fc2ブログ

卒業アルバム用の桜の撮影

今日は定休日です。
桜が急に満開になってしまい、
明日からの天気があまり芳しくなさそうなので、
薄日の差してる朝の内に、
古河三高と古河二高の桜の風景を撮影してきました。
卒業アルバム用に四季折々の学校の様子を撮りだめて起きます。
150401_0035.jpg
150401_0025.jpg
150401_0135.jpg

虎之介はスイミングに通いだしました。
珠子も行きたいのですがおむつがとれないので行けません。
DSCF2461.jpg
DSCF2462.jpg
猪瀬家の玄関脇ではチューリップが咲きました。
DSCF2464.jpg
昨日は一日船井総研の井口氏と打ち合わせで、
昼食は野木の中村屋さんでラーメンでした。
DSCF2463.jpg

工事は昨日で配筋工事が終わりました。
細かい仕事です。
DSCF2467.jpg
DSCF2468.jpg
DSCF2469.jpg

夕食作りはまずビールを開ける所から始まります。
DSCF2470.jpg
目鉢マグロのカマを塩こしょうして焼きました。
DSCF2476.jpg
DSCF2478.jpg
DSCF2483.jpg
ポテトサラダは人参も一緒に茹でました。
DSCF2477.jpg
DSCF2479.jpg
コールスローです。
DSCF2480.jpg
DSCF2481.jpg
肉もやし炒めです。
DSCF2482.jpg
目玉焼きです。
DSCF2484.jpg
DSCF2485.jpg
菜の花はゴマ和えです。
DSCF2473.jpg
スティクブロッコリーとキュウリはマヨネーズをつけて食べました。
DSCF2475.jpg

虎之介が見ていたアンパンマンが終わりと中辛ですがサッカーの日本代表線を見る事が出来ました。

今日の工事は型枠の作業です。
DSCF2487.jpg

午後はオフですが、予定は未定です。
ミトベ写真館
スポンサーサイト



卒業アルバムが皆に渡る日

今日は茨城県内の公立高校では卒業式の予行が行われました。
卒業されるみなさんは、卒業アルバムを受け取られたはずです。
ミトベ写真館でも高校の卒業アルバムをいくつも手がけておりますが、
受け取った皆さんはどんな思いで卒業アルバムを手にされたでしょうか。
私も母校古河三高と古河二高の卒業アルバムのほとんどの撮影&制作を長年手がけておりますが、
卒業して何年も何十年も経た時に開けてみて、
高校当時の空気・声・音等を思い出せるものを作りたいと日々学校に通って撮影いたしております。
そんな事もあり古河三高だけでも年間撮影日数50日以上、
それ以外に通う日数をいれたら80日以上古河三高と関わっております。
私にとってもライフワーク的な仕事の卒業アルバム製作です。
卒業生の皆様にとって卒業アルバムが宝物になることを願っております。
DSCF1571.jpg
そしていつも無理なお願いを聞いて下さり
きれいな印刷物を仕上げて下さる博進堂さん、斉藤コロタイプ印刷さんにも感謝申し上げます。

店では今日も振袖をみにいらした御客様がいました。
七五三からの当店の御客様です。
先日京都で仕入れた関芳謹製の凄い作りの振袖を気に入られました。
まだ正式に決められてはいないですが、最終候補の2枚までは決まりました。
近々また御来店されるとのことです。
先日全体の写真はアップしてあるので部分の写真をアップします。
写真では中々分かりにくいかもしれませんが絞り・箔・刺繍とこりにこった職人技の逸品です。
私も何千人と振袖を着たお嬢様方の撮影をしてきましたが、
ここまでの作りの振袖を着ていた方にはお会いしていません。
名称未設定 1

今日はある親しい友人の誕生日です。
今日には間に合いませんでしたがスペシャルな贈り物をしたいと思います。
ミトベ写真館

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR