうも体調がすぐれなく、
閉店後残業せずに家に帰り、寝てしまいました。
ひさびさにママが夕食をつくり、その時だけ起きて、
手早く済まして、風呂に入って寝てしまいました。
なんで、今日は早朝より画像処理してます。
もう少ししたら古河三高に登校風景の撮影に行きたいと思います。

今日は男性の成人記念と二十歳のお嬢様の振袖ロケと、スタジオでの振袖撮影があります。
元気に楽しく撮影したいと思います。

今日も1日宜しくお願い致します。

カップヌードル勢揃い

カップヌードルのフルセットをうちの社員の一人にプレゼント。
ただし条件付き!一度にコース料理で食べる事。さあ、食べられるでしょうか?
でも、こうしてみると随分色々あります。ご飯ものも結構いけます。
IMG_3889.jpg

今日の夕食は、昨日の飲み過ぎの影響で、少し控えめでした。
IMG_3892.jpg

実は昨日松並にあるとあるスーパーで激怒する事がありました。
レジで会計済ませてカート動かそうとした瞬間まだ会計していなかった箱の舞茸発見。
「これ、まだでした」というと、もう次の方の物が会計中。
「ちょっと待って下さい」というので、その方が終わる迄待った所、
「他のお客様がいらっしゃいますので、また並んで下さい!」
私の頭は???え?何???、また並べだと!1個ここで会計するだけが出来ないの?
なにこいつ!みおとしたあんたも悪いんでしょ!最低のバイトです。
商品を「これいらないから!!」といってつきかえし、ママがやってきて「どうしたの?」
訳を話しましたが、バイトはこちらが怒っても全然気にもしません。
人の気持ち関係なくただレジしているだけです。
あんまり頭に来たので、社員の人にこんなひどい対応された旨言って帰ってきましたが、
思い出すと無性に腹が立ちます。
うちの会社なら、こんな対応する人はすぐやめていただきます。
店の店員である前に、人としてきちんとしてないと、社会人はつとまりません。

昨日みたいな事が、ミトベ写真館では決して無いように、
みんなが楽しいミトベ写真館であるよう、細かい所を見つめて行きたいと思います。

クレームが無いお店がすばらしいかどうか?
実はクレームに気づかないだけかもしれない。お客様の声を真剣に受け止め、
日々より良いミトベ写真館創りに向けて、行動して行きたいと思います。

小さい会社ですが、社長は社員が出来る事はやらない。人に任せるのは大変ですけれども、
社長しか出来ない事に集中して、純度を上げて行きたいと思います。

明日は朝から高校の登校風景の撮影に行って参ります。寒そうです。

ミトベ写真館

内祝い

昨晩友人夫妻が出産のお祝いのお返しを持って、夜やってきました。
こんなお返しでした。ワインでラベルを印刷したものは見た事あったのですが、
お米は初めてです。生まれた時の体重のお米が入っています。
IMG_3888.jpg

そんな訳で急遽お客様の食事をつくる事に。
定番のぬか漬けのきゅうり
IMG_3881.jpg
大根下茹でして、カツオだしとって、お米炊いてます。
IMG_3873.jpg
アボガドのエスニック風味つくっているところ
IMG_3874.jpg
生食がおいしい大根です。
IMG_3876.jpg
こちらは鶏肉と煮た三浦大根です。
IMG_3877.jpg
タコのアヒージョです。
もう食べているのであまり入っていません。
IMG_3878.jpg
もちろんアンキモもだしました。お客様はアンキモ好きなので、
「出来てるよ!」とちょうど☎しようと思っていた所の来訪でした。
IMG_3885.jpg
炊きあがりのつや姫です。
IMG_3879.jpg
明日つくろうと思っていたトンカツを急遽つくりました。
IMG_3882.jpg
IMG_3883.jpg
これ以外にスープもつくりました。

と、こんな具合のまかない料理でした??

昨日はお宮参りの撮影のお客様にお赤飯とお菓子をいただきました。
お宮参りでは珍しい、15名の親戚そろっての集合写真も撮影されました。
最近はこういう親戚一同そろってのお祝いというのが少なくなっているので、
なんか、いいもんです。

虎之介は来春入る幼稚園のクリスマス会に行って、
きちんとみれたみたいです。一安心。

今日はこれから成人の振袖の撮影です。
虎之介ももうすぐお店にやってきます。

ミトベ写真館

家にいれてもらったハナちゃん

一昨日の木曜日は久々の連休だったので、待望の薪購入に墨田区迄いってまいりました。
行く前には、我が家に積んである木を薪にしました。
この薪は少し湿り気味なので暫く使えません。これだけでも結構大変です。
IMG_3832_20111217093559.jpgIMG_3836_20111217093559.jpg

で、キャラバンに満載し終わった状態です。
昨日の夜ママと二人で下ろしました。
IMG_3841_20111217094219.jpg
薪小屋にこんな感じでおさまりました。全部入りきらなかったので、残りは車庫です。
IMG_3872.jpg

1昨日は薪を買いに行ったので遅くなりましたが、ママが肉食べたいというので、
帰りにヨーカドーで半額になっていた黒豚かって、トンカツつくりました。
上手にできました。
IMG_3842.jpg
IMG_3847.jpg
IMG_3855.jpg

昨日の夕食です。
1週間近く酒粕漬けにした魚です。
IMG_3860.jpg
これからかぼちゃとトマトのスープと砂肝の唐揚げつくる準備です。
IMG_3859.jpg
焼き上がりです。
IMG_3863.jpg
全体こんな感じです。
IMG_3862_20111217095138.jpg
イタリアの白ワインです。お歳暮買いに行った際、銀座三越のパーキングにうちの車が入らなかったので、
路上のコインパーキングに止めるのに小銭がなかったので、ついでに買った自然派ワイインです。
新しいのですけど色が濃くて、味もシャルドネやソヴィニヨン・ブランとはまるで違ってました。
品種はなんだろう? 
IMG_3865.jpg

昨晩は冷え込んだので、ここしばらく中庭にだされていたハナちゃんを、
家にいれてあげました。悪さをしたらまた外です。
IMG_3870.jpg

今、虎之介はママと来春行く予定の幼稚園のクリスマス会に行ってます。
大丈夫でしょうか?パパは今日もお客様の記念撮影です。

クリスマス前の東京

今日は定休日。お歳暮を買いに銀座迄家族3人でお出かけしました。
さすがに古河とは雲泥の差です。カルティエはこんな感じです。
IMG_3759.jpg

丸の内仲通りの毎年恒例のライトイリュージョンを見る為に、丸ビルに車を止めました。
丸ビルの中の虎之介です。
IMG_3784.jpgIMG_3790.jpg
IMG_3793.jpg
丸の内に宝塚がやってくるというイベントがあり、こんな飾り付けがありました。
IMG_3797.jpg
IMG_3799.jpg

通りはこんな感じです。古河の駅前とは全然違います。あたりまえですが。
IMG_0057_20111215023009.jpg
IMG_3804.jpgIMG_0055_20111216094433.jpg


帰りはおなかが減ったので、銀座の松屋の裏の方にあるラーメンやさんに寄りましたが、
虎之介がママとパパの分を結構食べてしまい、二人とも不完全燃焼!!!
しかも、この店、私たちが入った時はお客ゼロ。時間は21時半。
でも、後から入るは入るはで13人のお客様で埋まってしまいました。
もしかして、家の家族は福の神???

明日は、車の都合などで薪を買いに行けてなかったので、ついに行けそうです。
キャラバンに満載して買ってきます。

ミトベ写真館

待望のアンキモ

今日は昼にハム買いに駅ビルいったらアンコウの肝売っていたので、思わず購入!
アンキモにします。
食べるのは明日です。
IMG_3725.jpgIMG_3745.jpg

こんな大きな大根も届きました。今はほとんど栽培されていない三浦大根です。
IMG_3722_20111214030852.jpg

漆器を買っちゃいました。料理がおいしく見えそうです。
秋田の川連漆器です。鎌倉時代より続いているらしいです。
IMG_3719.jpg
カボチャとトマトのスープつくるとこです。
IMG_3723.jpg
仕上がりはこんな感じ。
IMG_3747.jpg
で、今日の夕食はこんな感じでした。
IMG_3749.jpg
夕食の後、虎之介と一緒にラッタンタンのDVD見ながら踊りました。ママも踊らされました。
どこの家庭もこんな風に踊っているのでしょうか?

ほっとできない月曜日、でも撮影を楽しめました。

今日は午前中は1才違いの兄弟のバースデーフォトの撮影でした。
以前は大手チェーンのスタジオを利用されて、お子様が表情がだせなかったとの感想が有りました。
今回は、パパもママも本人達も満足されたみたいで、うれしい限りです。
食事後は五歳の七五三の後撮りでした。
珍しく、お子様がパパとママをスタジオに入れないでの、撮影でした。
羽織袴とタキシードと兜、3着一人で頑張りました。
その後は、二十歳のお嬢様の振袖の記念撮影。
撮影が終わってお客様が帰られたらもう閉店時間でした。
1日が早いです。

家に帰ると、虎之介のはなのじゅるじゅるをママが綿棒でとってました。
きれいにとれたので、すこしバッチイですが、写真に撮る事に。
IMG_3707.jpg

我が家の脇に薪用の木を干している処です。水曜日に電動ノコギリで薪にします。
IMG_3700.jpg
我が家の北側のナナカマドが日増しに鮮やかになりました。
ナナカマドがたくさんある山の紅葉はさぞ美しい事でしょう。
IMG_3698.jpg

夕食は久々の焼き野菜をしました。菜の花もはいってます。
IMG_3711.jpg

全体はこんな感じです。
アボガドとかつおのエスニック風味、タコのアヒージョ、大根サラダなどです。
IMG_3715.jpg

ぬか漬けはこんな感じです。
IMG_3713.jpg


故障していたブルーレイプレイヤーがなおってきたので、テレビとプロジェクターが同時に使えます。
テレビはワンワンのDVD,プロジェクターは電車(虎之介言葉で「バタンバタン」トトロからきているみたいです)
がかかってました。

明日はエンジェルフォトギャラリー希望のお客様の撮影だけなので、色々作業をしようと思います。

今日も1日皆様ありがとうございました。

虎之介とチャンネル争い!「僕とスターの99日間」

今日は朝開店と同時にお客様が御来店。最後の撮影は閉店時間過ぎてました。
昼食はセブンイレブンに買いに行って食べる時間がありましたが、
それ以外はほとんど切れ目無くお客様を撮影していました。
七五三、お宮参り、二十歳の成人記念の振袖姿、誕生日記念の撮影、ご夫妻での記念写真等、
色々なお客様を撮影させていただきました。ありがとうございました。
それ以外にもお写真選びのお客様も朝から多数の方がいらっしゃいました。
衣装を見にいらしたお客様も何組かいて、
それ以外にも年賀状の注文や、仕上がったお写真のお引き取りなど、
ミトベ写真館は大賑わいでした。

で、私は、1昨日深夜3時過ぎ迄仕事をしたのがたたり、
昨晩は食後ソファーで寝てしまいグッタリ。
でも、今日は元気に楽しく撮影させて頂きました。

昨晩の猪瀬家のガス台の様子です。
左は大根煮てます。右はご飯たいてます。
フル稼働です。
IMG_3683.jpg
大根は聖譲院大根という京野菜を煮てふろふき大根しました。
すごくおいしくできました。普通の大根と全然違います。
IMG_3686.jpg
駅ビルで20匹入りで売っていた本シシャモです。全てオスです。シシャモはオスが美味です。
IMG_3689.jpg
全体はこんな感じです。トマトとさつまいものスープもおいしくできました。
ぬか漬けも最近いい具合です。
焼き色ついてるのは、焼き湯葉です。
IMG_3687.jpg

今日の晩ご飯です。
IMG_3692.jpg

今晩は、虎之介とテレビのチャンネル争いをしました。
週末の楽しみ「僕とスターの99日間」見るため、虎之介を説得し、
プロジェクターにワンワンのDVDを写し、ようやくみれました。
でも、いいシーンで虎之介に一緒に踊るの頼まれ踊っていたら、みのがしてしまいました。

明日は平日なのでゆっくり!と思いきや、午前中は、兄弟で誕生記念の撮影、
午後は七五三の後撮り、成人の記念撮影と結構忙しそうです。

早朝、高校の登校風景を撮影に行こうとも思ってます。
今日も1日ありがとうございました。

ミトベ写真感

文教大学卒業袴衣裳展とナナカマドの紅葉

昨日と今日は越谷の文教大学で卒業袴の衣裳展です。ミトベ写真館主力スタッフ総出でいってます。
パパは虎之介と留守番です。でも、昨日は忘れ物があり、急遽届ける事に。
往復3時間近くかかります。
展示会の様子です。二尺袖の着物だけで100着以上持って行くので、結構大変です。
他に文教大学に入っている2社は貸衣装の大手なので、パンフレット等のモデルさんはタレントさんだったり
名前の知れたプロモデルだったりですが、ミトベ写真館はずっとお客様でパンフレット等制作してます。
でも、並べて全然引けを取る事はありません。
ちなみに、1社は浅田真央ちゃんがモデルです。去年はベッキーもモデルでした。
IMG_3665.jpgIMG_3659.jpg
IMG_3663.jpg
IMG_3661.jpg

昼食時期だったので学食で食べて帰ろうと思ったら、混んでいて断念。帰路にある大勝軒しのやさんで
中華そばを食べました。ここの麺は普通もりで300g。大分がっつりきます。満腹でした。
IMG_3657.jpg

もうすぐクリスマス。猪瀬家もちょっとだけクリスマス仕様です。
IMG_3652.jpgIMG_3651.jpg

猪瀬家の北側です。店の駐車場から見えます。
この辺りではみかけることもほとんどないナナカマドですが、紅葉がきれいです。
もみの木も早く大きくなるといいです。
でも、このもみの木は日本の在来品種で、クリスマスツリーになるもみの木とは違うらしいです。
猪瀬家では中庭にもナナカマドがありますが、少し元気ではありません。
一度葉が落ちて又生えてその葉が紅葉してます。
IMG_3654.jpg
IMG_3655.jpg

昨日は突然カレーが食べたくなり、急遽チキンカレーをつくりました。
虎之介が1昨日はきんぴらごぼうのにんじんをたくさん食べたので、
またつくったら、なぜか昨日は食べませんでした。
ヤオコーで買い物中メロンパン食べたからでしょうか?
でも人参大好きで、「ジン!ジン!」といいながら食べます。
IMG_3670.jpg

国境なき医師団の案内です。
個人的に1日1コイン募金というのを何年かしています。1コインは100円です。
毎日缶ジュース1本の金額で、毎月3000円。170人の子供達にはしかの予防接種を行えます。
IMG_3669.jpg
 
ミトベ写真館

おつまみしじみ

火曜日は小さなお子様の撮影が、午後から連続で3件、1才くらいのお子様と、6ヶ月くらいのお子様でした。
お写真選びのお客様もたくさんいらっしゃいました。
明日から2日間、文教大学で、年内最後の卒業式用袴の衣裳展なので、準備も大忙しでした。
夕方は虎之介と一緒に駅ビルに行く事になり、大変でした。
IMG_3640.jpgIMG_3636.jpgIMG_3638.jpg

で、休日の今日はジョイフル本田でこんな感じです。
IMG_3645.jpg
[広告] VPS


ママは虎之介の幼稚園入園に向けてミシンの研究です。
IMG_3650.jpg

虎之介はこんなおやじくさいおつまみにはまってます。いいのかなー?
IMG_3648.jpg

パパは今日は今なワイン飲みました。南仏のワインです。ヤオコーでかいました。
IMG_3649.jpg

月曜日の忘年会は久しぶりの贅沢な素晴らしい夜でした。
40代の男七人の忘年会!写真集プロジェクトという会の打ち上げもかねてなので、
感慨もひとしおです。でもみんなへべれけになりました。
ワインを5本持ち込み、それ以外にもたくさん飲んで、みんな幸せな夜をすごせました。感謝です。
この店は北千住のはずれにあり、看板も何も出してない予約だけの店ですが、
シェフ五十嵐さんのだしてくれる料理は強面の顔と違いどれも繊細で抜群に美味しいです。
393665_230797586988419_100001745371132_526209_43519426_n.jpg
写真

卒業式の袴の写真集の一部です。
遠藤袴02-03
遠藤袴06-07
遠藤袴08-09
ミトベ写真館

静かな月曜日

忙しかった週末が終わり静かな月曜日です。今日は午前中はミーティングでした。
もう少ししたら古河二高にちょっと撮影に行き、その後忘年会に出かけます。

一昨日撮影されたお嬢様と隣に並んでいるのは以前撮影されたお姉様です。
IMG_3607.jpg

こちらは昨日撮影されたお客様で、
虎之介が4月から行く予定の幼稚園の先生になるので、担任の先生になるかも。
IMG_3621.jpg

猪瀬家のダイニングテーブルの照明のLEDライトが1個だめになりました。
まだ寿命じゃないはずなんですが、LEDも早くだめになる事があるんでしょうか?
IMG_3606.jpg

これは昨晩の夕食です。パスタは手打ちではありません。
疲れてそれどころではありませんでした。
生トマトからつくったトマトソースのパスタです。具はブロッコリーです。
IMG_3631.jpg
カジキマグロの自家製の酒粕漬けです。ママの分はしゃけです。
IMG_3630.jpg
トマトソース煮込んでいるところです。
IMG_3622.jpg

虎之介がお店でトトロのDVDみているところです。
IMG_3612.jpgIMG_3614.jpg
ミトベ写真館はおもちゃがたくさんなのですが、虎之介はそれをいいことに、遊びまくってます。

夜はこんな風に偉そうにプロジェクターでトイストーリーみてます。
IMG_3635.jpg

明日は忘年会の事を書きたいと思います。

ミトベ写真館









プロジェクターにはまる虎之介と、寒い1日。

今日は八千代高校の持久走大会でした。町営運動公園が会場でした。
広葉樹の紅葉であたりが綺麗でしたが、すごく寒かったです。気温5度でした。
IMG_3595.jpg

虎之介はプロジェクターで見る「トイストーリー」に味をしめて、朝からこんな調子です。
IMG_3597.jpgIMG_3598.jpg
先日マクドナルドのLセットで手に入れたコカコーラのコップです。
日本に1号店ができて40年のキャンペーンみたいです。
銀座三越の1階の中央道りに面して出来たのが1971年。
みんながアメリカに憧れてた時代です。
IMG_3513.jpg

今日のミトベ写真館は振袖のお嬢様の記念撮影がありました。
IMG_3599.jpg
週末は撮影の御予約がたくさん入っているので、張り切って楽しみたいと思います。
猪瀬家は昨日に引き続き夕食は豚しゃぶです。
しゃぶしゃぶは安い牛より、ちゃんとした豚のほうがおいしいです。

それにしても今日は寒いなー!!

ミトベ写真館


真冬並みの寒さの中での振袖ロケ

今日はとても寒い1日でしたが、振袖ロケーションの撮影がありました。撮影時の気温は7度でした。
でも、シットリした感じで撮れるので、こういう天気もいいものです。お客様は大変ですが。
IMG_3581.jpg

今日の古河歴史博物館周辺の様子です。紅葉が綺麗です。今が最盛期かも。
IMG_3582.jpg
IMG_3583.jpg
鷹見泉石記念館です。渡辺華山の描いた鷹見泉石像は日本の一番新しい国宝です。
IMG_3584.jpg

夕方は古河二高でアルバム委員の方に集まって頂き、クラスのページ用の写真選びをしました。
3時間近くと随分長い時間がかかってしまいました。
IMG_3587.jpg

夕飯は豚肉のシャブシャブをしました。腹一杯です。肉が駅ビルのタイムサービスで600g1000円だったのですが、負けてくれて750Gくらいにしてくれたので、全部食べキレませんでした。
明日もシャブシャブかな?


明日は朝一番で高校の持久走大会の撮影、その後振袖の記念撮影があるので、急いで店に戻ります。

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR