fc2ブログ

子ども達と古河総合公園に行く

今日は朝方曇っていて涼しかったのですが、
晴れてだんだん厚くなってきました。

猪瀬家では昨晩珠子がベッドでもどしてしまい、
てんやわんやの状態でした。
なので珠子は幼稚園休みです。
パパが自転車で虎之介を古河文化幼稚園迄連れて行きました。

昨日はママがミトベ写真館で製作する卒業式用衣裳レンタルの冊子の為の情報収集で、
渋谷迄出かけたので、
幼稚園のお迎えはパパでした。
帰ってすぐに古河総合公園に遊びに行きました。
IMG_0788_201505281002284fa.jpg
IMG_0790_20150528100229683.jpg
IMG_0805_2.jpg
この小山に登るのを虎之介は「崖にのぼる」という変な表現をします。
IMG_0814_2.jpg
妹島建築をバックに虎之介をパチリ!
IMG_0824_20150528100234547.jpg

この後ママが帰る迄駅ビルで買い物をして、
その後美味しいビールが飲みたくなり、
近所の焼肉店「三宝園」さんにおじゃましちゃいました。
IMG_0826_2015052810052253e.jpg
ジョッキが凍っていて、
ビールもシャリシャリしていて、
オイキムチをつまみに飲むと暑い日には最高の一杯です。
IMG_0831_2.jpg
IMG_0834_2.jpg
虎之介の為にタン塩を頼みます。
IMG_0835_201505281005275f7.jpg
パパはハラミです。
IMG_0838_20150528100553152.jpg
そしてハツです。
IMG_0841_2.jpg
ママは冷麺です。
IMG_0839_2.jpg

家に帰ると19時前で、
お風呂を洗って子ども達と3人で入りました。
夕食が早いと夜が長いです。
ブログを書いて、その後読書をしました。
昨晩は櫻井よしこさんの著書を読みました。
昨日駅ビルでこんな本を購入しました。
以前から読みたかった本です。
IMG_0846_2.jpg
雑誌も2冊「クロワッサン」と「料理通信」購入しました。
IMG_0849_201505281014416b3.jpg
IMG_0847_2.jpg
隔週でるジャズの巨人も4刊目になりました。
今週は「ソニー・ロリンズ」でした。
IMG_0851_2.jpg

今日は幸手市の小学校の陸上競技会ですが、
私は行かずにスタッフが3名撮影に行っております。
ミトベ写真館[広告] VPS


スポンサーサイト



遺影

今日は一日いい天気でした。
御客様の写真を紹介します。
「いつもステキな写真アリガトウゴザイマス」
こんなコメントをいただきました。
150307_hirosawa_0053.jpg
「いつも楽しく撮影していただいて子供も喜んでいます。」
こんなコメントをいただきました。
150308_kimura_0096_20150502174655815.jpg
今年の家族キャンペーンの案内に大きく写真を使わせて頂いた御家族の今年の写真です。
小さなフレームに無理矢理家族4人の顔を入れちゃいました。
こんなコメントをいただきました。
「いつも楽しく撮ってもらって子供も親も満足しています。ありがとうございます。」
150308_kanahara_0083.jpg

昨日知り合いの方の葬儀に参列して参りましたが、
写真は私が数年前に撮影させて頂いた物が使われていました。
保存してあったデータからミトベ写真館で作らせて頂いたのですが、
それだけでも光栄だったのですが、
終わって御家族の方の見送りの際に、
喪主のT氏に「いい写真ありがとうございました」と、
わざわざ御礼の言葉をいただきました。
悲しい葬儀でしたが、職業人冥利に尽きる思いでした。
ありがとうございます。
奥様の御冥福を心からお祈り致します。

昨日は夕方古河三高で学校案内用と卒業アルバム用の撮影でした。
いよいよ始まった!という感じです。
DSCF3652.jpg

帰って来て家族で駅ビルに。
その後夕食です。
まずはよなよなビールから。
DSCF3653.jpg
インゲンのゴマ和えです。
DSCF3654.jpg
残りご飯を焼きおにぎりに。
DSCF3655.jpg
岩下の新生姜で有名な岩下食品のオリーブの浅漬けです。美味しいです。
DSCF3656.jpg
コールスローです。
DSCF3659.jpg
片口イワシ焼いてます。
DSCF3658.jpg
DSCF3664.jpg
小松菜はおひたしです。
DSCF3662.jpg
ブロッコリーと舞茸のコンソメスープです。
DSCF3659.jpg
DSCF3667.jpg
真鶴で買って来たイカの一夜干しです。
DSCF3661.jpg
DSCF3669.jpg
駅ビルで買ったタコのバジルソース和えです。
DSCF3665.jpg
こちらはサーモンのぶつ切りです。
DSCF3666.jpg
ご飯は桜海老の炊き込みご飯です。
DSCF3668.jpg
食事後、夜中に真鯖と鯵を3枚に下ろして塩をふりました。
大きな鯖です。
DSCF3670.jpg
DSCF3671.jpg
DSCF3674.jpg
こちらは鯵です。
DSCF3672.jpg
DSCF3673.jpg
真鯛もお買い得品だったので買ってきました。
こちらも塩をふってあります。
これから家に戻って〆鯖等をつくります。
ミトベ写真館



菊寿司さんで虎之介と寿司を食べる

御客様の写真を紹介します。
二組の御客様ですが、
どちらも遠方よりわざわざいらして頂きました。
神奈川と都内の御客様です。
150308_shigeta_0053.jpg
150309_iwasaki_0011.jpg
150309_iwasaki_0115.jpg
「楽しかったです。また来ます。」
上の写真の御客様にはこんなコメントをいただきました。
ママ友つながりで元々ミトベ写真館の御客様の御友人と一緒に
何回かはるばる都内から写真を撮影に来ていただいております。

猪瀬家では中庭の住人、アビシニアンのハナちゃんが、
網戸をよじ登るので、
網が傷んでだめになっちゃいました。
大きな網戸なので自分で張り替えるのが難しく、
ジョイフル本田で張り替えました。
大きいので店のキャラバンにも載せる事が出来なく、
工事で来ているトラックを借りて運びました。
きれいに仕上がってきました。
網を丈夫な金属の物にしました。
DSCF3292.jpg
DSCF3293.jpg

中庭は霧島椿やチューリップが咲いて、
シダ類も生えて来ていい感じです。
もみじも新緑がきれいです。
DSCF3294.jpg
DSCF3295.jpg
DSCF3296.jpg
DSCF3297.jpg

昨晩は以前から虎之介と約束していたお寿司を食べに、
「菊寿司」さんに出かけました。
男2人の寿司屋での食事です。
DSCF3283.jpg
虎之介は車エビの塩焼き・卵焼き・ホタルイカ・金目鯛の煮付けと縞エビの握り一貫を食べて満腹でした。
DSCF3284.jpg

帰りは珍しくタクシーで帰りました。
ミトベ写真館

セキスイハイムの衝撃

定休日に工事現場を見ていたら、
前の道を大きな家のユニットを積んだトラックが何度も通りました。
近所でセキスイハイムの家の組み立てがあるみたいなので見に行っちゃいました。
半日で家が組み立てられちゃうのが結構衝撃的でした。
DSCF3006.jpg

家ではようやく鯉のぼりをだしました。
DSCF3045.jpg
工事は防護壁の生コン打ちがようやく出来ました。
ここも杉の板目を出す仕上げです。
控えめにサインもつきます。
DSCF3047.jpg
DSCF3071.jpg
IMG_4467+_20150418093139d41.jpg
外講はきれいに養生されました。
DSCF3068.jpg
来週から基礎工事が始まります。
DSCF3066.jpg

子ども達は幼稚園でお弁当を完食してきました。
DSCF3049.jpg
昨晩の夕食です。
DSCF3048.jpg
DSCF3051.jpg
ミックスビーンズのトマトソース煮込みが残っていたのでパスタのソースにしました。
DSCF3061.jpg
虎之介はトマトソースがダメなのでベーコンとブロッコリーのオイルソースパスタも作りました。
DSCF3052.jpg
DSCF3053.jpg
DSCF3060.jpg
ハンバーグを作りました。
DSCF3054.jpg
DSCF3058.jpg
DSCF3062.jpg
DSCF3063.jpg
こんな感じの夕食でした。

今日は土曜日なので間もなく撮影開始です。
ミトベ写真館

手羽元の唐揚げ

先ほど本日の最後の撮影の御客様が帰られました。
今日も無事営業が終了です。
今日の成人の前撮りの御客様はわざわざ遠く下妻市からいらしてくださいました。
ありがとうございました。
とっても素敵な振袖を着られていました。
絞りと刺繍の入った本格的な作りのものでした。

さて、昨晩の夕食は虎之介に約束した通り、
骨の付いた肉の唐揚げをしました。
手羽元の唐揚げです。
しかも
たっぷりの900グラムです。
DSCF2654_201504051813324a7.jpg
量が多いので3回に分けて揚げました。
DSCF2662.jpg
13本あります。
DSCF2664.jpg
パパが4本、ママが3本、珠子が1本、虎之介が何と5本食べちゃいました。
DSCF2666.jpg
ポテトサラダも作りました。
DSCF2661.jpg
菜の花はゴマ和えです。
DSCF2656.jpg
スナックエンドウとブロッコリーとトマトはマヨネーズをかけて食べました。
DSCF2657.jpg
ワインは最初はパリゾのACブルゴーニュです。
パリソといってもマリー・ルイーズ.パリゾで、
あのアンリ・ジャイエの流れをひくフィリップ・シャルロパン・パリゾではないみたいです。
でも結構ピノの感じが出ているワインでした。
DSCF2660.jpg
途中で無くなりチリのコンチャントロのマイポヴァレーでつくられた
カベルネソヴィニヨンのワインをあけました。
こちらはガッツリ濃いワインで唐揚げによく合いました。

今日は忙しい撮影の合間にちょっと野木の中村屋さんまでラーメンを食べに。
いつもの大盛りです。
DSCF2668.jpg
明日から新学期です。
ミトベ写真館

| NEXT≫

プロフィール

tora0102

Author:tora0102
茨城県古河市で約80年続くミトベ写真館・株式会社K・Iフォトの社長と、そして、カメラマンしてます。毎日色々なワインを飲んで、虎之介の子育てに、撮影に、若ぶって張り切っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR